ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年01月11日
XML
カテゴリ: 海外日本選手



今朝の目覚ましTVの今日の占いで、ニモ堂はナント’最下位’だったんです(泣)


『八方美人』の自分に気を付けろ!


と注意されたんです(泣)



営業職の自分にはキツイ注意ですが、最下位の割には何もない一日でした!







さて、ケルンの槙野智章のJ復帰が正式に発表になった模様です。


年末年始のサッカー特番で海外にこだわる意思を見せていたので、裏切られた感がある決定です。


でも試合に出ることで選手として成長していくことを考えると間違った判断ではないと思います。


ドイツ2部のフランクフルトの噂がありましたが中心戦力として試合に出ることを保証してもらえなかったのかもしれません。


今回レンタル移籍先に選んだ浦和は、広島時代の指揮官のペトロビッチ氏が新シーズンの監督に決まっています。


その事実が今回J復帰を決めた大きなポイントでしょう。


1年間と言う期間で浦和で試合に出て、さらなる成長を遂げ2013年のこの時期にケルンに戻るタイミングでレギュラーを勝ち取る準備をきっちりしてもらいたいものです。


Jリーグにとっても浦和にとっても彼の加入は戦力としてもムードメイカーとしても貴重な存在になるはず。


ここで試合勘を取り戻す事が出来れば層の薄いSAMURAI BLUEのCBに競争を起こす事が出来るはずです。





また矢野貴章選手の動向報道が全くありません。


槙野と同じくブンデスリーガで出場機会に恵まれず所属していたフライブルグから戦力外通告を受けているのですが、その後の動きが見えません。

もしかしたら海外にこだわっていてテストを受けているのかもしれません。


最終判断としてJ復帰も視野に入れて行かないといけないでしょう。



リセットして再度選手として必要とされるクラブで、チャレンジすべきだと思います。


20歳の若い選手ではない訳ですので、選手生命を考えてもここで主力選手として迎えてくれるクラブを探すべきだと思います。










戻る選手の話題だけではないです。






SAMURAI BLUEで磐田のFW前田遼一にプレミアリーグの2部に該当するチャンピオンシップのウエストハムからオファーを受け練習に参加するため渡航していることが報道されています。


予てから海外でチャレンジする希望を持っている選手ですので労働ビザの問題がクリアできれば、メディカルチェックから正式契約に発展することも考えられます。




また同じく磐田のDF駒野友一にもベルギー1部のシントトロイデンからフィジカルチェックなどを経て獲得を打診されたと報じられています。既に帰国していてほぼ合意と伝えるメディアもあるのです。


2人とも30歳と選手としてベテランの域に入る選手です。


限られた選手生命の中でここでチャレンジしないと後悔すると判断したんでしょう。


条件面よりも、環境を変えて成長したいと言う志がこの渡航と言う決断に至ったんだと思います。



両社とも正式契約までは至っていないので見守りたいとは思いますが、報道を見ていると既成事実のような印象も受けます。


李忠成同様に正式発表を待ちましょう。






また、栃木のMF水沼宏太が、ルーマニア1部のウニヴェルシタテア・クルージュの入団テストを受ける事がわかったようです。


ロンドン五輪代表世代で五輪にかける意気込みも強いとは思うのですが、彼はご存知元日本代表の水沼貴志さんの御子息!


エリート街道を進むはずが自ら出場機会を求めて栃木にレンタル移籍したり、このタイミングで厳しい環境下に自らを置こうとするなどかなりの行動派に映ります。


彼には五輪を捨てでも、このチャレンジを成功させてもらいたいものです。





そしてルーマニアリーグで奮闘している瀬戸貴幸もステップアップ移籍を実現させたようです。


Wikipediaによると・・・!

現在25歳の彼は愛知県立熱田高校を卒業後はアルバイト生活をしながらサッカー選手としてのキャリアが全くなかった選手です。


今までの日本選手で言うと異色の選手です!


2007-08シーズンに当時ルーマニア3部だったFCアストラ・プロイェシュティにテストを経て入団、中心メンバーとして活躍し昇格に貢献した。

翌年の2008-09シーズンも2部ながらベストイレブンに選ばれるなど主力として活躍しシーズンを2位で終え、ルーマニア1部に昇格を果たした。クラブの1部昇格後はゲームキャプテンを務めていたんです。

2012年1月に同じルーマニア1部リーグで首位を走るディナモ・ブカレストに、移籍することになった。






と早速最新情報もアップされています。Wikipedia恐るべし・・・。




この異色の海外組のステップアップは斬新で嬉しいニュースです。


私も彼の詳細は知りません。


もっといろんなメディアで取り上げても良い選手だと思います。


年齢もまだ25歳と伸びシロが十分に感じられる年です!



ザッケローニの耳にも彼の情報が入れば、今後のSAMURAI BLUEの選考にも動きが出てくるかもしれません。


今までにない日本代表での凱旋で初お披露目というパターンが出てくる可能性もあり得ます。


GK川島もそうですが海外のクラブでキャプテンを任されるのって並大抵の評価ではできません。


Jリーグでも外国人が主将を務めるクラブってほとんどないのではないでしょうか?



それだけ人間としても選手としてもクラブにとって貴重な選手なはずです。









もし全ての噂が実現すれば、ベルギーでは駒野と川島。ルーマニアでは水沼と瀬戸。イングランド2部では阿部と李と前田と言う日本人対決が実現します。



ドイツやイタリア、オランダでは当たり前になった環境が新たな国でも実現するようになります。



イングランド、スペイン、ドイツ、イタリアと言った主要リーグではないリーグからスタートしてドンドンステップアップしていく移籍がここにきて急激に増加傾向にあります。


代表クラスでなくても自らの意思で、厳しい環境下に身を置く選択が自然と増えてきた感じです。


1月末の移籍マーケット締結まで3週間となった今、もっとたくさんの選手の海外チャレンジが話題になってくるかもしれません。







途中経過と言うことで今日のテーマにしてみました!




では今日はこの辺で失礼いたします。おやすみなさい☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月11日 20時59分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[海外日本選手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: