にぎやか堂                         幻庵別院

にぎやか堂 幻庵別院

Sep 4, 2006
XML
テーマ: 子供の病気(2172)
カテゴリ: こどものこと
いろいろと悩みに悩んでいままで伸ばしてきた任意予防接種。
今日、おたふくだけ受けてきました。
水疱瘡は・・・受ける予定なし(笑)

土曜日から、子供達には話をし、
今日も1号が学校に行っている時に2号に
「今日は1号ちゃんが帰ってきたら予防接種しに行くよ」
と伝えて、その理由を説明し(理解しているかは不明)
1号の習い事の帰りに寄ってきました。

このごろは病気の方も居ないのか、

(ま、これはこれで良いことなんですが)
待ってました!の貸し切り状態でした。

いやだなぁ~とぶつぶつ言う子供達。
まとめて診察室へ入り、
診察。
おもむろに、注射器と薬を取り出すじいちゃん先生。
ほっほっほ・・・
ビビリ屋なんで、私としては1号を先にさせたかったんだけど、
先に肝の据わった2号が、既に着席して
注射器に薬をいれるのをじっと見学してました。
私が抱っこして体をおさえ、看護婦さんが腕を押さえて

さすがじいちゃん先生。泣く暇を与えず(≧∇≦)
絆創膏を貼られて、2号、さっさと待合室へ退場。

続いて1号。
「い~や~だ~~~」
逃げようとする1号。

引っ張り起こされて押さえられ(笑)
「痛いからいや~~~」
と叫んでいる間に終了ヾ(@^▽^@)ノ
その頃2号は待合室と診察室の間のドアのところから
心配そうに覗き込んでおりました。f(*--*)

その5分後にはけろっと元気になっていました。
支払いまだなのにさっさと帰ろうとするし・・・・・
玄関のドアに激突するし・・・
まぁ、これで、インフルエンザまでは予防接種無しです。
・・・あ、でも今年はインフル接種しないかもしれないし。
(するとしたら旦那だけだな・・・あと1号)
あとはちゃんと免疫が付くことを祈るだけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 5, 2006 01:25:44 AM
コメント(4) | コメントを書く
[こどものこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おぉ、気の毒に・・・  
O女史 さん
私は今日初めてこっちの病院に行ったよ。がんばって色々症状を説明したのに、え?って言うくらいあっさり終わった…。私も病院きらーい。 (Sep 5, 2006 05:23:15 PM)

意思の疎通が大変ね。  
>O女史
親王殿下誕生にもえる我が家です(笑)

・・・で、結果はダニアレルギー?
(Sep 6, 2006 09:52:26 AM)

予防接種  
しゃもん猫  さん
水疱瘡も受けたほうがいいかも。女の子は特に。

うちのムスメ、あちこちの痕が黒くなって本当に消えるのかな~ってかんじ。
小僧もこめかみのところを掻きくずしててぽっこり穴があいてるし。

ムスメは大きくなってからだったせいか、すごく長引いたし、受けておけばよかったな~
と後悔したよ(T∇T)
こればかりは子どもが決められないしねえ・・・

とかイイながら感染のおそれがあって受けそびれたおたふくはまだ未接種です・・・
周りで感染の声をきくまでにうけとくかな。

(Sep 6, 2006 06:35:43 PM)

・・・結局。  
こっそり罹っているのか、否か(T_T)

>しゃもんさん
そうですよねぇ~私も旦那も眉毛のあたりにぽっこり痕が残っています。
年齢が高くなればなるほど残り率が高いんですよね・・・
ちなみに義妹がひと月ほど前に罹りました。
もらってこようと思っていたら旦那・義母・義妹に妊婦なんだから却下!と怒られたよ。
どないしよ・・・どちらにしても予防接種する金がもう無い(T_T)
(Sep 6, 2006 10:50:39 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: