PR
Comments
Free Space
Calendar
今日は活け花のお稽古日
何故、今日にしたのか???といいますと
12月初旬が紅葉の見頃ではないかと思ったからでした。
が、昨晩の強風と雨、そして今日も一日中曇り空で
結果的には、残念な紅葉狩になってしまいました![]()
きっと、見頃は先週だったんでしょうね。
( ブログのお友達、hiroさんのブログ
のぞいてください)
それでもね・・
どんよくな私は、2万歩ちょい歩き
なんか今週ずーとモヤモヤしていた気持ちが
歩くたびに、スッキリしていったんです
昔は、暴飲暴食でしたけど(笑)
健康的になったということでしょうか![]()
まず、最初に行ったのは宇治沿線にある
『三室戸寺(みむろとじ)』
このお寺は、6~7月にかけての紫陽花で 有名です。


この三重塔の前に、銀杏の木があって
本当なら赤と黄色のコントラストで綺麗なはずなんですが
既に散った後でした・・・。残念
次に訪れたのは、宇治市内
楓のトンネルが美しいと言われている
『興聖寺 (こうしょうじ)』です。

あまりの色づきに、期待したんですけどね・・
トンネルの方は、まだまだ緑の所もあって
ちょっと物足りないって、感じでした。
こちらは宇治変電所のあたり・・
今回、一番きれいなビュースポットでした。
今回、桜の頃と同じ宇治辺りを見に行ったのは
きっと、市内はものすごい人だと思ったからでした。
確かに、宇治はごった返すほどの人ではなく
ゆっくり川面を眺めながら、お弁当を食べてのんびりできました。
が、思ったほどの感動が得られず、ちょっと心残りも・・・
とはいえ、お稽古の時間も迫り、慌てて京都市内に戻りました。
つづく