ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) New! こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん New! はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん New! 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…
ニコミナ @ まりんさんま パーティーは社交場でなんの肩書もない私…

Free Space

Calendar

Category

2009.05.02
XML
カテゴリ: ちょっと旅気分

あっという間に、GW後半も2日を消化しました。



でも、昨日出発、しかも近場でよかったです。


滞在先からTVをみていたら
午前5時で既に20キロ、40キロ渋滞という場所もあったとか・・


ETC利用で安くなるとはいえ、運転される方も
乗ってる方もしんどかったでしょうね。


私達もちょこっと阪和道を利用しましたが、
全く動かない場所もあり、早々に下道におりました。


さて、今回最初にいったのはココ

CA3J9NEN.jpg

うっそうと茂る 樹齢1000年以上の杉たち・・

そう、和歌山にある 『霊峰:高野山・奥の院』です。



実は私・・・

奥の院にある御廟(弘法大師が眠ってらっしゃるそう)まで
歩いてお参りしたのは、何と小学校の林間学校以来

えええーと、30数年前ですね


そんなとんでもない昔のこと。
思い出として残っているのは、奥の院での肝試し


こんなところを、夜に3・4人のグループで探検するんです

CAL07FR0.jpg

右も左もお墓だらけで、怖かくてギャーギャー叫びながら
走ってもどってきたことだけ覚えてます。

30年たった今でも、夜は歩きたくないですね




そうそう、嬉しいことに高野山は大阪と比べて
5~10℃は違うので、枝垂れ桜や八重桜もまだ咲いてました。


CA1T7G1Q.jpg



その横では、これから見頃のシャクナゲの蕾が膨らんで

CAP5KXPC.jpg

(石楠花の後ろは高野槇、その後ろのピンク色は八重桜)


これから高野山に行かれる方は楽しんできて下さいね。


さて、どうして高野山に行ったのか?といいますと
決して、仏門におすがりしたくて行ったわけではなく・・・ 
この麓の橋本という所に、お肌によいという温泉施設が
あると聞いたので、そこに1泊することにしたんです。

で、近場の観光スポットが、高野山しかなくて・・・



でも、緑の中を歩き、鶯の声を聞き、なんだか
ほんわ~か癒されました。

温泉の効果については、アトピーの方にも効くという位
良質らしく、結果がでるまでは、もうちょっとお待ちください



そして今日は・・・


2009-05-02 21:06:23

ここは海に面した 和歌山「有田市」です。


これがとっても有名でして・・・


CAR52THS.jpg

あつあつご飯の上にのせて食べたり
大根おろしと醤油をかけて食べたり
これさえあれば、おかずはいらない程美味しいですよね

 日本人に生まれて、ヨカッタ



1泊2日で近場だったのに、ドドーと疲れがでていて
めちゃくちゃ眠いです。

眠たい・寝れそうなのはとっても貴重なことなので
皆さんのところは明日お邪魔しますね~













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.02 23:11:14
コメント(10) | コメントを書く
[ちょっと旅気分] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: