2011.06.04
XML
カテゴリ: 青波
オリックスの面々は、心優しい男たちばかりだ。

連敗に苦しむ相手には勝ちを与え、
記録を達成しそうな相手には脇役に徹する。

だからね、ファンは嫌な予感がするわけよ。

……今回の広島みたいな相手は。

6連敗中? 44回連続無得点中?

そろそろ、ウチが止めちゃうんじゃないの?

……みたいな。

でも、広島は予想を上回る泥沼だった。


Bs 130 200 000 6
C 000 000 201 3

なんと、全米ドラフト1位のバリントン陥落!

後藤が2安打3打点、坂口が4安打と、
スロースターター2人が大活躍し、
2番に入った救世主・田口も、
2打数2安打で打線の潤滑油となった。

投げては中山が6回無失点で、今季初勝利。
長いトンネルを抜けた。

結局、広島の連続無得点記録は50回まで伸び、
セ記録を更新。日本記録は59回だったが、


……ケガ明けの近藤が。

試合後、実況のコメントが引っかかった。

「記録は止めたので、次は連敗を止めたい」

……まさか、ね。

でも、広島は予想を上回る泥沼だった。


Bs 004 000 100 5
C 020 000 000 2

なんと、去年の沢村賞投手・マエケン陥落!

3回も7回も、大引の長打がキッカケとなった。
よくよく考えてみると、入団以来、
広島戦でやたらと打っている印象が……。

ロッテ以外にも得意チームがあったのか。

伊藤、西への連続四球が分水嶺だったね、マエケン。

西は5勝目を挙げ、久しぶりの勝ち星。

実況には散々「崖っぷち」と連呼されていたが、
「カープの方が崖っぷちでしょ」ってね。

それにしても、この試合は実況以上に解説が面白かった。

達川光男。

現役時代は広島一筋。引退後は監督まで務めた。

守っては捕手として“ささやき戦術”を駆使し、
打っては当たってもいないのに死球を主張する。
指揮を執っていた時は“晃豊”と、改名までした男。

つまり、広島が勝つためには全力を傾けてきた人生だ。

試合開始すぐ、彼は広島優勢になると、
いきなり「よし!」と力強い一言。

「解説者は応援団になってはいかん」

そう自分を戒めながらも、広島LOVEは隠せない。

3回、オリックスに逆転を許すと……。

「あの三ゴロがね」

と、前の回で打席に立った際、
アクシデントがあったかもしれない説を披露し、
マエケンをフォロー。更に。

「デーゲームの広島、これから暑くなりますからね。
 これは打撃戦になりますよ」

多分、不甲斐ない広島打線への檄だったのだろう。

……結果論で言うと、打撃戦の兆しすらなかったが。

5回には立ち直ったマエケンに対し……。

「4失点しても4回、5回をしっかり抑える。
 これがマエケンのマエケンたる所以ですね」

打撃戦って言った舌の根も乾か……、ウホン。

次の名言はその裏、広島が円陣を組む映像が流れた時。
達川氏の見立てはというと……。

「内はコントロールできていないので、狙い目は外」

しかし、ヒントも虚しく3者凡退の広島貧打線。

そして6回裏、オリックスはスンヨプ、
ヘスマンの両外国人が凡退したのを受け、
森山とバルディリスをレフトとサードに入れた場面では……。

「オリックスは守りに入りましたよ」

「ちゃああああんす!」と言わんばかりの口調。

おそらく、この交代の正解は、
守備固め以上に“打てないから”だと思うのだ。

そして多分、達川氏もそれはわかっていたはず。
コメントの真意は、おそらく広島打線に奮起を促すため……。

まァ、それでも点が入らない広島貧打線。

最終回、岸田が登板すると、
決め球のチェンジアップに対し、達川氏は……。

「フォークですね」

あれもきっと、フォークくらいの落差だと思え!
というアドバイスだったに違いない。

やはり、広島貧打線は無得点だったけどね。

広島LOVEの達川氏には辛い試合展開。
しかし、一貫して広島の選手を褒め続ける
その姿勢は、清々しささえ感じさせた。

……。

まァ、でも……。

……いい加減にしとけョ(-。-;)

バナー2
Please crick here !!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.19 06:36:25
[青波] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

ねっぴぃ

ねっぴぃ

Comments

わっきー@ Re:進撃(06/01) おめでとうございます!!
クロスリートまこ雄@ オリックスについて オリックスの長年の停滞原因は、投手陣の…
ねっぴぃ@ Re[1]:進撃(06/01) キジーさん 懐かしい。ウイリー・バンク…
キジー @ Re:進撃(06/01) むしろ今シーズンの展開で更新しないほう…
キジー @ Re:乱戦(06/09) 完全に油断していた。ご無沙汰である。 こ…

Category

無題

(2)

野球

(186)

青波

(241)

蹴球

(30)

一般

(30)

賭博

(10)

籠球

(8)

格闘

(16)

漫画

(14)

混合

(65)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: