2006年02月13日
XML
カテゴリ: 鍼灸
この間は、突然の鼻水騒動があって、頭に鍼して一件落着したけど、今度は目がかゆい。鼻水は現在少しあるけど、日常生活に支障ないレベルまで落ちてきてるので、まあいいかと放ってます。

いろいろネットで治療法を調べたけど、みんなにぎやかにツボを使って、めんどくさそう。それに平均22回もかかるんだって。症状は一回である程度楽にならなくては患者さんはかわいそうですよ。

そういえば8年前にお腹を開く手術を受けて、その年の春にひどく目がはれて大変だったことを思い出した。薬で症状を押さえていたのだけど、たまたま、谷岡賢徳先生の研修会に出たとき、私の背中の一箇所に軽くお灸をして症状を押さえてくださったたことを思い出す。

にぎやかにやらなくても、症状だけなら少ないツボでも押さえられるのです。

肩甲骨の下、右膈関か魂門をさらに右、ほとんど脇に寄った所にツボを見つけてお灸してくださった。お灸もふんわりと柔らかくて。これで治るの?というほどのあっけない治療で終わり。で、治ったのです。3日間は大丈夫でした。あのあと、症状が軽くなったので放っておいたけど、つぼをしっかり確認しとけばよかった。恐らく胆経の変動穴なのではと思ってます。谷岡先生の手が見つけ出した穴です。

結局アレルギーなのだから、自律神経に作用させるには、微弱な刺激がいいのでしょうね。接触鍼が効くかも知れません。

花粉症は湿病なのでしょうね。根治させるには脾経、肺経を使って陽明に湿がたまらないようにするのでしょうけど。とりあえずは症状の辛さをどうするかです。

背中は自分ではできないから、ヤッパリ頭かな。目窓のあたりに結構きつい圧痛。さて、鍼をおいてみます。顔は嫌です。目の周りは内出血しやすいし。シミ取りと、痛み以外は使いたくないです。

反応だけを取るのなら三焦経か胆経かなと考えてますけど。あと、アレルギーなら督脈に反応が出てるはずだけど。。。自分では治療できないので、頭でやってみます。


でも面倒なのはいいです。簡単で効果があるのがいいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月13日 12時09分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[鍼灸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこねこあがれ

ねこねこあがれ

Favorite Blog

ストレスのない よ… ハーリーナイン58さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
空白挿入。 ROVAさん
譲れない自由意志(… yasotyanさん
日本一の難病請負人… 日本一の難病請負人★切らずに治す東洋医学さん

Comments

石島裕太@ Re:新しいモモの木です(04/04) ご無沙汰しております。石島です。新しい…
ごまめ@ C-BOARD拝見しました。 このような活動に参加できたら、私も本物…
鍼灸師@ 偉大なる小野先生 小野文恵先生のビデオを見せてもらえませ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: