2002年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 悪いことをしたら叱られるのは当然ですが、子供のころ、悪いことをしたら両親に注意されましたか? 大体の人は注意されたことがあると思います。

 俺はほとんどありません。俺自身が叱られないようないい子だったわけではなく、単に俺が 「大人が子供を叱らなくなった世代」 の人間だからです。
 悪いことをしたら叱られるのはいつの時代も当然のはずなのに、俺が幼かった頃、すでに大人たちは叱らなかったような気がします。ちょうど俺は大人が知らない子供を叱らなくなった時代の初期の人間だと思います。今だったら、知らない大人が子供を叱るなんて光景をほとんど見ることもありません。
 理由はなんとなくわかってます。素行の悪い中高校生に注意したら、ナイフで刺されたなんていうニュースも定番になってますし、いけないことをしている小さな子に注意したら親が出てきて「うちはのびのび育てているんです」なんて言ったというのも有名な話。
 注意したら刺されるのが定番になっていたら、例え悪いことをしている「知らない子供」がいたとしても、注意してくれる「赤の他人の大人」はいなくなります。かといって、自分の子供が悪いことをしても、親が注意してくれない。だとしたら、その子供を注意してくれるのは、物事の善悪を教えてくれるのは誰ですか?
 要するに、 注意してくれる人がいなくなってきている (いなく「なった」かもしれない)んですよ。善悪を教えてくれる人もいない、注意してくれる人もいない。


 ネット社会に出てきている人は、程度の差こそあれ、ある程度の年齢になっています。少なくとも、全てを人から教わる年齢じゃないはずです(小学生含む)。ルールだって、人から教わらなくても自分で学べる年齢のはずです。
 ところが、自分でルールを学ばずにネット社会に出てきている人がいる。自分でルールを学ばずに社会に出てきた人は、悪いことをしてもきっとそれが悪いことだなんて気付かないし、何がいけないのかわかっていません。だからこそ、注意してくれる人がいないといけないのではないでしょうか。
 でも注意すると「感じ悪い」の一言で片付けてしまう人がいるのも事実なんですよね。今の風潮からすると、知らない人を注意することは悪いことなんでしょうか。

 ルールを知らない・学ばない・守らない。そして誰も注意しない。この人が周りにかける迷惑はどのくらいなのでしょう。この人がかけた迷惑で困る人はどのくらいいるのでしょう。
 そして、この人は今日もルールを守らず、本人の知らないところで迷惑をかけつづける…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月19日 18時03分26秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ネラー

ネラー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

lightroomRag@ I wanted to thank you &quot; <small> <a href="https://adobe.c…
Thomasblund@ 950000+ uniquе visits per daу tо уоur sitе = $ 3,500 per dау Hellо! I&#039;ll tеll you mу method wit…
gmuwbyf@ Re:不正アクセスの恐怖、再び? 1(04/14) 追跡調査以来整理番号6858568568  下記要…
おいらん@ Re:不正アクセスの恐怖、再び? 1(04/14) 警告 貴社楽天市場ワ楽天会員登録が未登録…
RtUxSQFPf@ XhrFeZgiiXvYi appraisal.txt;1

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: