フリーページ
中村勘三郎さんは食道がん治療で殺されたというブログ がある。
一般の方はそんなことはないだろうと思われるかもしれないが、明らかに今回の治療をしていなかったら、中村勘三郎さんは現在でもご存命であっただろう。
日本の場合、癌治療は手術・抗がん剤・放射線の三大療法に固執しており、米国に比べ10年以上遅れていると言われている。
米国では1990年代に 国立がん研究所(NCI) のトップが、がん治療は三大療法ではお手上げ宣言をし、現在は7割が代替療法で三大療法は3割になっている。
ガンで死んだら110番 という船瀬俊介さんの本がある。
すなわち、ガン治療で亡くなったということは、殺されたのだから110番せよということである。
医師は自分もしくは家族が癌になった場合、ほとんどの医師は三大療法を選択しないと言う。
中村勘三郎さんの場合も、手術により免疫が落ちているところへ、再発予防のための抗がん剤治療で、より免疫が落ちることにより、 急性呼吸窮迫症候群(ARDS) になったと考えられる。
最初から外科手術を拒否する人も多いし、手術は選択しても抗がん剤は拒否する人も多い。
自分および家族の貴重な命であるので、少なくとも他人である「先生にお任せする」と言うことが絶対ないようにしなければならない。
三大療法を選択する場合でも、病院施設によるレベル差が大きいので、信頼できる病院施設を自分で厳選し、セカンドオピニオンの意見も聞いた上で、慎重に治療選択をしていただきたいものである。
臨床検査値をめぐる利権争い 2014年05月06日
新設私立薬科大学の問題点 2014年05月03日 コメント(2)
全国の登録販売者試験問題 2013年12月22日
PR
New!
仲江太陽さん
楽天星no1さんコメント新着
キーワードサーチ