安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

PR

Profile

田舎のゲリラマーケッター

田舎のゲリラマーケッター

Favorite Blog

🔴 人に好かれる6原… New! 新鮮美感@川島さん

プロのつぶやき1340… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

車のバッテリーを修… ジョニー@こいずみ猫店さん

輝の日記 テル4668さん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
okinawapapaのドタバ… okinawapapaさん
Hana’s Room Hana_1006さん

Comments

新橋のふじのり。 @ Re:しばらくブログは休止(03/02) 結構分かる気がします 動く時、考える時…
再建の虎123 @ Re:山口チャー研仕切りなおします(02/16) 5月ですね、再スタートは! 鯉のぼりの…
再建の虎123 @ Re:しばらくブログは休止(03/02) 新しいステージに進んだのですね。 次回…
田舎のゲリラマーケッター @ Re[1]:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 再建の虎123さん >思いつくままに書いて…
再建の虎123 @ Re:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 思いつくままに書いている私とは大違いで…

Freepage List

田舎のゲリラマーケッターとは何者か?


物語の復活


2005年の振り返り


オリジナリティの獲得


役割と自分らしさ


狩人商人と農夫商人


内から外へ、あるいは外から内へ


自分の本質に近づく


オリジナルな魅力を生み出す


ある街のタバコ屋のおばあちゃんの物語


物語の威力


流れに乗る


導入期と成長期の売り方は違う


痛みの奥にある大事なもの


オリジナリティの獲得(まとめ)


チャームポジションについてあれこれ


珍しさの花と本物の花


ポジショニングについて


商売とコミュニケーション


商品の使用価値とチャームポジション


チャームポジションの落とし穴


ポジショニングと役割


商品作り・商品の種まき


ひっくり返すその1・売ると言うこと


ひっくり返す2


自分が思う自分と、他人から見える自分


未知の領域をひっくり返す


未知の領域をひっくり返す・その2


上質の笑い


名前は呪


商品名の呪


名前が価値を伝える


答えは自分で見つけるもの


白か黒かをはっきりさせる


山(∧)が谷(∨)に見える


幸せに繋がる


好きなことと稼ぐこと


続けられる事実が大事


自分が何をやりたいのか?


あなたは商売が好きですか?


最終的には商売は心で喜んでもらうもの


田舎商売の智恵


ひっくり返すの連続


大好きな人を喜ばす


集客とは何か?1


集客とは何か?2


集客とは何か?3


集客とは何か?4


集客とは何か?5


集客とは何か?6


集客とは何か?7


集客とは何か?8


商売は戦争ではありません


マーケティングとデザイン


マーケティングとデザイン2


マーケティングとデザイン3


この日記でご縁を頂いた方へ


東京の商売で成功するためには


東京の商売その1 経堂


東京の商売その2 石神井


Keyword Search

▼キーワード検索

2005.03.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月も後半になってきているのに昨日は雪。

しかも雷。
雪と雷。
言葉にすると壮絶な雰囲気が漂いますね。

でも、今朝は晴れ渡って穏やかな日和です。
来週には桜の開花予報が出されるはず。
春になっています。


さて、門司では様々な人にお会いできたのですが、その中で特別面白かったのが須崎さん。

もう、オリジナリティの固まりのような方。
しかも、その分野では完全に権威として圧倒的なファンを掴んでいらっしゃる。
「ONLY1じゃなきゃだめなんだ。他の人と同じ事をしてたらダメ」
こんな言葉を連発して、ともすれば勘違いの対象になりやすい”オリジナリティ”や”ONLY1”と言う言葉を完全に自分のものにされている。
素晴らしい方でした。


この須崎さんに失礼を省みずにある質問をしました。
「ONLY1になりたい人はたくさんいるけれど、実際にONLY1になっている須崎さんはどこが違うんでしょう?自分と普通の人の違いってわかりますか?」

ちょうどこの日記でもONLY1がキーワードになっていましたので、良い機会でした。

それに対する須崎さんの答えは

「そうですね~。1つ1つのことに完成度を求めるということでしょうか。私も結構移り気なんで、色んなことに手を出してきたんですが、中途半端にはやらなかったんです。1つのことに手を出すならとことんまでやる。完成度を求める。やらないか、プロのレベルまで行くかです。しかもこれを幾つも実行している。1つだけじゃダメです。とことんまでやった物が幾つもあるんで、それが今度は獣医という仕事に入った時に組み合わさってオリジナルなものが出てくるんです。中途半端にやっていたら組み合わせられないし、1つのことだけに専心してたらその分野に凝り固まってダメなんです」


凄いですね。


極めると組み合わせ。
1つのことをとことんやるとそこでバランスが崩れます。
崩れたバランスを組み合わせることで新しい物が生まれます。
そのサイクルの中で、破壊と創造を軸にした全体のバランスが生まれる。

恐ろしいくらい理に叶っていますね。



でも、こういう言葉を聞くと
「それはあなただから出来るんですよね」
と言いたくなりますね。

私は昨日の日記で「全ての人が既にONLY1なんだ」と書いてます。
そこで、いや、やっぱりONLY1になる人は特別なんだ、という結論が出ちゃうとマズイ(笑)

そこで須崎さんにもう一歩突っ込んで質問しました。

「須崎さんだから出来た、とお思いですか? 自分が特別だから出来たんだ、とお思いでしょうか?」

ふふふ。
この答えが面白かったんです。

それはまた午後からか明日にでも書きましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに須崎さんのHPは こちら
すでに著書も3冊出されている。
しかも4冊目と5冊目がもうすぐ出るそうです。
本業以外でも集中力をキーにしたメンタルトレーニングのセミナーもされています。
素晴らしい方ですね。
本当に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.25 10:32:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: