PR

プロフィール

ネペン亭あら太

ネペン亭あら太

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ネペン亭あら太@ Re[1]:お久しぶりです!(07/18) ねぺんランドさんへ お久しぶりです、、…
ねぺんランド@ Re:お久しぶりです!(07/18) 久しぶりのブログ復活、お帰りなさい。
猿野ただすみ@ Re:ウチのハエトリソウたち(06/16) まだご存じない前提で。 鈴木系というのは…
ネペン亭あら太 @ Re[1]:2018年8月 最近のネペンテス(08/18) Monkeycupさんへ コメントありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.05.15
XML

ネペン亭あら太の家族はヘタレなので、
「GW?人が多いし暑いから遠出はせんとこうな」
と近場でこちょこちょ出かける程度にしました。
裏の畑でトマトやオクラやイビセラを植えていました。
もうちょっと食虫植物の世話をしたかったなぁ
そんな中、うれしいプレゼント!
ユグドラシルソイル!
なんじゃそりゃという人は悠さんのブログで見てみてください。
ネペン亭あら太は基本的にネペンテスの植え替えはミズゴケでやっています。
一部リベラルファームさんの「ネペンテス用用土」も使っています。
これまでの経験では(そんな1年くらいの間ですが)ミズゴケ植のほうが成績はいい様子。
そこで出会ったのが悠さんの「ユグドラシルシステム」なのです。
悠さんのブログの「ユグドラシルシステム」は水耕栽培によるネペンテスの栽培なのです。
ネペンテスは根がもろいので、通気性をよく、水通りをよくするのが栽培の鉄則だと習いました
(それなのにミズゴケは緩く植えるのではなく、ギチギチに植えたほうがいいという矛盾がいまだに解せぬのですが。そこらへんは悠さんも書いておられます)
しかしそれはネペンテス栽培の一面であり、
水耕栽培でも十分株も大きくなり、ピッチャーもつけるというのです。
詳しくは悠さんのブログにて
以前関西集会で大阪屋幹事長が、
「ホームセンターで去年売られていたネペンテスの水耕栽培ドームセット。
あれは、ネペンテス栽培としての理がかなってるものだ」
と教えていただきました。
ということは、このユグドラシルも理にかなっているということですよね。
うちにも調子が出ない株がいくつかあるので、植え替えしようかなぁと思っていたところに
悠さんのブログで「ユグドラシルソイルの配合教えてくださいよぉ」とおねだりしてみたら
なんとその用土を送ってくれるというではありませぬか!
これは張り切って実験に協力しなければいけませんね。
今回植え替えしたのは
N.reinwardtiana
N.belii x talangensis
N.bongso
N.vogelii

N.reinwardtiana

レインワルドテイアナは分布が広く、
同じ品種でも株の産地により高山系、低山系のどちらが合うかわかりにくいそうです
(れおん6000さん情報)
ここまで育ててみて感じたのは、どうもうちのレインワルドテイアナは
高山系、しかも光量少な目のほうがよく育ってくれそうです。
しかし最近リーフジャンプならぬ、リーフダウンしているのです。
葉焼けの状況を見ても光量が強すぎたのかな?と思います
ついでに植え替えもしてみよう
植え替え前の写真
お~結構根がしっかりと出ていましたね。
見た目もアラータそっくりなので、根はよく出る種なのでしょうか。
これは普通に用土として植え替えしてみます。

N.belii x talangensis

ヤフオクでヒーローズさんから落札したもの。
「挿し穂」ということだったのですが、
どんどんリーフダウンしていたので、
今回のユグドラソイルの話もあって植え替えを決行。
植え替え前の写真
ぜんぜん発根してないやーん
よかったぁ。今のうちに気づいて
(手遅れでないことを祈ります)
ユグドラシルは基本水耕栽培をされるということですが、
悠さんからのアドバイスで、今回は普通に用土として使用したほうがいいそうです。
しかし、あえて水耕栽培にしてみます(笑)
この鉢がちょうど500mlビーカーにちょうどだったので。
これで発根してくれよぉ
(その後、ジュースのプラカップがちょうどのサイズでした)

N.bongso

「凡糞」です(笑)
この前山田食虫植物農園さんで出ていたのを衝動買いしてしまいました。
見ると、礫系の用土で植えているので、今回のユグドラソイルも合うのではないかな?
植え替え前の写真
これも根がしっかり出ていますね。
これは普通に用土として植え替えしてみます。

N.vogelii

輸入代行でBEからボゲリーが届きました^^
ついでにこれもユグドラソイル植えにしましょう(「ついでに」なんて失礼な!)
この種は乾燥めがいいそうです。
一緒にエイマエも注文してましたが、BEさん側の間違いでリストにあげてしまったようで
今回はボゲリーのみ。本命はエイマエだったのにぃ。。。


というわけで植え替えた4株です。
さーて、これからの結果が楽しみですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.15 21:29:13
コメント(4) | コメントを書く
[ウツボカズラ ネペンテス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: