ガンが教えてくれたこと

ガンが教えてくれたこと

PR

Profile

ニコミナ

ニコミナ

Favorite Blog

猫とお散歩 New! まりん**さん

あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん
たび日記 オーキリさん
こけだまのつぶやき… pasochikoさん

Comments

ニコミナ @ まりんさん 子供の頃から別世界に浸れるって素敵な時…
まりん** @ Re:くるみ割り人形(11/15) こんばんは。 ニコミナさんってバレエ鑑…
ニコミナ @ オーキリさん はぁ… 月末でなくて今でよかったような(…
ニコミナ @ まりん 高齢者と呼ぼれる年になって、いきなり免…
オーキリ@ Re:迂闊だったわ(11/11) 月末に楽しみが待ってるのに 来週で落ち着…
まりん** @ Re:迂闊だったわ(11/11) おはようございます。 蜂窩織炎、調べて…
ニコミナ @ オーキリさん 富士山グラス、メチャ難しいです 今のとこ…
オーキリ@ Re:富士山グラス(11/01) 富士サングラスかと思ったら 富士山グラス…
ニコミナ @ まりんさん なんだろう… してもらえると当たり前に思…
まりん** @ Re:契約満了でOLやめました(10/31) 長年のお勤め本当にお疲れ様でした。 長く…

Free Space

Calendar

Category

2011.08.30
XML
カテゴリ: お土産

昨日、同僚が金沢に出張でした。


この間(お盆前)の北海道出張んときは、
お土産買ってこれなかったから、今回 何がいい?


と、律儀に出張先から聞いてきてくれたので

金沢かあ・・・ あんころ餅か柴舟かきんつば~


と書いて、メールを返信しました。



実はこの同僚 食というものに全く興味のない人で
お土産は買ってきてくれるものの、イマイチが多いんです(笑)


けれど、あんころ餅やきんつばならキヨスクでも売ってるし
大丈夫と思ったんですが・・




1時間経ってから、その同僚から


今、金沢駅のキヨスクですけど、きんつばってどんなんですか
見当たらないんですけど・・


 という電話が入ってきたんです。



きんつばを知らない38歳ってどう

粒あんを寒天と小麦粉でコーティングしてるねん
ちょっとガワが白くて・・


と、説明していたら


あった・あった~。きんつばって書いてある!
けど、白くないよ・・
 え!? これって人間の食べ物ですか?
買って帰りますけど、絶対文句言わないでくださいね


と、一方的にしゃべって、電話が切れました。

ちょっと不安がよぎりながら・・・・




今朝出勤したら、机上にそのきんつばの袋が置いてありました。


でも、きんつばらしからぬ包装で、早速開けてみたらビックリびっくり

2011-08-30 20:22:49

無地のしまでついちゃって、なんだか高級感が漂ってます。



で、そのきんつばですが・・・

2011-08-30 20:22:49

 うーん。これはきんつばというより、おはぎじゃないの


やっぱりですか?

でも、ちゃんときんつばって書いてあるし・・・


という同僚。



普通に売っているきんつばを知らないから仕方ないけど
これは、このお店のオリジナル商品やねんわ。
これを、きんつばと思ったらあかんで


といって、ネット検索して普通のきんつばを見せてあげました


本当はこれが食べたかったのだ・・(笑)



さて、買ってきてくれた きんつば

見かけはめちゃくちゃ甘そうですが

しっとり甘さ控えめで、中に求肥がはいっていました。


2011-08-30 20:22:49

 思っていた以上に、美味~


普通の緑茶より、お薄やお濃茶に合いそうな感じです

さすが、加賀100万石だわ~ぺろり


買ってきてくれた同僚に


これ、間違えてくれて大正解やったわ(笑)
めっちゃ美味しかったわ~

と、伝えたら


実は、お客に持って行った手土産より高かったんです

って、言われちゃって(笑)



そうやろうなあ・・ 
ものすご~上品な甘さでな、美味しかったもん。
皆も喜んでたし、ほんまありがとね。


と、ベタ褒めしときました。




あまりに褒めたので、気が大きくなったんでしょうか?

ニコミナさん、来週僕、仙台出張入るんです。
何がいいですか???


 って、再び聞いてくれました(笑)




うーん。仙台かあ


やっぱり萩の月か、ずんだ餅か、意外な所で笹かまぼこかウィンク


迷っちゃいます~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.30 21:07:44
コメント(12) | コメントを書く
[お土産] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々のヒット!(金沢のお土産)(08/30)  
pasochiko  さん
さすが加賀の御菓子。お上品なこと!
お豆の艶がたまらんねぇ(笑)
普通のきんつばは私の亡父の大好物でした。元気な頃はよく名鉄百貨店の和菓子屋さんでおみやげに買っていたのを思い出します。最近食べてないなぁ。。。
(2011.08.30 21:44:55)

Re:久々のヒット!(金沢のお土産)(08/30)  
ニコミナさんいろいろな土地の美味しいものご存知ですね。
高級なきんつばでしたね。美味しそう!

仙台のお土産も楽しみですね。 (2011.08.30 22:17:49)

pasochikoさん  
ニコミナ  さん
>さすが加賀の御菓子。お上品なこと!

→皆同じ事いってる~(笑)

>普通のきんつばは私の亡父の大好物でした。元気な頃はよく名鉄百貨店の和菓子屋さんでおみやげに買っていたのを思い出します。最近食べてないなぁ。。。

→きんつばって無性に食べたくなる事ってありますよね!?
たぶん来週あたり、買ってしまうと思います私(笑)
(2011.08.30 22:59:32)

hiro1803さん  
ニコミナ  さん
>ニコミナさんいろいろな土地の美味しいものご存知ですね。

→昔、福井に住んでいたので金沢のお菓子はなんとなく覚えているんです。


>仙台のお土産も楽しみですね。

→何がいいでしょうねえ・・楽しみです。 (2011.08.30 23:00:51)

Re:久々のヒット!(金沢のお土産)(08/30)  
きんつばといえば本高砂屋
大好きです
きんつばを知らない世代?
そんなこと無いと思うけどね

間違えで買って来てくださったの
凄い上品な感じですね
美味しかったら OKね
次は仙台 もう牛タンがいいな。 (2011.08.30 23:39:35)

ヤッパ萩の月でしょう  
オーキリ  さん
実はワタシもいろいろ買ってきたのです(笑
加賀はいろんな和菓子が...で目移り

山代できんつばの名店見つけたんですが休業日で残念
帰りの日に買ったのは
「加賀紫雲石」これもなんとも上品な大納言を寒天で包んだ
和菓子でしたよ。しば船も美味しいおせんべいですねぇ
しかしワタシが買ってきたいろんなもののうち大ヒットは
山代温泉の「ゆせん卵」
片山津では温泉卵と言う名前でしたがそのへんの温泉卵とは
ひとあじもふたあじも違う  なめらかでクリーミー
ホンマ! 加賀は美味しいモンがいっぱいのトコやわぁ (2011.08.31 09:36:05)

美味しそうなきんつばだわ!  
ニコミナさんの凄いとこって、それぞれの地方の美味しいお土産をサラッと即答できるとこが凄い!
でもそれほど皆さん、あちこち色んなところに出張で出かけてるんですねえ。

それにしても、「人間の食べものですか?」と言う同僚の言葉に笑ってしまいました~。
ユニークな方ですねえ^^

間違えて買ってきたきんつばは凄く美味しそう~~。
求肥が入ってるだなんて、私も食べたいわ♪
(2011.08.31 15:49:19)

Re:久々のヒット!(金沢のお土産)(08/30)  
とらトク  さん
金沢の銘菓をお褒めいただきありがとうございます(笑)
金沢のお土産といえば、やっぱり「きんつば」ですよね!
私も大、大、大好き♪

ニコミナさんがいただいたほうのは、結構高かったはず。
まぁ、普通のきんつばを想像してたらちょっと違うけど、これはこれでおいしいですよね。

そして、「あんころ」は機会がありましたら、金沢より松任(現在白山市)の円八をぜひ食べてみてください。最高においしいです♪♪♪一口になってる上品なのもあるけど、昔ながらの竹の皮に包まれているものが、一番です!

あ~久々に食べたくなったぁ。明日買ってこよっかなぁ(笑)
(2011.08.31 20:50:06)

遠い日の天使さん  
ニコミナ  さん
>きんつばを知らない世代?そんなこと無いと思うけどね

→彼だけだと思います(笑)

>次は仙台 もう牛タンがいいな。

→そうですねえ・・・笹かまぼこも魅力です
(2011.08.31 23:29:10)

オーキリさん  
ニコミナ  さん
>実はワタシもいろいろ買ってきたのです(笑
>加賀はいろんな和菓子が...で目移り

→私もとはるホテルで作っている栗むし羊羹の美味しさに感動! 加賀は凄いです。

>しかしワタシが買ってきたいろんなもののうち大ヒットは
山代温泉の「ゆせん卵」
>片山津では温泉卵と言う名前でしたがそのへんの温泉卵とはひとあじもふたあじも違う なめらかでクリーミー
>ホンマ! 加賀は美味しいモンがいっぱいのトコやわぁ

→それ、知りません。食べてみたいです~
加賀はお酒も美味しいし、食いしん坊には溜まらない所です(笑)
(2011.08.31 23:31:22)

ラクス&まりんさん  
ニコミナ  さん
>ニコミナさんの凄いとこって、それぞれの地方の美味しいお土産をサラッと即答できるとこが凄い!

→食いしん坊なんでつい、覚えてしまうんです。

>それにしても、「人間の食べものですか?」と言う同僚の言葉に笑ってしまいました~。ユニークな方ですねえ^^

→本当に食文化に乏しい人で、人生損しているなあと横目で見ています(笑)

(2011.08.31 23:33:00)

とらトクさん  
ニコミナ  さん
>金沢のお土産といえば、やっぱり「きんつば」ですよね!
>私も大、大、大好き♪
>そして、「あんころ」は機会がありましたら、金沢より松任(現在白山市)の円八をぜひ食べてみてください。最高においしいです♪♪♪一口になってる上品なのもあるけど、昔ながらの竹の皮に包まれているものが、一番です!


→大阪の百貨店で年に1,2度行われる金沢や北陸の名産展
では絶対円八のあんころ餅か中田屋のきんつばを購入します(笑)
そうそう、最近は鶏鍋用のお味噌もよく買いま~す^^
(2011.08.31 23:35:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: