マディキャットブルース

マディキャットブルース

2025.07.21
XML
テーマ: 漢方薬
カテゴリ: 健康
毎日のように胃腸の調子が悪いです。
言う事を全く聞か、暴虐無人な親に振り回されるストレスでがひどく、病院では「ストレス性胃炎」と診断されました。
でも、処方された薬を飲んでも、その場しのぎのようにしか効かないんです。
特に、お腹がパンパンに張ったような感覚と、みぞおち辺りの不快感が強く、食事も楽しめない状態が続いていました。

「半夏厚朴湯」をおすすめされた




そんなとき、ふと立ち寄った薬局で「その症状、漢方の『 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう) 』が合うかもしれませんよ」と勧められました。
そういえば、前にテレビでストレス性の腹部膨満感に効く漢方と紹介されていた気がします。
胃腸が弱い方やストレスで喉や胸がつかえるような感じ がする方に使われる漢方です」と言ってて、自分の状態にぴったりだと感じ、試してみることにしました。

お腹の張りがやわらいだ!

​実際に半夏厚朴湯を飲み始ると、 お腹の張りが少しずつ和らいできた ことに驚きました。
あの重苦しい感じが軽減し、胃の動きがスムーズになったような感覚があったのです。​
また、気づけばげっぷや胸やけも減り、夜も以前よりよく眠れるように。
心身のバランスが整ってきたのかも?と思えるようになりました。
個人的には、ファモチジンより合うと感じましたよ。

半夏厚朴湯は心と体にやさしい漢方


​調べてみると、半夏厚朴湯は、体の「気(き)」の巡りを良くし、自律神経の乱れを整える効果がある漢方とされているそうです。
ストレスからくる不調を 薬のように「抑え込む」のではなく「整える」
私にとって半夏厚朴湯は、ストレスが多い毎日でも体調を保てるような、“お守り”のような存在になりました。

試す価値はあるかも


​漢方は人によって合う・合わないがありますし、服用する際には薬剤師さんや医師のアドバイスを受けることをおすすめします。
ただ、「 病院の薬では改善しない胃の不快感 ストレスが体に出やすいタイプ 」なら、半夏厚朴湯を検討する価値はありそうですよ。​

ちなみに、私が試したのはクラシエの半夏厚朴湯でした(ほかに比べると価格が安めだったからです)。
錠剤タイプもありますが、顆粒のほうが身体に浸透しやすく効きやすいのかなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.21 13:45:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

tononekodaisuki

tononekodaisuki

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:2023年は嫌で辛く悲しい思い出ばかり(1年を振り返って)(12/30) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
188BET 田中竜司@ 188BETオンラインカジノのご紹介のご相談 運営者様 オンラインカジノ・スロットの1…
188BET 田中竜司@ 188BETオンラインカジノ・スロットのご紹介のご相談(188BET) 188BETオンラインカジノ・スロットのご紹…
yukkiynyan @ Re[1]:猫好きはだれでもお友達(02/16) seipyさん しばらく放置していてたため(゜…
seipy@ Re:猫好きはだれでもお友達(02/16) ひょんなことからyukkinyanさんのブログに…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: