フリーページ
朝は大分過しやすくなった。
さて、最近の東南アジアの国々、アセアン諸国の経済成長は昔の日本の高度成長期と同じですごいものがある。
そこではいろいろなビジネスチャンスがあるだろう。
フィリピンやタイなど物価が日本の1/5~1/10と言われ、日本に比べさぞよい暮らしが出来そうに思える。
事実、年金暮らしの団塊の世代が、メードさん付きで月15万円で充分な生活が出来るということも聞いている。
しかし、その生活の質は決していいものではなく、日本のようないいものを手に入れようとすると向こうでは高級品で、日本と同じくらいの金額がいるそうである。
メードさんも人に寄るとは思うが、一般的に質が悪く、信用の置けるメードさんを雇うにはそれなりのお金が掛かるようである。
何のことはない、日本での生活の質をすごく落として、安い生活をしているに過ぎないのである。
生活の質を問題にすることのない人は別にそれでいい訳だが。
ただ、青い空・コバルトブルーの海などの自然は現地でしか味わえないので、永住するよりもたまに旅行に行くのが正解のようである。
臨床検査値をめぐる利権争い 2014年05月06日
新設私立薬科大学の問題点 2014年05月03日 コメント(2)
全国の登録販売者試験問題 2013年12月22日
PR
New!
仲江太陽さん
楽天星no1さんコメント新着
キーワードサーチ