全29件 (29件中 1-29件目)
1

早いもので今日で1月も終わり。 2月に入れば、すぐ“節分”ということもあってか、最近スーパーやコンビニなどでも節分用の豆や恵方巻など様々な節分用品が目につきますが、先日猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]の近くにあるスーパーに買い物に行ったところ、スーパーの節分コーナーのところに“福まねきチョコ”という招き猫の包装に包まれた小さなチョコレートが袋に詰められた節分用品(?)を発見!…迷わず買って来ました♪ 《スーパーで見つけた猫の“福まねきチョコ”》 袋の中には、様々な表情をした招き猫たちがいっぱい! 《袋の中には可愛い招き猫たちがいっぱい!》 あまりにも可愛い招き猫たちばかりなので、豆のかわりに撒くのはちょっと可哀相な様な勿体無い様な…。 でも節分の日に、こんな可愛い招き猫たちを撒けばきっと福をまねくことは間違いなさそうですよね! この買って来た“福まねきチョコ”は節分まで猫美2階の廊下突き当たりに置いて置きますので、ご来館の際にはじっくりとご覧になってみて下さい。 《福まねきチョコは2階展示室に行く途中の廊下の突き当たりに置いてあります》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月31日

いま、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]近くにある葉山公園の花壇ではパンジーの花々が綺麗に咲いています♪ 冬から春にかけて花壇の主役になるパンジー。 花壇の側を通ると、色とりどりの花から甘い香りが漂って来ます。 《葉山公園の花壇に咲く色とりどりのパンジー》 この時期、晴れた日には葉山公園からも真冬の雪化粧をした富士山が見えるので、猫美にご来館の際にはぜひ葉山公園からの富士山と綺麗なパンジーの花をご覧になってみては如何でしょうか 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月30日

今週の月曜日(1/25)から、東京・銀座で“[小さな作品DE大きなトキメキ]展”という作品展が開催されています。 この作品展には、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]で現在開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」に作品を出品中の斎部洋子さんと柳澤久子さんがきりえ作品を出品しているほか、次回猫美で開催する「猫からの花便り展」に作品を出品予定の寺崎城介さんも作品を出品しています。 冬から春にかけての猫美のテーマ展に出品の3人の作家さんが参加されている“[小さな作品DE大きなトキメキ]展”はこの時期お勧めの作品展の一つです! 《“[小さな作品DE大きなトキメキ]展”の案内状》 《“[小さな作品DE大きなトキメキ]展”の詳細》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月28日

いつもは穏やかな湘南海岸。 台風や熱帯低気圧による影響でもないとそれほど海が荒れることはないのですが、先週海岸線の道を通ったときにはめずらしく海が大荒れ! 風が強かった日なので、その影響もあるのかと思いますが、荒々しい海の様子を手持ちの携帯カメラで撮ってみました。 ただ、こういった荒波はサーファーの人たちには恰好の波の様で、サーフボードを手にした人たちをちらほらと見かけました。 《荒波の湘南海岸…1/21鎌倉・稲村ガ崎付近にて》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月27日

今日(1/26)は、1/2~1/27まで東京・高円寺にある猫雑貨&猫ギャラリー“猫の額”さんで開催されている“キジトラ展”に行って来ました。 “キジトラ展”ということもあって、今回の会場になっている“猫の額”さんのギャラリー部分にはキジ猫作品のオンパレード♪ キジ猫は、現在我が家で飼っているソックスをはじめ、私が小学生の頃、実家で初めて飼ったパピという猫もキジ猫だったことから、とても愛着のある猫。 おおやぎえいこさん,琴坂映理さんなど8人の作家さんによるキジ猫たちに囲まれて、楽しいひとときを過ごして来ました♪ 《ギャラリー前にあったキジトラ展の看板》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月26日

今月15日の小正月も過ぎ、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]ではこの週末から、雑貨類の飾りつけをお正月バージョンから節分バージョンに変更しました! 猫美の玄関に置いてあるダンシングキャットたちも仲良く赤鬼のお面を被って2月3日の豆まきの準備も万全 館内装飾は節分の後、バレンタインそしてひな祭りへと変わって行くので、節分バージョンの飾りつけは短い間になりますが、ご来館の際には是非この時期ならではの飾りつけをお楽しみ下さい。 《赤鬼のお面を被ったダンシングキャットたち》 《キティの福招き升に入った豆まきセット》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月25日

昨日付のこのブログでは、渡辺あきおさんグッズの入荷をお知らせしましたが、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]1階のミュージアムショップでは今回、人気作家・米田民穂さんのグッズも併せて入荷しました! しかも今回入荷した米田民穂さんのグッズは、以前からお客様のお問い合わせがあった当館所蔵の原画「ライト兄弟の日」のトートバッグやペンケースを始め、プチコバンやミミのハンドタオル,リングノートなど猫美のミュージアムショップ初お目見えのものばかり! 米田民穂さんのファンはもちろん、猫好きにはたまらない品ばかり! 《新しく入荷した米田民穂さんのグッズ》 《プチコパンとミミのハンドタオル》 《米田民穂さんオリジナルのトートバッグ》 昨日ご紹介した渡辺あきおさんグッズと共に売り切れ必至のグッズだけに、ご希望のお客様は早めのご来館をお待ちしております。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月24日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]1階のミュージアムショップに渡辺あきおさんのグッズが入荷しました! いつも猫美のミュージアムショップで大人気の渡辺あきおさんグッズ。 前回入荷後、すぐに売り切れが続出してしまい、なかなか入荷が出来なかった、渡辺あきおさんオリジナルの可愛い猫のぬいぐるみやペンケース、人気のティッシュカバーやヘアアクセサリーなどが今回やっと入荷できました! また併せて、新作の"おすましパッケージ"(ぬいぐるみが透明のアクリルケースにパッケージされたもの)も入荷! どれも大人気のグッズなだけに、前回買い逃してしまわれたお客様は、是非お早めにご来館下さい。 《大人気の渡辺あきおさんのグッズコーナー》 《渡辺あきおさんのグッズコーナーはどれも可愛いものばかり!》 なお、猫美では1階ミュージアムショップのみのご利用の場合には、入館料はかかりませんので、どうぞお気軽にご利用下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月23日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]の玄関には、猫美を始める前から昔私の祖父が祀ったお稲荷さんの神棚がありますが、その中には昔祖父がお祀りして以来ずっとそのままになっていた伏見稲荷の"伏見稲荷大社祝祷之符"という古い御札が入っていました。 《祖父の代から祀られていた"伏見稲荷大社祝祷之符"の御札》 よく古い御札をそのままにしておくと良くないと云われているので、以前から気になっていたのですが、お稲荷さんの御札なだけに普通の神社仏閣に持って行き納めるだけで良いものかとも思い、気になりながらもずっとそのままにして来ましたが、先日猫美にいらっしゃったお客様で神仏に詳しそうなお客様からも古い御札は早く納めた方が良いと言われたので、今週19日の日に"伏見稲荷大社祝祷之符"の古札を納めに行って来ました。 納めに行くとは云っても"伏見稲荷大社祝祷之符"は京都にある伏見稲荷の御札なので、そう簡単には行けません。 そこで、同じお稲荷さんを祀る東京・羽田にある"穴守稲荷"へ古札を持って行って来ました。 "穴守稲荷"には今回初めて参拝したのですが、1月も半ばを過ぎた平日の朝の参拝ということもあり、境内も空いていて落ち着いてゆっくりと参拝することが出来ました♪一通りのお社を参拝した後、"穴守稲荷"の社務所へ行き、伏見稲荷の古札のことを話すと、快く古札を受け取って下さいました。 《穴守稲荷の本殿》 《穴守稲荷の本殿脇にある鳥居》 《穴守稲荷の手のお清め処にある可愛いおきつねさん》 古札を納めた後、今度はお稲荷さんに祀る新しい"穴守稲荷"の御札と"穴守稲荷"の砂を授けて来ました。 帰った後、さっそく御札をお稲荷さんにお祀りし、商売や事業を行なっている場合は、玄関前に撒くと良いとされている"穴守稲荷"の砂を玄関前に撒いて心機一転。 お稲荷さんの古札のことはずっと気になっていただけに、古札を同じ稲荷神社に納められてホッとしました。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月22日

今日は、1/6~1/24まで小田原にある“すどう美術館”で開催されている“-新春運をひらく-OOGI展”を見て来ました。 同じ神奈川県内とは言っても猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]のある葉山町は三浦半島。そこから“すどう美術館”のある小田原までだと相模湾を縦断しなければならないため、都心方面へ出るより時間がかかることが多いため、早朝から猫美を出発。 たまたま今日は、定期的に通院している相模原の眼医者さんへの通院日でもあったので、朝8時過ぎに眼医者さんに到着し、眼医者さんでの検査と診断の終了後に厚木経由で有料道路の小田原厚木に乗り小田原へ。 お昼頃には“OOGI展”の会場、“すどう美術館”に到着しました。 今回見に行った“OOGI展”は、とくに展示作品の中に“猫”の作品があると言う訳ではありませんが、3年前と2年前の猫美の「ねこたちのクリスマス展」に作品を出品していただいた渡辺洋子さんと現在開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の後に企画している春のテーマ展と来年猫美で開催予定の特別展に作品を出品していただくことになっている高垣真理さんの2人が作品を出品されていることもあり、見に行って来ました。 “OOGI展”では、65人もの作家さんたちによる“OOGI=扇”をイメージした様々な作品が出品されていて、“猫”とはまた違ったジャンルの作品を見て来ることが出来ました♪ 《“OOGI展”の案内状》 《“すどう美術館”への案内図》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月21日

今日は、1/12~1/31まで東京・青山にある“Gallery Jy(ギャラリージー)”で開催されている写真家・上野昌子さんの個展“CAT THEATER 上野昌子写真展”に行って来ました♪ 上野さんとは、昔横浜駅東口で年一回“横浜アート縁日”が開催されていたころに、お互いが作品を出品していて知り合ったのですが、普段は舞台関係の写真を撮りながら好きな“猫”の写真をモノクロ写真で撮り続けているという上野さんの写真を最初に見たときは、カラー写真が多い中敢えてモノクロ写真にこだわって撮り貯められた街中の“猫”たちの姿に思わず自分のブースに戻る時間も忘れて見入った記憶があります。 そんな上野さんが毎年行っている年頭の個展も早いもので今年で10回目! 作品は昨年の個展あたりから、現在上野さんが飼っている“猫”の写真が中心になりましたが、飼い猫の写真ならではの動きや表情をモノクロ写真の世界で捉えているのは、さすがといった感じです。 会場では、気に入った写真があれば注文も出来るほか、昔の作品のポストカードも販売しているので、猫の写真がお好きな方には、是非お勧めしたい写真展です。 《“CAT THEATER 上野昌子写真展”の案内状》 《“CAT THEATER 上野昌子写真展”の詳細》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月19日

この年末年始は忙しく、お正月の三が日の間に鶴岡八幡宮への初詣をしることは出来ませんでしたが、9日から開催の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を前に、今月6日の日に猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]の正月祈祷を兼ねて参拝して来ました。 《鶴岡八幡宮で受けて来た猫美の御札》 鶴岡八幡宮は大変混む神社なので、当日は猫美の仕事や作業に入る前の朝一に参拝。 それでも朝からたくさんの参拝客で賑わっていましたが、大混雑をする前に無事参拝を終えることが出来ました♪ また、祈祷を終えたあと毎年初詣で受けている破魔矢を見ようと御札授かり所に行ってみるとピンク色をした可愛いキティの破魔矢を発見! 迷わずキティの破魔矢を受けて来ました♪ 今年の初詣では、逗子の亀岡八幡宮でのおみくじで“猫”。 そして6日の鶴岡八幡宮での祈祷後にはキティの破魔矢を発見と猫美にとってはとても縁起の良いスタートとなりました♪ 《鶴岡八幡宮で見つけたキティの破魔矢》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月18日

現在、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]で開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の会期中、猫美から徒歩3分ほどのところにある葉山公園の県営駐車場が無料で解放されています。 《「猫の切り絵展」の会期中、無料開放されている葉山公園の駐車場》 葉山公園にある県営の駐車場は、近年夏場の7月,8月に加え4月~6月と9月~11月のの間も土日祝日は有料化されていますが、12月~3月までの冬場に限っては平日はもちろん土日祝日も含め終日駐車料金が無料。 毎日8:00~18:00までの間は、どなたでも駐車することができます。 猫美には、専用駐車場が無いので、お車でご来館のお客様には普段ご迷惑をおかけしていますが、この冬場の時期は近隣の葉山公園にある県営駐車場が無料でご利用いただけますので、お車でご来館をお考えのお客様は是非この時期にご来館下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月17日

昨日(1/15)は、小正月。 昔は、全国各地で“小正月”になると子供たちが家々を回って門松やお正月の飾りものなどを集め、道祖神などをお祀りして火焚きなどをしたともいわれています。 関東では、江戸時代頃から7日までを“松の内”として、門松やしめ縄を飾り、7日早朝に松送りをする習慣になっているところが殆んどですが、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、新年の開館を1月の第二土曜日からにしているため、これだと折角のお正月飾りをまったくお客様にご覧になっていただけないため、門松だけは地域の“どんど焼き”に合わせて取り外しますが、その他のお正月飾りは“小正月”の15日まで飾るようにしています。 そんな、お正月飾りとも今年はお別れ。 ギリギリですが、今日(1/16)以降にご来館いただいたお客様にはご覧いただくことができないので、せめて画像でご紹介しようと思います。 《15日で取り外したお正月飾り(1)》 《15日で取り外したお正月飾り(2)》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月16日

今日(1/15)は、1/9より猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]2階の特別展示室にて開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」に作品を出品していただいている斎部洋子さん,浅見祥子さんと一緒に地元FM局・湘南ビーチFMの人気番組“DAILY ZUSHI HAYAMA”に生出演して来ました。 番組内では、今回の展示についての概要を紹介させていただいた後、パーソナリティーの森川いつみさんが上手く進行してくださいながら、斎部さんと浅見さん、そして三重県の方から電話出演をしていただいた蓑虫さんの作風や普段の活動内容など、貴重なお話を紹介していただきました。 ラジオの放送やこのブログ内では、なかなかすべての作品を直接ご覧いただくことが出来ないのが残念ですが、今日の放送内でも一口に“きりえ”といっても本当に色々な方法や作風があることが話題になりましたし、私自身もそのことを今回の展示を通して改めて感じました。 番組終了後には湘南ビーチFMのスタジオで記念撮影をして帰って来ました。 《番組終了後、湘南ビーチFMのスタジオで…左から斎部さん,浅見さん,広沢,森川さん》 「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」は、まだ先週から始まったばかり。会期は3/29までございますので、是非皆さんもこの素敵な“きりえ”たちを直接ご覧になりにいらっしゃって下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月15日

明日(1/15)の10:40~11:00まで、地元FM放送局・湘南ビーチFMの人気番組“Daily Zushi-Hayama”に現在猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]で開催中の「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の紹介と宣伝を兼ねて、きりえ作家の斎部洋子さん,浅見祥子さんと一緒に生出演することになりました。さらに番組内では、やはり今回の展示に三重県の方から作品を出品していただいているきりえ作家の蓑虫さんも電話で出演していただく予定になっています。 明日のラジオ出演については、今週一週間の出演予定者として、既に番組パーソナリティーの森川いつみさんのブログ(http://zushihaya.exblog.jp/)でも紹介されています。 《今週の出演予定が掲載されている森川さんのブログより》 湘南ビーチFMの放送(78.9)はラジオの場合だと葉山町・逗子市・鎌倉市と横浜市や藤沢市の一部の地域でしかお聴きにまれないため、電波を通じて直接お聴きになれる方は近隣の限られた地域の方になってしまいますが、湘南ビーチFMではホームページよりインターネットを通じて24時間の放送をしており、こちらからだと全国どこからでもお聴きいただけると思います。 湘南ビーチFMの放送を湘南ビーチFMのホームページを通じてインターネットでお聴きになるには、まず湘南ビーチFMのホームページ(http://www.beachfm.co.jp/)を開いていただき、湘南ビーチFMのホームページ左上の方にある“放送を聞く”をクリック。《湘南ビーチFMのホームページ》そうすると、“サイマルラジオ”のページが表示されます。《“サイマルラジオ”のページ》さらに、その中にある関東の放送局の湘南ビーチFMのアイコン横にある“放送を聴く”をクリックしていただければ、リアルタイムで放送をお聴きになることができますので、宜しかったら是非お聴き下さい。《“サイマルラジオ”のページにある湘南ビーチFMのアイコン》 私にとっては、明日が湘南ビーチFMへの出演10回目。ちょうど節目になる放送になるだけに、どんな内容になるか楽しみです♪ 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された“猫”をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月14日

昨日(1/12)は、画家の渡辺あきおさん宅で行われた新年会に行って来ました。 新年会は、13時頃から、渡辺さん宅の中にある渡辺さんの私設ギャラリー“山猫軒”とその隣室で、親しい人が色々な食材を持ち寄ってのアットホームなもので、渡辺さんやわたげの会を主宰されている後藤れい子さんなど、顔なじみの皆さんと楽しいひと時を過ごさせていただいて帰って来ました♪ 年末年始はずっと忙しい日々の連続でしたが、久しぶりにゆったりとした午後のひとときを皆さんと一緒に過ごさせていただきました。 《渡辺さん宅内の一室にある渡辺さんの私設ギャラリー“山猫軒”》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月13日

昨日(1/11)は、“成人の日”と並び“鏡開き”の日。 猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、年末の12/28から館内にあるお稲荷さんに“猫の鏡餅”をお供えしていたほか、特別展示室,図書ルームなどにも“猫の鏡餅”を飾っていましたが、昨日の閉館後まずお稲荷さんにお供えしていた鏡餅を下げました。 《猫美玄関にあるお稲荷さんにお供えしてあった“猫の鏡餅”》 一つ一つの“猫の鏡餅”がとても可愛いので、すぐに“鏡開き”はせず、暫くの間はもっと皆さんの目につきやすい場所に移して、館内の装飾用として展示しようかと考えています。 《お稲荷さんにお供えしてあった“猫の鏡餅”》 《特別展示室に飾っている“猫の鏡餅”》 《図書ルームに飾っている“猫の鏡餅”》 猫美へご来館の際には、是非これらの可愛い“猫の鏡餅”をチェックしてみて下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月12日

今日1/11(月)は、成人の日。 新しく成人の日を迎えられた新成人の皆さんおめでとうございます。 年明け以来、このところ毎日のように綺麗な富士山が見えていたので、今日は新成人になられた方のために、湘南から見える富士山の画像でもお届けしようと思っていましたが、あいにく今日は朝からの曇り空。 今日の富士山の画像は無理になりましたが、年明け8日の日に見えた綺麗な相模湾の夕焼けの画像をお贈り致します。 夕焼けに浮かぶ伊豆半島のシルエットは、いつもお届けしている富士山の画像とはまた違った良さがあるかと思います。 《相模湾の夕焼け》 猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]がある周辺道路は、“クリスマスイブ”を始めとする各イベントデーの日は混雑しますが、今日“成人の日”も道路が混み合うことがあります。 猫美前の道路は今のところまだ渋滞はしていませんが、交通量は朝から非常に多くなっているので、皆様ご来館の際には気をつけていらっしゃって下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月11日

昨日(1/8)は、午前9時から猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]のある葉山町内各地でどんど焼きがありました。 どんど焼きでは、古くなったお札類や門松・お正月飾りなどを焚き上げてくれるので、猫美では古くなったお札や門松と一緒に昨年開催した「猫からの暑中見舞い 残暑見舞い展」のときに用意した七夕用の笹にお客様方が願いを籠めてつけて行かれた短冊、それに猫美1階でお取り扱いをしている“招き猫おみくじ”を引かれておみくじを添えつけの縄に結ばれて行ったお客様方のおみくじを持って、どんど焼きに行って来ました。 町内のどんど焼きの会場は何箇所かありますが、猫美では毎年国のなぎさ100選と県の景勝50選にも選ばれている長者ヶ崎海岸から葉山公園の間にある砂浜で焚き上げられるどんど焼きに行っています。 しばしの間ですが、景勝地の砂浜で厳かに焚かれて行く様子を見ていると、煙とともに様々な願いも天に昇って行くような気がします。 お客様方から寄せられた願いが叶いますようにと願いながら、古いお札類へのお礼と、今年一年が良い年でありますことを願って、帰って来ました。 《長者ヶ崎海岸と葉山公園の間の砂浜で行われたどんど焼き》 《どんど焼きで焚き上げられるお札類》 猫美のお正月飾りも門松を外すと何処となく寂しくなりましたが、門松以外のお正月飾りは“小正月”を迎えるまでそのままにしておくつもりです。 《門松を外した後の正月飾り》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された"猫"をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月10日

猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では、今日1/9(土)から3/29(月)までの約3ヵ月間に渡り、猫美2階にある特別展示室にて「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催致します。 会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示、絵画とはまたひと味違った日本伝統の切り絵によって表現された“猫”の世界を是非ご鑑賞下さい。 《朝10時からの開館を前にした夜明け前の特別展示室(1)》 《朝10時からの開館を前にした夜明け前の特別展示室(2)》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美では新年1/9(土)~3/29(月)までの間、2010年最初の展示として切り絵によって表現された“猫”をテーマにした「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。会期中、猫美2階にある特別展示室では、13人の作家さんの出品による切り絵作品約40点を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月09日

今日(1/8)付の神奈川新聞に明日(1/9)から開催する今年最初のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」についての紹介記事が掲載されました♪ 《「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の記事が紹介されている神奈川新聞の一面》 今日付の神奈川新聞は、昨夕横浜市金沢区で起きた化学工場の爆発火災の記事や昨秋のプロ野球ドラフト会議で地元球団の横浜ベイスターズが1位指名をした横浜高の筒香(つつごう)選手らがベイスターズの合宿所に入寮したという記事が載っている新聞です。 猫美で開催する「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の記事が掲載されているのは、そんな神奈川新聞の10面にある神奈川新聞の情報紙面、iバザールのページです! 《「猫の切り絵展」の記事が掲載された神奈川新聞の情報紙面、iバザール》 猫美の記事はiバザールのページの中でも一番目立つ場所♪ 今回の案内状にも使用している斎部洋子さん作の「高いところ大好き」の写真入りで掲載されています。 《今日付の神奈川新聞に掲載された「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の記事》 いよいよ「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の開催も明日から。 細かな準備など、まだ現時点では作業中のものもありますが、明日までには何とか間に合いそうです。 今回の展示は、切り絵作品だけに絞った猫美にとっても初の試み。 特別展示室には、素敵な作品が勢揃いしていますので、是非ご来館下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月08日

今日1/7は、七草。 古くから、春に萌え出た七種の野菜を食べて健康を祝う行事とされ、6日の夜に“七草なずな、唐土の鳥と日本の鳥が…(→申し訳ありませんが、あとはよく知りません)”などと唱えながら、春の七草を刻み、7日の朝に七草粥を炊いて食べるとされていますが、皆さんはもう食べられましたか? ちなみに春の七草は、セリ,ナズナ,ゴギョウ,ハコベラ,ホトケノザ,スズナ,スズシロになるそうです。 ところで、明日(1/8付)の神奈川新聞で、明後日(1/9)から猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]2階の特別展示室で今年最初のテーマ展として開催する「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」についての紹介記事が掲載されることになりました♪ 《1/8付の神奈川新聞に掲載予定の記事の原稿》 実際の記事はこの記事を元に少し内容も変更されたうえ、展示作品の写真も一緒に1枚掲載される予定です。 今回は、どんな形で掲載される記事になるのか私自身も楽しみです♪ 宜しかったら皆さんも是非、明日の神奈川新聞をご覧になってみて下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月07日

湘南方面では、このところずっと富士山が見えています♪ 年末からあわただしい日が続いていたので、しっかりといつからかは覚えていませんが、このところ毎日、海岸沿いや少し視界の開けたところを通るたびに雪化粧をした綺麗な冬の富士山をみることが出来ます。 猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]のある湘南方面では、元々晴れた日にはよく富士山が見えるところなのですが、冬場はとくに空気が冷えて澄んでいるせいか、富士山が見える日が多いようです。 今日も猫美近くの海岸沿いの道を車で通ったときに、少し雲がかかっていたものの富士山が見えていました。 年が明けてから見た富士山で印象深いものは、元日の朝、森戸神社まで初詣に行ったときに途中の真名瀬漁港から見た富士山です。 くっきりとした富士山を背景にお正月の漁港ならではの大漁旗を掲げた漁船が港に停泊している様子は、忙しさの中でもお正月の雰囲気を感じさせてもらった一瞬でした。《元日の朝、真名瀬漁港から見えた富士山》 猫美の今年最初のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」まであと3日。 「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の会期中には、綺麗な冬の富士山をご覧になれる日もたくさんあると思いますので、猫美にご来館の際には是非、相模湾に浮かぶ雪化粧をした富士山もご覧になってみて下さい。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月06日

昨日(1/4)は、1/9(土)から開催する新年最初のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の搬入日。 お昼過ぎから、出品作家さんが次々に来館して作品の搬入をしてくれました。 今回出品の作家さんは、県内(神奈川県)の方も一人いらっしゃいますが、ほとんどの方は都内や埼玉,千葉などにお住まいの作家さんで、遠い方は三重県,愛知県,滋賀県,京都府などの遠方からわざわざ作品を出品して下さっています。 昨日もいちばん遠い方では、愛知県の方から車で搬入に駆けつけて下さいました。 そんな作家の皆さんが出品していただいた作品は、どれも個性的な作品ばかりで、中にはとても切り絵とは思えないような作品も…。 昨日の時点では作品の到着が遅れたり、急に搬入に来れなくなってしまった方もいらっしゃったので、まだ全部の作品は揃っていませんが、昨日までに搬入された作品だけでも凄い迫力! 全部の作品が揃ったときには一体どのような感じになるのかも楽しみです♪ 《昨日、「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の搬入が終わった後の猫美特別展示室》 1/9(土)へ向けての猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]の準備もいよいよ大詰め。 「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の初日に向けてラストスパートです! なお、最後になりましたが、昨日遠いところをわざわざ猫美まで搬入のために来館していただいた作家の皆さんと今回の展示に素敵な作品を出品してくださる作家の皆さん全員に深くお礼を申し上げたいと思います。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月05日

今日(1/4)は御用始めの日ですが、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]では1/9から開催する今年最初の展示「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の搬入日。 今日の搬入までに年末までの片付けと掃除、それに切り絵展に向けてのおおよその支度を終わらせておこうと年末年始返上で準備して来ましたが、常設部分の支度や細部に渡っての準備まではまだなかなか出来ず、午後の搬入ギリギリまでかかりそうです。 そんな中、2日の日は準備でどうしても必要になった備品や消耗品、それに飾りつけのための素材などを買出しに午前中、横浜の上大岡まで行って来ましたが、上大岡駅近くのビルは何処も初売りの目玉商品や福袋を買いに来た人で凄い行列が出来ていました! 《開店前に並ぶ福袋の行列》 最近の福袋はなかなか良いものが多いらしいので、私も並んでみたい気持ちはありましたが、ゆっくりとショッピングを楽しんでいる間もなさそうなので、行列を尻目に消耗品と必需品を購入。 品物をGETした後はすぐに駐車場に停めてある車に真っ直ぐ向かっていたら、途中の紳士服売場で私のサイズにちょうど合う1万円の福袋が一つだけ残っているのを店員の掛け声で発見! 一瞬どうしようかと迷いましたが、「残りものには福がある」という諺もあるので、即決断して購入! これから着るのにちょうどよさそうなパーカーやインナーなど揃いのブランド5点が入ったなかなかのお買い得品をGETできました♪ つかの間の買い物でしたが、やはり忙しいときのちょっとした買い物はストレスの解消にもなりそうですね♪ 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月04日

元日の日は深夜1時過ぎには就寝して、朝6時頃に起床。 仕事を始める前に、猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]のある葉山町全体の氏神様にもなっている森戸神社までお参りに行って来ました。 実は最近知ったのですが、この森戸神社では“愛玩お守り”というペットのお守りがあるのです! 私は葉山育ちなので、小中学生の頃はもちろん、猫美のオープンで葉山に戻って来てからも何度か参拝に行ったのですが、昨年秋に森戸神社の近くに用事があって、ついでに神社を参拝したときに初めてこのお守りを発見! すぐにでも買おうかと迷ったのですが、どうせなら初詣のときにでも我が家の愛猫ソックス君のために買ってやろうと思い、ついに元日の参拝で買いました! 《森戸神社にあるペットのお守り“愛玩お守り”》 《色はこの水色の他にピンクもあります》 私が買ったのは水色のお守り(←ソックスは♂なので)ですが、もう一つ可愛いピンク色のものもあります。 また、この“愛玩お守り”はペットの健康・長寿・交通安全に効くそうで、猫に限らずペットを飼っている方には良さそうです。 ちなみに、このお守りを見るとヒゲの生え方といい口元といい、どう見ても猫にしか見えないのですが、それは私のひいき目でしょうか?(笑) [森戸神社の由来]森戸神社は正式名称を“葉山総鎮守・森戸大明神”といい、その由来は源頼朝が天下を治めた後、頼朝が信奉する三嶋明神の御分霊を鎌倉に近いこの地に勧請したのが始まりといわれていて、“吾妻鏡”によると歴代将軍自らがこの地を訪れて、流鏑馬・笠懸・相撲などの武事を行ったと記されているそうです。また、鎌倉幕府が滅亡した後も源氏はもとより三浦氏,北条氏,足利氏などからも崇敬され、天正十九年には徳川家康からも社領として七石が寄進され神社の元になったそうです。 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月03日

元日の夜、除夜の鐘を聞きながら今年も初詣に行ってきました。 昨年までは逗子にある亀岡八幡宮と鎌倉にある鶴岡八幡宮の二つの神社を昔からの地元の友人達と一緒に梯子(←通称:鶴亀詣で)していたのですが、3年前に猫の家(湘南ねこ美術館)[=通称:猫美]をオープンしてからは元日から年末までの展示の後片付けと年明け最初の展示に向けての準備に追われているため、今年は猫美での準備に支障をきたさないよう、逗子にある亀岡八幡宮だけの参拝にして鎌倉の鶴岡八幡宮は後日行くことにしました。 《2010年、元日の亀岡八幡宮》 毎年、元日に梯子していた“鶴亀詣で”をやめたので気持ち的には「バチがあたらないかな?」などとも少し考えながらの参拝だったのですが、いつも鎌倉の鶴岡八幡宮でひいている“おみくじ”の代わりに今年は亀岡八幡宮で“おみくじ”をひいたところそんな考えは見事に吹っ飛んでしまいました♪ “おみくじ”自体は中吉だったのですが、亀岡八幡宮の“おみくじ”は少し変わっていて、“おみくじ”をひくとその中には“招福御守”といってそれぞれカエル,ねこ,亀,稲荷大神,恵比須,大黒,福銭,小槌のいづれかの御守が入っているようだったのです!カエル…無事カエルの福カエルねこ…招福亀…金運,長寿稲荷大神…商売繁盛恵比須…福徳大黒…裕福福銭…おたから小槌…除災,開運 《“開運おみくじ”に入っている“招福御守”》 さっそく中身をみてみると何とそこには招福守の“ねこ”が! “ねこ”の御守は“招福”なだけに今年一年、猫美に“福”を招いてくれそうです♪ 《“開運おみくじ”の中に入っていた招福守りの“ねこ”》 亀岡八幡宮での初詣を済ませた後は、葉山の自宅に戻ったのですがまだ0:30を少し回ったところだったので、自宅から徒歩1分ぐらいのところにある神明社という部落の氏神様にも御参りを済ませて、床に就きました。 皆さんも猫美の方へいらっしゃったときには逗子の亀岡八幡宮に立ち寄られて招福の“ねこ守り”が出るか“おみくじ”で運試しをされてみては如何でしょうか 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月02日

謹賀新年新春にあたり、皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます 本年もご来館をお待ち申し上げております 《元日の朝日のなかの富士山(葉山公園より 2010.1.1 午前7:00頃)》 《新年を迎えた猫美》 猫の家(湘南ねこ美術館)ご案内猫の家(湘南ねこ美術館)=通称:猫美は、猫の絵と雑貨と本に囲まれた空間で、ご来館いただいたお客様方に少しでも癒しを感じていただければと思い、今にも猫が出てきそうな雰囲気のある昭和30年代の民家をリフォームして2007年4月にオープンした個人美術館です。館内には常時50点以上の美術館所蔵の猫の絵を展示している常設展示室、猫の絵本を中心に850冊を超える蔵書を落ち着いた雰囲気の中で自由にご覧になれる図書ルーム、一定期間様々な作家さんたちに猫の作品を出品していただき公開している特別展示室があるほか、美術館の1階には珍しい猫雑貨や作家さんたちのオリジナルグッズや作品などを販売しているミュジアムショップも併設しています。《親子連れでも楽しめる猫美・常設展示室の様子》 《美術館の入口》 ◎猫美は12/29(火)~1/8(金)までは、次回展の準備を兼ねた年末年始の休業となります。新年は1/9(土)10:00より通常通り開館致します。新年最初の展示は猫美初の試みとなる切り絵のテーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」を開催。今回は13人の作家さんの参加による切り絵作品を展示致します。併せて常設展示室では、冬の季節や新年にちなんだ絵と本と雑貨も多数展示。この時期ならではの作品をご覧いただこうと思っております。 《次回テーマ展「猫の切り絵展/猫の足跡~一歩目~」の案内状》 猫の家(湘南ねこ美術館)神奈川県三浦郡葉山町下山口1502電話:046-876-3468(開館日) 毎週土・日・月曜日 午前10~午後5時まで(入館は午後4時半まで) ※1月の開館日...9,10,11,16,17,18,23,24,25,30,31 2月の開館日...1,6,7,8,13,14,15,20,21,22,27,28 (入館料)大人350円,小中学生250円,シルバー(65才以上)300円,障害者手帳をお持ちの方300円(ご来館のアクセス)[電車・バスをご利用の場合]◎JR横須賀線「逗子駅」東口下車。駅前バスターミナルより 京急バス2番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス3番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)◎京浜急行線「新逗子駅」南口下車。新逗子駅バス停より 京急バス1番のりば...横須賀市民病院行き、長井行きなど全便乗車可。(約10分間隔) 京急バス2番のりば...海岸廻り葉山行き。(約10分間隔)上記にて、京急バス「葉山」バス停下車。進行方向に徒歩約2分。[お車にてご来館の場合]当館は、葉山御用邸・葉山警察そばの国道134号線、道路沿いにございます。都心方面や遠隔地からお越しの方は、横浜横須賀道路の逗子インターか葉山・横須賀インターで降りてから、まずは葉山御用邸を目指していらっしゃって下さい。横浜・逗子方面からの場合は葉山御用邸を過ぎてすぐの短い坂道を登りきったところの左手に。逆に三崎・城ヶ島方面からの場合は長者ヶ崎の先にある葉山公園入口の信号の少し先の右手にございます。※駐車場:なし*近隣駐車場のご案内* 1.葉山公園(美術館より徒歩約3分)に30台の県営駐車場があります。 (4月~11月を除き無料) 4/1~ 6/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 9/1~11/30...土日祝:1日1回500円,平日:無料。 12/1~3/31...無料。 2.長者ヶ崎(美術館より徒歩約5分)に葉山町の町営駐車場と県営駐車場があります。 町営駐車場 (7月・8月を除き無料) 9/1~ 3/31...無料。 7/1~ 8/31...土日祝:1日1回2,000円,平日:1日1回1,500円。 県営駐車場 (有料) 通年...土日祝:1時間400円,平日:1時間300円。《"猫の家"近隣案内図》
2010年01月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1


