スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.04.12
XML
カテゴリ: 『ドラえもん』

ご訪問お待ちしております

※2015年8/8に楽天ブログからアメーバブログへ引越ししました。

「藤子・F・不二雄ブログ」@アメーバブログ

アメブロの日記(一部抜粋)

ネットでニュースを見ていたら
コロコロコミックが
40周年を迎えたという記事を
見つけました。

コロコロコミックは
小学生男子をターゲットにした
月刊少年漫画誌です。

私も小学生の頃は
毎月、本当に楽しみに読んでいました。
個人的には自分の時代が
(勝手に)黄金期だと思っています。
載っているマンガすべてが
好きで、面白かったです。
こんなことは、コロコロ以外には
今まで、人生で一度もありませんでした。

コロコロの魅力の1つはなんといっても
藤子A先生、F先生のお二人の作品が
読めること、そして映画原作の
大長編ドラえもんを、映画公開前に
読むことができたことですね。

藤子不二雄両先生のマンガがリアルタイムで
読めていたのは、私の藤子人生での
一番の財産かもしれません。

さて、40周年を迎えたコロコロですが
記念に行われたのが
スカイツリーとのコラボです。
そして、驚きの企画が!!




VR(ヴァーチャル・リアリティ)で
まるで本当に、どこでもドアでの
移動を体験できるという
魅力あふれるものです。

実は、今年の2017年2月15日から
すでにスカイツリーの東京ソラマチの
3階で開催されています。
ところが、私が知ったのは一昨日でした。
そのため紹介がギリギリになってしまいました。

すぐにでも行きたいところですが
ちょっと都合がつかず
スカイツリーに行くのは厳しそうです。
残念です・・・

ですが、私のリポートがなくても
上記の動画が見事なので
体験したような気分が味わえます。

科学の進歩って目覚ましいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメントはアメーバブログへいただけると嬉しいです。
どなたでもコメントが残せる設定になっています。

アメブロへの引越しについては、 8/8の日記 をご覧下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.12 23:09:18
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: