全21件 (21件中 1-21件目)
1

昨夜、2007年を振り返ってみたんですが、唯一、「ヅダ三機デッキ」での出撃が心残りでありました…ということで本日、「宇宙での模擬演習戦」に急遽、出撃してきました!!デッキは隊長)デュバル小佐+ヅダ1番機+対鑑ライフル+3ガト盾+教コン2番機)ワシヤ+ヅダ2番機+対艦ライフル+ヒート剣無盾+伏兵3番機)モニク+ヅダ2番機+ザクバズ+3ガト盾+教コン母艦)マルティン+スペースランチです。過去に一度通常の全国対戦に出撃して●を喫しておりまして以来自分のリアルスキル不足と連邦のGP軍団相手の戦闘はやはり厳しさを痛感して「模擬演習戦」まで封印しておりました。結果は3戦して、●ジオン大佐: ガーベラ2機(ノリス、ガルマV2)に敗戦 ガーベラ(ガルマ)→ガーベラ(ノリス)と1回ずつ撃墜しましたところで敗戦。○連邦准将: ジムクゥエル3機(モンシア、アデル、ベイト)との3対3の戦闘 序盤にワシヤ、デュバルと撃墜されるも、その後、機体を大きく展開して 1機ずつ撃破~最後は3機で再出撃してくるクゥエルを撃破して、 記念すべきヅダ3機編隊での初勝利をもぎ取ることができました。●連邦中佐: ガンダムG3(メットアムロ)+半壊藁デッキ+ブライトV2相手に 最後まで諦めず戦いましたが、数と援護射撃に負けました。と1勝2敗。特に、准将のクゥエル3機編成に勝利できたので大満足です!通算、1勝3敗ですが、今後に期待をもてる内容だったと思います。2008年は積極的にヅダデッキ出撃させたいと思います(^^ゞ
Dec 31, 2007
コメント(6)
いよいよ2007年も今日、大晦日だけとなりました。せっかくの機会なので、今年のビルダー生活を振り返ってみようと思います。1月にふとしたことからGCBを知り、参戦してほぼ1年経ちました。最初は連邦のみでしたが、確か6月頃よりジオンIC作成して…すっかり「果てしなく物資を消費する泥沼」に浸かってしまいました。時間とリアルコストを浪費する一方、いろいろな方々と知り合い、楽しく1年をおくることが出来たことは、喜び以外の何物でもありません。この場を借りましてサカキ司令ティアンム先生大佐になりたいさんBEEPRS…さんピゲールさんゆうさんDSさんそしてミューディーさん(順不同)さらにブログを訪問して下さった方々に御礼申し上げますm(__)mお気付きの方もいらっしゃったかと思いますが、プロフィールの年表の中に「2007年12月 突如、GCB引退を決意?」とありました…が、「2007年12月31日 GCB引退を撤回!」と勝手ながら変更しまして来年もみなさまと切磋琢磨して行けたらと思います(^^ゞではみなさま、よい年をお迎え下さいm(_ _)m
Dec 31, 2007
コメント(10)
ちょっと前の出来事ですが、ゲーセンでの知人に誘われて「三国志大戦3」なる禁断の領域に一歩足を踏み入れてしまいました。もちろんかなり三国志やっている方なんでバージョン2のR劉備R趙雲R夏候覇新カードのC王平軍師C法正他、蜀の武将カードを多数パプアしてくれてのお誘いです。やや過疎っているビルダーの隣で大盛況な様子をみていたので参戦してみました。まだCPU戦しかやっていないのですが、なかなか面白くて嵌りそうで恐いです(笑)ビルダーでいうところのRカードに相当するSRは1枚ですが、Rカードが頻繁に排出されるのも魅力でした。一人用で新たに追加されたという「英雄伝」はシナリオを攻略すると新たなシナリオが登場して新たに選択可能になったり、シナリオごとに縛りがあったり、特定の敵を撃破しろなどの指令があったり様々な要素が盛り沢山で次のGCBにも是非そのような「一人用シナリオモード」が追加されたらと思いました。GCB版シナリオモード1)連邦編 ジオン編 が選択可能2)1年戦争編 デラーズ紛争編 IGLOO編(ジオンのみ)3)階級に関わらず、シナリオごとにコスト制限やキャラ、機体の制限がある (1年戦争1話ガンダム地上に立つ では武装なしのMS1機とか)4)各シナリオでは原作に沿った敵が出現する5)登録したキャラ、機体が原作に沿ったものなら命中、クリティカル、回避↑などの恩恵あり (最終話では、メットアムロ+最終局面+ハイバズ×2単機なら攻撃力1.5倍とか)6)原作に忠実な戦闘で「特殊なシーン」が見れる(半壊ガンダムのラスシューなど)なんてことになったら、サイトが満員になるような気がするのは自分だけでしょうか??
Dec 30, 2007
コメント(6)

今年最後の出撃!と意気込んで去る28日出撃しました。初の特殊作戦「鹵獲戦」にも惹かれたんですが、最後はやはり「エルメス24フルヒット達成」に挑戦です。デッキは、前回と同じく、隊長)Rララァ(Ver2)(射撃MAX)+エルメス+集中砲火+旧ミハル2番機)マイ(戦況分析)+ガーベラ+ビーマシ+02楯3番機)ユウキ(隊長との絆)+観測機+アル母艦)ギレンVer2です。4クレ勝負と決めて出撃、その1クレ目は「特殊部隊」で、最終局面+ガンキャ108+109+BD3号機+コアブ+WBブライトV2の陣容で20ヒット以上の記録なしでした。次いでの2クレ目は、最終+FAアレックス+失念…、母艦も一般兵ではありませんでした。掲載に値するのは以下の2つでした。とFAアレックス(クリス)黄受けに「22ヒット 660ダメージ」…あと先読みアムロ+最終+ビーバリに「23ヒット」………三度の23ヒットで、脱力著しく、2007年GCBの終戦としました(涙)あとは「運」なのでしょうか??来年こそは24フルヒット達成させたいと思います(^^ゞ追記)次回の報告は「達成時」とさせていただきますm(__)mデッキについて敵軍のテンションを下げやすくするためマイのガーベラ→コストの低い機体へ変更新たに、Rアイナ(強行軍付)の投入も検討しています。
Dec 28, 2007
コメント(3)

本日、また一歩40歳に近づいたNEO1970でございます。そんなことはさて置き、エルメス24フルヒットへのご声援ありがとうございました。ついに… と書きたかったのですが、残念ながらタイトルのようにあと一歩に終わりました。しかし、今回はピントが合っていませんが画像を残せたのでうpします。デッキは、隊長)Rララァ(Ver2)(射撃MAX)+エルメス+集中砲火+旧ミハル2番機)マイ(戦況分析)+ガーベラ+ビーマシ+02楯3番機)ユウキ(隊長との絆)+観測機+アル母艦)ギレンVer2にて、サイド3宙域へ出撃しました。13,19,20,18,13,19ヒットとまずまずですが、やはり機体への24ヒットは厳しそうなので、作戦変更して、「母艦(一般兵)狙い」です。そして、思惑通り、ユウキをわざと母艦に落とさせ、テンションMAX、母艦はMIN、ロックを重ね×3へそして…クリティカル23ヒット ダメ1438 でした。あまりの脱力のため、ここで作戦終了し帰還しました。あと1回か多くて2回の出撃と思いますが、なんとか今年中に24フルヒット達成したいと思います(^^ゞ
Dec 27, 2007
コメント(8)
久しぶりの日記更新です。忘年会連荘~家族とクリスマス、冬の花火と時間もなく、木曜日から6日間も出撃せず、過ごしていました。多分、6日間というのはビルダー参戦以来最長不倒記録!かも知れません(笑)そして昨夜は夜の留守番でしたので、出撃できず、ふと「ファーストガンダム」が見たくなり、DVD借りてきて、3話まで鑑賞しました。最後に見たのはいつだったか記憶にないので、二十数年ぶりかも知れません。イグル-とか見た後なんで…つまらないかもと心配しましたが、「やっぱり面白い!」という結論に達しました。 先は長いですが、機会を見つけて早いうちに、最終話まで行きたいと思います(^^ゞファーストガンダムみたら、やはりファーストガンダムのキャラ、メカ使いたくなりました。しかし…まずは「エルメス24フルヒット」を達成したいと思います(^^ゞ
Dec 26, 2007
コメント(8)

エルメス24ヒットを達成すべく昨夜出撃してまいりました。デッキは先日うpしたものを若干いじって隊長)Rララァ(Ver1)(射撃MAX)+エルメス+集中砲火2番機)マイ(戦況分析)+ガーベラ+ビーマシ+02楯3番機)ユウキ(隊長との絆)+観測機+アル母艦)ギレンVer2に変更、アルをユウキ機に乗せて落とした相手のテンション↓を狙い、その敵に×3するという戦法です。機体が後ろ向きで恐縮です。マップは「サイド3宙域」を選択、遮蔽物あり、デブリ無しのところにしました。もちろんすべてCPU戦です。開戦と同時に、右端を観測機(ユウキ)が駆け上がり、黄色(測距)でロックして、ロックスピードを上げ、次のターンで相手に落としてもらって、ララアのテンションMAX。ここでロックを×3へ持っていって~(撮影)機動性の高い機体をガーベラとエスメスの青うちで破壊。サイコミュの補給終了後に(可能ならユウキを落としてもらってから)×3へ(撮影)と幾度もチャレンジしました(^^ゞ一人でプレイしながらでの撮影でタイミングを逃したり、ぶれていたりで記録に残すという大変さを感じました。その中で、何枚か「なんとか見れて、そこそこの数字なもの」を載せさせていただきました。テンションMAXで、カイ搭乗の170ガンダムに「クリティカル19ヒット 1134ダメ」。テンション普通ながら、STクリスの素アレ(アレシー青受け)に「22ヒット 141ダメ」。テンションMAXで、メットアムロ搭乗のFBに「クリティカル22ヒット」。やはりヒットが稼げるのは、飛行機系<GP系<宇宙○の汎用機で、22以上がでないので母艦(一般兵)が居たらそれを積極的に狙ったところ(途中で充電が切れてしまい最高記録の画像ははうpできませんでしたが)すべて母艦(一般兵)相手ですが、クリティカル18ヒット 1783ダメ(観測機の代わりに「ザク強行偵察型」を使用)19ヒット 1121ダメ22ヒット 1010ダメ23ヒット ダメ失念(あと1発…頭真っ白でした)の結果でした。エルメス24ヒット達成は次回に持ち越しです。何かアドバイスがある方は是非、コメントをお願いしますm(__)m何とか年内に達成したいと思います(^^ゞ追加)ララァ機に「ミハルVer2」を乗せて、わざと「再出撃~赤で反撃」させたら命中↑するのかな?と思いつきました。まだ新ミハルつかったことがないので次回まず、再出撃後の反撃時に「必中」なのか「百発百中」なのか確認しようと思います(^^ゞ
Dec 19, 2007
コメント(8)
残念ながら…『おにゃのこ限定戦』でしたね。模擬演習戦VS女キャラ限定戦は、五分五分かと思っていたんで、次回に期待です。覚えてる範囲では、「女性キャラ限定戦」は候補に上がる度、選択されているんで、専用デッキを考えてみようかと思っています。あと今回のバージョンアップから「特殊作戦勝利時にボーナスポイント」が付くようになったみたいですが、かなり大きいみたいですね。3勝分のボーナスポイントは、通常の1勝分位に相当するような…特殊作戦、積極的に狙って行こうと思案しています(^^ゞあと年内の目標ですが、まずは『エルメス24ヒット』を狙おうかと思っています(^^ゞデッキですが隊長)Rララァ(Ver1)(射撃MAX)+エルメス+集中砲火+アル2番機)マイ(戦況分析)+ガーベラ+ビーマシ+02楯3番機)ユウキ(隊長との絆)+観測機母艦)ギレンVer2(命中↑↑↑、補給↑↑)の三機編成です。狙いは…隊長との絆による【テンションMAX】マイによる【戦況分析】艦長補正の【命中↑↑↑】と×3の後の補給のため、艦長補正【補給↑↑】です。何かアドバイスがある方、いらっしゃいましたら、是非コメントお願いしますm(__)m
Dec 18, 2007
コメント(8)
のんびり過ごすはずの日曜日、『魔女の一撃』に襲われ…どうにもできず、痛みに耐えつつ、カイロプラクティックへ行きました(泣)施術してもらいだいぶん楽になり…現金なものでカイロプラクティックと自宅の中間にあるホームにチラッと寄ってしまいました。「地球軌道上エリア」と判っていたんで、「デンドロ強行軍デッキのみ」持って出撃。2クレのみやりました。結果は○ジオン小佐(昇格戦)「UCシーマ+ガーベラ+ビーマシ+02楯+?」「RシャアVer1+ゲルググJ+Jビーマシ+ゲルM楯+?」の高ユニット2機出し。ビーマシ×2にてビーバリ停止しましたが、先にガーベラ落として、デンドロ落ち、再出撃したデンドロでシャアを落としたところで優位に立ち…ガーベラもビームサーベルでシールド破壊さらにMMコンテナで撃墜、勝利。○連邦大佐勝率60%越えで、コスト1145とフルコストに近く、こちらの1045とは100の差があり開戦前にややあきらめムード。「RコウV1+Rデンドロ+UCロンライ+ST盾+オプアマ」「キースV1+ジムWD+UCロンライ+小型盾+伏兵」母艦)一般兵(脱出艇なし)すぐにデンドロ発見して、嗚呼、お供付のデンドロ…と判明。ますますテンションもダウンです。ただし、強行軍付のMMコンテナは強力で2回目の攻撃で撃破。こちらもHP1/3未満程度まで削られましたが、接近してきたキース機を斬り、ジャミトフで機銃(黄)で削り、デンドロで留め。かなり優位に立ちました。再出撃してきたデンドロに一度撤退させられましたが、再出撃してからジャミトフとの連携がうまくいき、母艦で2回攻撃して、相手はステイメンにうまく障害物の間をくぐり抜け、最後は大型ビムサで撃破。「強行軍MMコンテナ」+「母艦の攻撃」がうまく嵌ったのが勝因かもしれません。強行軍はやはり強力で、対デンドロ戦では初手+2手目で破壊も可能なんでかなり優位な感じです。施術の帰りにそんなことをしていたので、バチが当たり…痛み↑↑↑して、本日午前中に再度カイロにいくことになってしまいました。最近、平日帰りが遅かったりもしたので、いろいろなバチが当たったのでしょう。「謹んで過ごそう」とは思いますが、結局行ってしまうかも知れません…と言うのも「模擬演習戦」が特殊作戦の候補に挙がっているからであります。しかし他の候補が、毎回人気な「女性キャラ限定戦」なんで五分五分位でしょうし、今の勢力分布、流れだと明日は確か「ア・バオア・クー内部」なんで、模擬演習戦になっても、「ヅダ3機」での出撃ははやはり厳しいかもしれません。(対艦ライフルの射程も活かせないし、微妙です。)それでも模擬演習戦なら注射うってでも(嘘)出撃します(^^ゞ
Dec 17, 2007
コメント(6)
週末は出撃不可状態なNEO1970でございます。残すところ2007年もあと2週間と少々になりまして、今年中にやっておきたいことを考えてみました。1)模擬演習戦が選択されたらまずは「603技術試験隊の第2回出撃」です。ヅダ3機編成(デュバル、モニク、ワシヤ)で一度は全国へ行ってみましたが、初回は幻影となってしまいました。ヨルムンガンドも入れたいところですが、まずはヅダ3機で勝利をつかみたいです。核バズーカ仕込みデッキにするか、対艦ライフル2機+αにするか微妙ですが、両者を併せたものもいいかなと。問題は宇宙なんでデンドロに当たったら即死しそうなことです。遮蔽物がない宙域なら模擬演習戦でなくとも1,2度は出てみようかと思います2)昇進へ向けてジオンメイン(大佐)での昇格戦への挑戦を果たしたいと思いますが、基本的に宇宙メインなんで、デンドロ対策が必須かと思います。自分で使ってみたことで、以前よりは戦い方がイメージしやすくなったのも活かしたいところです。デッキは検討中です。(1)バルガトー+MLRS、Rバーニー+ザク2改(2)ガーベラ2機編成(3)バルガトー+MLRS、395以下ガーベラになるかな?連邦メイン(准将)は全国にでると降格間違いないので(その根性がいけないのでしょうが)サブ(大佐)の方で准将に挑戦できたらと思います。3)記録への挑戦などサイコミュフルヒット(エルメス+集中砲火で24ヒット)への挑戦もやってみたいと思います。次回は旧ララア+エルメス+集中砲火+サブパイマイ+ガーベラで「戦況分析」追加。艦長はシャア?と若干変更してみようと思っています。以上、非常に個人的な日記でした。公開(宣言)することで自分へプレッシャーかけてみました(^^ゞ
Dec 15, 2007
コメント(10)
今日の戦場は「サイド3宙域」でしたので、『デンドロ強行軍デッキ(仮称)』 にて、全国対戦のみ8戦こなしました。結果から推し量るに、「リアルスキルがない…」と痛感してます(泣)使用したデッキは、隊長)Rコウ(Ver1)+Rデンドロビウム+ハロ+RBR+オプションアーマー(コスト855)母艦)Rジャミトフ+スペースランチ(190)の合計コスト1045と一昨日、サイド3宙域にでたものと同じです。経過を簡単に書きますと…夕方から○○(昇格戦~大佐に昇進)○○ここまでは順調でしたが、時間を空けて、21時~再出撃したところ●ジオン大佐「バルガトー+専用ドム+ロングライフル+ヒート剣未楯」「アダムスキー+ザク2改+MMP80GR+シュツルムファウスト+強化炸裂弾」「カリウス+リックドム2+MMP80+ヒート剣未楯+強化炸裂弾」の三機編成につるべで遮蔽物越しを織り混ぜた巧みな攻撃に大敗です。●連邦大佐「RコウVer1+ジムカスタム+ロングライフル+スナ楯+強化炸裂弾」「サリー+MLRS+ジムライフル+02盾+強化炸裂弾」「マイク+MLRS+ジムライフル+寒盾+強化炸裂弾」来ました<MLRS+ジムライフル+強化炸裂弾>×2、しかもお伴付。この対戦もいいようにやられ、ジムカスを1回撃墜しただけでした。○バルデンドロ+シゲルBR+3ガトシールド+ルナチタ、キャリオカ+ヅダ+ザクマシ改+?●ジオン大佐「RガトーVer2+Rノイエ+EXAM+?の単機」EXAM発動したノイエに追い付けず完敗…、MMコンテナも不発。ノイエは回頭早く、格闘2回決められ、青ミサイルと遮蔽物越えの格闘への切り替えも巧みな方でした。RガトーVer2の特殊能力「HP減るほどロックオン速度上昇」も厄介でした。と大佐に昇進後は、3勝3敗と5分ですから准将なんてとても無理そうです。Rデンドロ使って5分ですからリアルスキルは大佐未満なのは確かなようです。嘆いていてばかりでも進歩がありませんから敗れたデッキと相手の戦略を脳裏に焼付け、対応のバリエーションを増やしていきたいです(^^ゞ記録に残すことで、ジオン全国対戦縛り(中佐)でのデッキ検討にも役立つかもしれません。おこがましいですが、訪問された方の参考になれば尚、幸いです(^^ゞ
Dec 14, 2007
コメント(8)
ついに、我が部隊にも試作3号機デンドロビウムが降臨しました(^|^)そんなこんなで、昨夜はそのまま全国対戦(サイド3宙域)へ緊急出撃です。しかし、ここでも連邦メイン(准将)では出撃を躊躇い(小心者なんです)しばらく放置していた連邦サブカード(中佐)の方で出撃しました。12月6日の日記で『排出版デンドロを引いたら、「排出版デンドロ+Rコウ(旧で可)+GPBR+ハロ+ユニポ」+「艦長ジャミトフ」 のデッキにて「玉砕覚悟の全国戦」出撃したいと思います(笑)。』と書いていたように、デンドロ単機+母艦ジャミトフ での出撃です(^^ゞ具体的には隊長)Rコウ(Ver1)+Rデンドロビウム+ハロ+RBR+オプションアーマー(コスト855)母艦)Rジャミトフ+スペースランチ(190)の合計コスト1045。RBR(60)ではなく、本当はGPBR(80)にしたかったんですが、RBRにしてコストを1050以下に抑えました。(コストを落とした将官さんと当たりたくなかったので)1)カスタムについてカスタムはユニポかオプアマか迷いましたが、全国に出る前に一度店内対戦で少将さんに揉んでもらった時に、ユニポでなくても何とかなったのでオプアマにしました。EXAMは発動すれば強力!とは判っていましたが、発動せずに撃墜されることもあるし、ジオンのマゼラトップ藁部隊を意識して、オプアマにしました。2)結果○(失念...)○(失念...)○(失念...)○(RガトーVer1+Rノイエ、カリウス+リックドム2PTのロマンデッキ)●(新ラル+GP02BB+ザクマシ改、Rバーニー+ケンプフル+バズ2丁) ※バーニーにラスシュー2回も決められたのが敗因です。 相手の戦略が上でした。徹底して遮蔽物越しに攻撃すれば...と反省。○(RガトーVer2+Rノイエ+対抗心の単機出し!! 漢デッキでした)と5勝1敗でした。Rノイエとは2回もマッチングしたんですが、Rデンドロとはマッチングしませんでした。敗れた1戦を除いては、母艦は遮蔽物の裏に待機(WB青うち)状態で、強行軍+追撃×○+ハロ効果のデンドロが「連邦での鬱憤を晴らす」かのような活躍でした。もっともスキルではなくデッキ(デンドロ+ジャミトフ)パワーなんでここら辺にします。大佐~准将とマッチングするようになってからリアルスキルを試されることでしょう。3)懸念された点について 一番心配していた「強行軍」が発動しすぎての、「予備戦力消耗→デンドロ再出撃不可」は起きずに済みました。4)クロデンドロとの比較MMコンテナは遮蔽物越えするし、射程エリアも遠く広く、やはり強力の一言、脱出後のステイメンが「速度減衰あり」で、脱出後はやや違和感がありましたが、固定盾(Fシールド)があるんで「武器Bにハロを仕込める」のも反則という感じでした。5)ジャミトフ艦長についてジャミトフ艦長補正(命中・回避・クリティカルとも↑↑↑)の効果もあってか(Rコウは射撃18+7で25、格闘19+2で21のLvMAXでした)MMコンテナの命中数:8~11/12発、平均9程度?大型ビームサーベルの命中:100%(全部で10回少々ですが)回避:格闘を2~3回に1回程度回避!当たる日だったのかもしれませんが、格闘はほんとよく命中しました。被格闘時にここでっという時に(VS Rノイエ)こちらは黄受けで「回避!」したりでびっくりでした。昨夜を契機に本職?の連邦へ大きくバランスが変わりそうです。追記)ジオン軍デッキで全国出て、とてもデンドロ相手に勝てそうにないと思ったのは事実です。
Dec 13, 2007
コメント(10)
BEEPRS・・・さんのところでうpされていた情報ですが、出先の掲示板(☆)をみてびっくりしました。(☆2ちゃんねる:ガンダムカードビルダー0083総合233)辿り着くの少々手間がいったので、リストのみコピペしておきます。(真偽については追加情報をみて下さい。 一部、クスコやメイの価格暴落を狙ったガセ情報だとの書き込みも ありましたので、御了解下さい)【GCBキャラカード】 アムロ・レイハヤト・コバヤシスレッガー・ロウノエル・アンダーソン ミユ・タキザワシャア・アズナブルクスコ・アルメイ・カーウィン クルスト・モーゼスユウキ・ナガサト 【GCBMSカード】 ガンダム4号機[Bst]ガンダム(ロールアウトカラー)コア・ブースター006号機 ガン・キャノン(SML仕様)ドラゴンフライ ガンタンク2??用ジムシャア専用ズゴックパーフェクト・ジオング サイコミュ・システム高機動型???ゲルググ高機動型コミュ 高機動ザクR2タイプ宇宙用高機動試作用ザク キャラカードは数えてみると10種、メカカードは14種、併せると24種・・・今までは確か20種だったはず。情報が確定するまで静観したいと思います。BEEPRS・・・さんありがとうございました(^^ゞ本音は、メイとガンダム(ロールアウトカラー)欲しっ!!です。
Dec 12, 2007
コメント(6)
以前どなたかうPされていたような気もしますが、【ガンダム占い】です。誕生日と血液型を入れるだけで、自分のモビルスーツが4決定されます。MSは、プロガン、旧ザクからアレックスまで48種との事です。以下、UPLです。http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gundam_2007/index.htmlちなみに、自分は「ボール」でした(泣)http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gundam_2007/result
Dec 12, 2007
コメント(4)
今日の特殊作戦は、予想していた「Bランク以下パイロット限定戦」でしたが、地上の「キンバライド基地制圧作戦」でしたので、603技術試験隊ヅダ3機編成の第2回出撃は見送りました。「採択されるのを待っている作戦の種類」と「戦場」が合致するのは難しいです(泣)。密かに考えていたデッキは【ヅダ3機編隊一発逆転?デッキ】隊長)デュバル+ヅダ1番機+ザクバズ+ゲルシー+強化炸裂弾2番機)モニク+ヅダ1番機+対艦ライフル+シールド(ヒート剣無)+教コン3番機)ワシヤ+ヅダ2番機+核バズ+スパイクシールド(コスト395)母艦)マルティン艦長密かに、ワシヤ機に「ザクバズーカ(核弾頭仕様)」を忍ばせようと思っていました。可能ならスパシー(15)ではなく、ヒート剣未装備シールド(30)にしたかったんですが、これだとコストが400超えてしまうので、コスト15のスパシーにしてみました。一度はCPU戦でと思い、上記にて出撃しました。あと1機まで難なく撃墜を重ねて、いよいよ核バズーカの発射です。あいては確か「専用ガンキャノンに乗ったリド」でしたが、あっさり回避…まあ、ワシヤも射撃に+7位していましたが、マルティン艦長の補正に命中がないこともあったのでしょうか?1発ですべてを占うことは出来ませんが、今回は「宇宙エリア」の戦場にでるもの止めました。もう一度、デッキを再考しようかと思います。ちなみに久々に新レア引けました。タイトルの台詞で気付いた方もおられるかも知れませんが、「私服シーマ」様です。さらに、603技術試験隊にとって貴重な「対艦ライフル」(2枚目)です。これで、ヅダ3機編隊デッキに幅が出来そうです(^^ゞ
Dec 10, 2007
コメント(8)
先日、知人からキャラ育成におけるパラメータの目安に関する未確認情報を聞きました。それによると…パラメータが21を超えると20以下に比較して、大きく変化するとのことです。ということになると…主に、低~中コストのパイロットに置いては、射撃、格闘とも21に達しているかが鍵になるのでしょう。例えば、コスト65でアレックス、GP01、170ガンダムやマドロックに適性○のアニッシュ(射撃18、格闘17)なら射撃18+3格闘17+4に最低上げて、あとの+2を好きなステに振り分ければよいと言うことですが、この情報について、何らかの根拠となるものを探してみたいと思います(^^ゞ何かしら情報がある方いらっしゃいましたら、是非コメントをよろしくお願いしますm(__)m
Dec 7, 2007
コメント(4)
昨夜、ついに(大袈裟でm(__)mです)全国対戦へ「603技術試験隊」ロマンデッキで初出撃しました(^^ゞサイド6の開けたマップでなら、ロングレンジの武器と高機動性で運が良ければ勝てるかも…と思ったわけです。【603技術試験隊Ver.1.0】隊長機)デュバル小佐+ヅダ(1番機)+ザクバズ+グフシー+強化炸裂弾(コスト300)2番機)モニク特務大尉+ヅタ(1番機)+対艦ライフル+グフシー+教コン(同325)3番機)ワシヤ+ヅダ(2番機)+ザクバズ+グフシー(ヒート剣未)+伏兵(同230)母艦)マイ+スペースランチ(ヨーツンヘイム迷彩)(同90)のヅダ三機編成バージョン(合計コスト915)です。知人と店内対戦をして(相手はノイエジール+αデッキ)少々揉んでもらってからの出撃でした。すぐにマッチング、かなり緊張しました(笑)。こちらのコストは915と大佐フルコスト1150よりかなり低いので、少佐や中佐の方とマッチングするかと思いきや、連邦大佐....隊長機)先読みアムロ+フルバーニアン(Aパーツ分離?)+GPBR+1号機盾+?2番機)負傷リュウ+ジムスナ2WD+ロンライ+ST盾+強化炸裂弾母艦)マチルダさんモニクの対艦ライフルで何とか先手をとるも、互いに応戦、こちらは実弾のみでなかなかHPを削れませんが、アムロに1機づつ赤うちされ、シールド破壊+HP1/3程度もっていかれます。さきにまず、アムロの赤うちをワシヤ機が痛恨の黄受けし、撃墜。ワシヤとモニクで何とか伏兵の発動しなかった負傷リュウを撃墜するも、その間にアムロは母艦で完全回復...デュバル→再出撃のワシヤと落とされ、教コン×9になったモニク機で応戦するもつるべで撃墜。結果、相手の395の負傷リュウ機を一度落としただけで大敗しました。ヅダはシールド持たせてもビーム系の武器で攻撃されると、1/3~2/5程度HP削られてしまい、防御の低さを露呈してしまいました。あと相手の方には、ロックを幾度も切られ、またこちらはゴーストファイター(フルスロットル状態)のヅダをうまく捌けなかったのは事実です。ビーム兵器への何らかの対策が勝利のためには必要と考え、今日のところは撤退しました。まあ、ヅダ×3(デュバル、モニク、ワシヤ)+マイで戦ったので、悔しいながらも次回への布石としようと思います。イグルーのキャラで、艦長として強力なキャラが居ないのと、メカが宇宙ではヅダとヨルムンガンドしかないのが厳しいです。「カスペン大佐と専用ゲルググ」、「ビグラング」の追加が待ち遠しいです・・・・今後の出撃に向けての検討事項は1)マルティン艦長補正「回避↑↑↑、補給↑、MAXテンション維持↑」なんで使えそうですが、命中補正がないので、悩んでいます。ちなみに、ヘンメは艦長で命中↑↑↑らしいのでいっそのこと母艦に乗せてみようかとも思っています。2)模擬演習戦以外の狙い目デュバル少佐はパイロット適性Aと表記されていますが、パイ適性B戦にでれるらしいので、模擬戦以外では、Bランク限定戦を待って、ヅダ3機編成デッキ再投入したいです。以上、記念すべき第603技術試験隊の出撃報告(その一)でした。また頑張ります(^^ゞ
Dec 6, 2007
コメント(4)
昨日は、店内対戦で温めていたデッキの実戦訓練を行ないました。それは、「コウ(Ver1/2)+Rデンドロ、母艦 ジャミトフ」です。バージョンアップ後すぐに、衝動を抑えきれず購入してしまったジャミトフ艦長をどう活かすか考え、やはり単機デッキしかないという結論に達しておりました。ちなみに、「ジャミトフ」は、レアリティーはR、コスト160で艦長時能力:命中23、回避20(位)、覚醒22(位)艦長補正:命中↑↑↑、回避↑↑↑、クリティカル↑↑↑特殊能力:「渦巻く陰謀」(=自身含め、味方全員に強行軍発動)という、超攻撃的艦長と思われます。「強行軍」は、予備戦力を消耗しますが、20%の攻撃力増加ですから、デンドロの攻撃力を更に引き上げることが出来そうです。残念ながら、排出版Rデンドロは持ち合わせていないので、クロデンドロでの対戦です。戦場は、当日の全国対戦エリアの「ルナ2宙域」、コストは1000。当方は隊長機)旧コウ+クロデンドロ+GPBR+1号機盾+「対抗心」(805)母艦)ジャミトフ+脱出艇(190)の合計995で出撃。相手はジオン軍での出撃、開戦して、赤のメガ・ビーム砲にて、相手を探すと、まず、「スキウレ」×2機発見。パイロットは「ドアン」と「キャリオカ」。ロック勝ちして、まずスキウレに大ダメ与えると、相手は早速パージします。パージしたキャリオカ機を2発目のメガビーム砲で相手青受けながら3/4ほど持っていき、3発目で撃墜。しかしスキウレ2機のはずがないと隅々まで見ると画面左端に前進する「ヨルムンガンド+コッセル」を発見。一度、ジャミトフが「核融合プラズマガン」で650ダメ喰らうも、コウとつるべで2発目のプラズマガンを打たれる前に、ヨルムンガンド撃墜。ついて、再出撃してきたドアン機(パージ後のザク)にデンドロが格闘を挑まれますが、対抗心発動して、回避、回避。結局、完勝でした。と言っても、相手は「ヨルムンガンド発射目的デッキ、スキウレはお供よ」な感じでしたので、コスト1000にガーベラ×2など抑えられていたら、勝負は微妙でしょう。あとは、排出版デンドロを引いたら、「排出版デンドロ+Rコウ(旧で可)+GPBR+ハロ+ユニポ」+「艦長ジャミトフ」のデッキにて「玉砕覚悟の全国戦」出撃したいと思います(笑)。
Dec 6, 2007
コメント(4)
昨日からの流れですが、【ガンダム戦記隊】・マット・ヒーリィ UC コスト120 「無血の勝利」 「防御陣形」・ラリー・ラドリー C コスト85 「スナイパー」・アニッシュ・ロフマン 排出停止 C コスト65 射18・格17・回13・覚11 「弔い合戦」の三名がPS2のゲームの中で搭乗した多数の機体に適性○が付いたということをはっきり確認できたんで…新しいデッキを思案中です。素アレックスにまで、適性○とは信じられません。ちなみに、まとめサイトの相性データページはこちら↓です。http://animenet.sakura.ne.jp/wiki/gcb0083/index.php?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%2F%E7%9B%B8%E6%80%A7%2F%E9%80%A3%E9%82%A6%2F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E2%87%94%E3%83%A1%E3%82%ABしかもティアンムさんからのアドバイス通り、アニッシュ(コスト65)を使えば、アニッシュ65+素アレックス250+強化炸裂弾30+ブルバップマシンガン25+コマ楯25で395。腕部ガトリング・ガンを強化炸裂弾で強化させるパターンが一番有効な気がしています。またアニッシュ65+素アレックス250+専用ビームライフル55+コマ楯25でも395。いろんなパターンが考えられ…ついつい夜更かししてしまいました。アニッシュとSTクリスチーナを比較してみました。・アニッシュ・ロフマン C コスト65 射18・格17・回13・覚11・STクリスチーナ・マッケンジー C コスト75 射16・格13・回9・覚15排出停止のアニッシュは、「孤軍奮闘」が発動した時のSTクリスには敵わないでしょうが、コスト395のまともな素アレックスで戦えるのではと非常に期待しています(^^)vではでは(^^ゞ
Dec 4, 2007
コメント(6)

小ネタをひとつ。昨夜は、「ベルファスト基地」へ☆取りに出撃しました。結果的に両軍とも特殊部隊に遭遇できたのですが、ジオンで出撃した際に、美形キャラを一人と「ジェーン・コンティ」を初出撃させました。登場メカが空欄なこともありあまり気にせず、ハイゴックに乗せたところ、○ハイゴック(JP)(ハイゴック素も○)でした!?射撃(初期値)11とほとんど当てになりそうにないですが、ハイゴック○、ハンミサ◎なんで結構当ててくれました。ちなみに本日のデッキですが、艦長はマイ(射撃↑他、経験値↑)隊長機はシュタイナー+ズゴE+ハンミサ×2+予備弾倉2番機が、ジェーン+ハイゴックE(JP)+ハンミサ×2+予備弾倉3番機は、遊びで・アカハナ+アッガイ+伏兵・アカハナ+ゾゴック+伏兵・ラサ+ゴック+オプブー・ブーン+グラブロ+強炸弾などで出てみました。ジェーンの出典である「ガンダム戦記」の知識はほとんどないのでよくわかりませんでしたが、何はともあれ、ジェーンに適正メカがあってよかったです。ビジュアル的に好きなキャラベスト5に入るので、女性キャラ限定戦で使ってみようかと思います(^^ゞ蛇足ではありますが、ビュジュアル的に好きなキャラベスト5は、第5位 ジェーン・コンティ第4位 ノエル・アンダーソン第3位 アルテイシア 第2位 ルセットさん第1位 アイナ様(特に0079R版)です。どうも萌えキャラよりも美形キャラ?の方が好きな様です(^^;(第1位のアイナは、愛らしさ+綺麗さでダントツですが(笑))
Dec 3, 2007
コメント(16)
出張先で朝目覚めて 「特殊作戦の戦場は変わるかも…」 と気付き、帰りの便までの僅かな時間またまたゲーセンに行ってしまいました。 センモニを見ると 『オデッサ鉱山』……。 折角の模擬演習戦なんですが、下がってしまったテンションは如何ともし難く、 撤退しました(涙) 嗚呼、明日の戦場は一体何処?? って感じで帰路に着きました。 やはり 「どちらが優位な時に、特殊作戦の戦場がどう変わるか」の法則みたいなものを把握するか、 「今日の戦場スレ」で確認しないといけませんね。 追記) 携帯から2チャンネルの掲示板上手く見れない自分が歯がゆいです。
Dec 1, 2007
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


