懐かしい!!
P子ちゃんの顔が見慣れてない感じがしたら…ナルホド。
口が大きかったんですね。

Qちゃんは母も小さい頃見ていたアニメで、だからこそよく見せてくれました。
個人的には、ドラえもんは感動する考えさせられるアニメ。オバQは癒しだった気がします。子供にも見せたいな。DVD出てるのかな?? (2010.12.20 23:02:09)

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.19
XML
カテゴリ: 『オバケのQ太郎』
さかのぼること
今から45年前・・・
1965年に掲載されていた
「オバケのQ太郎」を取り上げてみようと思います。

■ 大全集 オバQ 3巻

藤子・F・不二雄大全集 オバケのQ太郎 3巻

大全集3巻からの紹介です。


 『 ぼくについてくるな 』

ちょっとしたことから
犬に好かれてしまったQちゃん。

■ Qちゃんの中に犬が入り込む
オバケのQ太郎 Qちゃん ぼくについてくるな 中に犬


■ Qちゃんは動物の言葉が分かります
オバケのQ太郎 Qちゃん ぼくについてくるな 好き 大好き 犬


■ でも犬が超苦手なQちゃんは逃げてしまう
オバケのQ太郎 Qちゃん ぼくについてくるな 犬は嫌い

それでも、ずっとずっと犬が寄ってきて
犬嫌いのQちゃんに変化が・・・!? いいお話です。


 『 アラン・イヤン氏来日す 』

■ よっちゃんの前に外国人が現れる
オバケのQ太郎 Qちゃん アラン・イヤン氏来日す 外国人 ペラペラ


■ 学生に助けてもらうも・・・
オバケのQ太郎 Qちゃん アラン・イヤン氏来日す 辞書 ペラペラ


■ 外国人は正ちゃんの家にやってくる
オバケのQ太郎 Qちゃん アラン・イヤン氏来日す 着物 イエス

日本人は外国人に戸惑ったり、うろたえたり・・・
皮肉や風刺の利いた作品になってます。


 『 オバQ一家勢ぞろい』

■ Qちゃんの家族が明日やってくる
オバケのQ太郎 Qちゃん オバQ一家勢ぞろい パパ ママ 妹


■ オバケの国から葉っぱの手紙がきた
オバケのQ太郎 Qちゃん オバQ一家勢ぞろい 手紙


■ Qちゃんがお世話になっている正ちゃん家族に対面
オバケのQ太郎 Qちゃん オバQ一家勢ぞろい X蔵 おZ P子

お父さんは、X蔵。お母さんは、おZ。妹はP子。
この頃は、まだO次郎は、まだ生まれてないようです。


 『 ノミ軍襲来す 』

■ 毎度お馴染みの小池さんが登場(笑)
オバケのQ太郎 Qちゃん ノミ軍襲来す 小池さん 奥さん

奥さんも出てますね~ 二人仲良くラーメン食べてます。
小池さんは結婚してます。 詳しくは前回のオバQ日記 をどうぞ~


 『 ようこそオバケの国へ 』

■ P子ちゃん曰く・・・
オバケのQ太郎 オバQ オバケ族 人間族 P子


■ オバケは人間に圧迫されてしまった
オバケのQ太郎 オバQ ようこそオバケの国へ P子 のんびり屋のオバケ


■ オバケは優しい
オバケのQ太郎 オバQ ようこそオバケの国へ P子 うそをつけない


 『 空とぶ円盤を追え 』

■ 火星人発見か!?
オバケのQ太郎 オバQ 空とぶ円盤を追え 火星人

UFOが来たら、宇宙人も街中にいるかも、と考える
正ちゃんとQちゃんの前に、不思議な人物が・・・


■ 火星人の目的は・・・
オバケのQ太郎 オバQ 空とぶ円盤を追え 火星人 ラーメンの作り方 地球征服


■ 中国人の可西仁さんだった(笑)
オバケのQ太郎 オバQ 空とぶ円盤を追え 可西仁 中国人料理研究家 ラーメン 小池さん

小池さんの知り合いは幅広いですね~


 『 フィルムをねらえ 』

■ うなづけるツッコミです(笑)
オバケのQ太郎 オバQ フィルムをねらえ 首


 『 ハカセもいっしょに 』

■ みんなでキャンプに行く話がでる
オバケのQ太郎 オバQ ハカセもいっしょに 談判 正太

ハカセだけは、おじいさんにダメといわれる。


■ おじいさんを説得しに行く二人
オバケのQ太郎 オバQ ハカセもいっしょに おじいさん 説明


■ 正ちゃんとQちゃんは粘る
オバケのQ太郎 オバQ ハカセもいっしょに いかんといったらいかん


■ Qちゃんが余計な一言を・・・(笑)
オバケのQ太郎 オバQ ハカセもいっしょに うるさいじいさん 別荘

頑固なおじいさんに、説得はムリそうです。
こういう問題は、実際にありそうですね。


 『 Qちゃんのさいみん術 』

■ じゃんけんをする
オバケのQ太郎 オバQ Qちゃんのさいみん術 じゃんけんぽん

勝てないQちゃん。やる前から分かってますね(笑)
これは、ドラえもんでも受け継がれてます。


 『 さすらいのペンギン 』

■ 正ちゃんの家にペンギンが!!
オバケのQ太郎 さすらいのペンギン 上野動物園


■ ペンギンは弟に会いたがっていた
オバケのQ太郎 さすらいのペンギン 下野動物園 弟
場所は下野動物園です(笑)
Qちゃんたちは、このペンギンの弟を探しに行きます。


 『 スマートになろう 』

■ うわさを聞いてしまったQちゃん
オバケのQ太郎 オバQ スマートになろう よっちゃん 太りすぎ ぶかっこう


■ 気にしてしまうQちゃん
オバケのQ太郎 オバQ スマートになろう うわさが気になる

いつも大らかなQちゃんも、繊細な部分があります。


■ ごはんを食べなくなったQちゃん
オバケのQ太郎 オバQ スマートになろう 目が回る

ちょっとかわいそうなQちゃん。正ちゃんは
よっちゃんたちを注意しに行きます。優しいです。


 『 Qちゃんロードショー 』

■ 反射幻燈機の作り方
オバケのQ太郎 オバQ Qちゃんロードショー 反射幻燈機 幻灯機

藤子先生たちは、子供の頃に幻燈機を作りました。
いわゆる映写機ですね。その影響がこの話に出てます。


3巻では、Qちゃん家族が初登場。
オバケの国の手紙は、葉っぱで届いたりと
今まで知らなかったQちゃんの周りのことが
見えてくるのが特徴ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.20 03:50:10
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やっぱりQちゃんは笑えますね~♪  
曽根スウプ  さん
P子ちゃんがかわいいです♪
ドロンパが夢中になるわけだ(^^)
そうか~。何も考えてませんでしたが、P子ちゃんとOちゃんって結構年離れてるんですね。
Oちゃんはまだ無邪気ですが、P子ちゃんはしっかり者で既に母性を感じさせますものね(^^)

小池さんが奥さんと仲良くラーメンを食べられて良かった!
奥さんもラーメンが大好きになったんですね(^^)

ハカセ、いい味出していて好きです(^^)
この時は顔が「ハカセ」になってないんでしたっけ。
いらんこと云うQちゃんがかわいい(^^)
藤子先生の漫画には、絶滅したかのようなこういう頑固爺さんがよく登場しますね。

「古き良き時代」という感じです(^^)
笑わせつつもあったかくさせる藤子ワールドですね♪
(2010.12.20 10:16:08)

ウチにある大全集が  
ai*kero  さん
今14冊で、それでもけっこう場所取るんだけど
ドラえもんの最新刊が11巻で、オバQが7巻でしょ?
もう…この分厚い2大作品だけでも、スゴイことになってるでしょうね…(笑)
ネオさん、そのうち石ノ森先生みたいに
本をベッドにして寝なくちゃいけなくなるかも?
(そんなことゼッタイできない!!って言いそう…笑)
読めなかった作品が読めるのは、幸せなことですよね(^-^)

P子ちゃんのクチ、おっきいですねぇ…(笑)
表紙は、見慣れたおちょぼグチですけどね?
初期オバQは、たくさんの人が制作に関わっていることもあって
いろんな絵柄が見れて、面白いですね。よっちゃんとか見慣れない…
懐かしくもあり、新鮮でもあり(^-^)

犬嫌いのQちゃんが犬に好かれるお話が、気になるなぁ…
(2010.12.20 12:13:13)

Qちゃん  
懐かしいです~♪♪
なんでもそれなりにできてQちゃんをバカにする
ドロンパが幼馴染のYちゃんに似ていて、
イヤだなあって思っていたのを思い出しました。w (2010.12.20 17:29:34)

Re:大全集 オバQ 3巻 ~Qちゃんの家族がやって来た~  
闇☆天 さん
いや~なつかしいねえ♪ここに来ると、気分が小学生になっちゃうよ♪
家族登場の巻だけ覚えてる。別冊コロコロに載っていたので。
お母さんと妹はまともなのに、どうしてQちゃんのお父さんは目が互い違いで、しかもなぜヒットラー叔父さんのような顔なんだろう‥Qちゃんも将来こんなになるのかなあ?とか(勉強以外の事に)何にでも疑問を持っていたなあ。不思議大好きだったわ。つーか、昔からヒットラー叔父さんを知ってる所が笑えるんだが‥


ああ、そうだ、モデム届いたんだけどさ‥
寒いし眠いし、めんどうくさい、
ドラえもん、代わりにモデムつないできて~!(最近こればっかりや!) (2010.12.20 18:21:43)

こんばんは♪  
風とケーナ  さん
純粋無垢で素朴で心優しいQちゃんの姿に、心洗われ、とても心和みます。
そんなQちゃんを見ていると、『ようこそオバケの国へ』でP子ちゃんが語る言葉、人間の私たちには本当に耳が痛いことですが、妙に説得力を感じてしまいます。。。
(2010.12.20 19:13:29)

Re:大全集 オバQ 3巻 ~Qちゃんの家族がやって来た~(12/19)  
うずわか  さん

Re:大全集 オバQ 3巻 ~Qちゃんの家族がやって来た~(12/19)  
Qちゃんの お父さんと お母さんの名前 初めて知りました~。

ドラえもんは 近所の男の子に借りて 1巻から読んだ覚えがあります。
Qちゃんのマンガは 読んだことないですね~^^。

でも アニメは見てました~。
歌 歌えます^^。
アニソン かなりの幅で歌えるって思います~。 (2010.12.21 09:36:26)

Re:大全集 オバQ 3巻 ~Qちゃんの家族がやって来た~(12/19)  
ringo5190  さん
漫画はモチロンですが、いっつも、ネーミングに笑えます。
すごく上手に考えられていて、それでいて、面白い~

今回は、「おZ」に、笑いました(*^_^*)
(2010.12.21 20:35:47)

曽根スウプさんへ   
>P子ちゃんがかわいいです♪
>ドロンパが夢中になるわけだ(^^)

ドロンパは、P子ちゃん好きでしたね~
スカートをはかせたことが女の子らしさを出してますね。

>Oちゃんはまだ無邪気ですが、P子ちゃんはしっかり者で既に母性を感じさせますものね(^^)

藤子マンガは、個性がハッキリしてますよね。
このオバケ3兄弟は、みんな性格違いますね。

>奥さんもラーメンが大好きになったんですね(^^)

たった1コマでも、前回の続きが想像できるのが
漫画の楽しみですね~ 小池さん夫婦は円満のようです。

>この時は顔が「ハカセ」になってないんでしたっけ。

まだみたいですね。曽根さんは、気になる部分が
やはり通ですね。うわさでは、ハカセは石ノ森先生が担当だったようです。
脇役ながら、濃いキャラでしたね~

>絶滅したかのようなこういう頑固爺さんがよく登場↑
「絶滅したかのような」・・・(笑)
曽根さんの表現はいつも楽しいですね~
むかしは、怖くてイヤだなあと思ってましたが
しっかりと注意できる大人は必要なのかもしれませんね~ 
   (2010.12.22 03:23:58)

アイケロさんへ   
>ネオさん、そのうち石ノ森先生みたいに
>本をベッドにして寝なくちゃいけなくなるかも?

確かに「そんなこと絶対にできない」ですよ。
アイケロさんのコメントも、マニアックになってきてますね(笑)
本をベッドとは、やはり大物はやることが違いますね。

>読めなかった作品が読めるのは、幸せなことですよね(^-^)

そうですね。F先生ファンの本望でしょうね~
これは、出版会の大偉業ですね。

>いろんな絵柄が見れて、面白いですね。よっちゃんとか見慣れない…

女性キャラは、ハッキリと石ノ森先生のタッチが表れてますね。
なので、よっちゃんなどは、新オバQでは
読者に違和感出るかもしれませんね。

>犬嫌いのQちゃんが犬に好かれるお話が、気になるなぁ…

ほのぼのして、いい作品です。
Qちゃんの態度が、あまり優しくない所に
リアリティが出てますね。そこがポイントでしょうね 
   (2010.12.22 03:31:42)

しんたさんへ   
>なんでもそれなりにできてQちゃんをバカにするドロンパ

実は、ドロンパは全然やさしくないんですよね・・・(苦笑)
私も、あまり好きではなかったのですが
ちょっといじわるでも、仲良くしようというような
姿勢が、オバQのいい所なのだなと思うようになりました 
   (2010.12.22 03:33:44)

天さんへ   
>Qちゃんも将来こんなになるのかなあ?とか(勉強以外の事に)何にでも疑問を持っていたなあ。不思議大好きだったわ。

むかしの漫画は、設定は良くも悪くもいいかげんな
部分もあって、よくよく考えると不思議なこと
いっぱいあるんですよね。そこが気になるのも楽しさの1つですね(笑)

>ドラえもん、代わりにモデムつないできて~!

天さんが、そんな弱音を・・・
それじゃあ、のび太のセリフじゃないですか。頑張りましょう~ 
   (2010.12.22 03:38:14)

ケーナさんへ   
>『ようこそオバケの国へ』でP子ちゃんが語る言葉、人間の私たちには本当に耳が痛いことですが、妙に説得力を感じてしまいます。。。

ナンセンスが多いギャグ漫画ですが
さりげなく、優しさを子供たちに
訴えているのかもしれませんね 
   (2010.12.22 03:40:37)

うずわかさんへ   
>Qちゃんは母も小さい頃見ていたアニメで、だからこそよく見せてくれました。

親子でご覧になられていましたか~
実は、うちでも同じです(笑)
母が白黒オバQ見てました。

>オバQは癒しだった気がします。子供にも見せたいな。DVD出てるのかな??

残念ながら、オバQのDVDは出てないようです。
国民的アニメなので、出して欲しいところです 
   (2010.12.22 03:44:17)

あきちゃんさんへ   
>Qちゃんの お父さんと お母さんの名前 初めて知りました~。

名前の紹介は、確かこの1回だけでしたからね。
なかなか知る機会、ないでしょうね。

>ドラえもんは 近所の男の子に借りて 1巻から読んだ覚えがあります。

そうでしたか。それで、結構ドラえもんの話を
知っているんですね~ なるほど。

>でも アニメは見てました~。
>歌 歌えます^^。
>アニソン かなりの幅で歌えるって思います~。

Qちゃんの歌、歌えますか。
あきちゃんがアニソンのレパートリーが広いのは
以外なので、ビックリしました。でも嬉しいですね(笑) 
   (2010.12.22 03:47:22)

ringoさんへ   
>漫画はモチロンですが、いっつも、ネーミングに笑えます。
>すごく上手に考えられていて、それでいて、面白い~
>今回は、「おZ」に、笑いました(*^_^*)

オバケには、全員に(ドロンパ以外)
アルファベットがついてますね。
「おZ」は、なんともいえない面白い響きですね(笑) 
   (2010.12.22 03:49:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: