ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年01月21日
XML
カテゴリ: 海外日本選手






今日は終日嫌な天気でしたね?








ここ数日冬の移籍マーケット情報の話題が多くなり、Jリーグの中でも入れ替えが活発化しています。



今日は今年の夏のマーケットの予想をしてみたいと思っています。



クラブ名などは不明ですが特に五輪後の現U-23日本代表選手を中心にした動きが出てくる気がしています。





希望的観測も入れて行きますのでご了承ください。



<権田修平;F東京※GK>
彼は元々海外志向の強い選手です。

ただ責任感の強い選手に映りますしクラブの昇格に強い意志を持っていたと思われます。


そして夏に行われる五輪はU-20時代に勝ち得れなかった世界への挑戦と言うことで、相当に五輪へかける気持ちは強いでしょう。


A代表への招集も受けるなど総合力の高い選手です。


そんな彼が五輪で世界を経験し、2010年の川島がそうであったように世界へ飛び出していく気がしています。




<吉田豊;清水※SB>
この冬のマーケットでもドイツ2部のボーフムからオファーがあるなど能力に評価がある選手です。


専門誌の独占インタビュー記事を見て、クラブとしてのサッカー観だったりをキッチリ見極め自分にとってのメリットデメリットを冷静に分析して清水を選択したようです。


彼の慎重さと成長意欲、手堅いプレーは清水でも実績を上乗せできると思っています。


そうなった時に夏のタイミングで期限付きから始める欧州生活が始まるのではと予想してます。


長友をはじめ日本人SBの評価は、上昇中です。


ドイツと言うよりはオランダやフランスあたりで見てみたい選手ですよね?



<酒井宏樹;柏※SB>
言わずとしれたFIFAからの注目選手です。


彼には年末のクラブワールドカップ準優勝のブラジルの名門サントスからオファーがあるなど世界から目をかけられています。


この冬にはないと思いますが彼も五輪を経て、評価を上げてからの旅立ちは十分に考えられます。


吉田同様にSBと言うポジションは海外からも日本人選手に視点が集まっていることでしょうし、ドイツかイタリアでも名門クラブからオファーあるかもしれません。




<金崎夢生;名古屋※MF>
U-23代表ではほとんど実績がありませんがA代表も既に経験していて、ドリブルや中央突破などを武器とする選手です。


フットサル上がりで個人技に長ける選手で、これまでの日本人にはない強さを持っています。


どちらかと言うと香川真司にスタイルが似ている印象でしょうか?



これから約半年間で名古屋で実績を作り上げ、五輪での活躍で成功へステップアップしてほしい選手です。




<清武弘嗣;C大阪※MF>
彼は夏の移籍可能性99%と言っても良いでしょう。

既にオファーはいくつかあり、本人の五輪にかける強さが夏まで引っ張る形だと思います。


本人がどのクラブを選択するかは不明ですがドイツ当たりが可能性として高い気もします。




<東慶吾;大宮※MF>
清武の判断次第だと思います。


大分U-18時代から直接追いかけて影響を受けた清武の存在は彼にとって大きいはずです。


松井大輔とスタイルが似ていますのでフランス辺りがありかもしれませんね?




<米本拓司;F東京※MF>
相次ぐケガで実戦感覚が鈍っていることでしょうが、公立校高卒と頭を使うサッカーができる選手です。


2年前のナビスコ決勝で決勝ゴールを上げるなど今の言葉で言う'持っている選手'です!



五輪と言うチャンスをものにし、SAMURAI BLUEでも中心選手になってこなければいけません。

責任感を持っている選手だと思われますし、成長のための旅立ちは十分に考えられると思います。




<永井謙佑;名古屋※FW>
福岡大学時代からドイツのクラブからも注目されていた選手です。


名古屋で1シーズンを経験しスピードがプロでも通用すると証明しました。


五輪本番でもあのスピードと得点能力を発揮できれば即オファーに発展してくることでしょう。





<原口元気;浦和※FW>
浦和愛の強い選手です。


Jリーグの前半の戦い方で浦和が優勝争いなど好調を維持できればこの夏のタイミングで愛する浦和から卒業することも考えられます。


宇佐美や香川、宮市など同世代の海外移籍も羨ましいと思っているみたいですしタイミングさえ合えば可能性は十分にあると思います。













本田や長友、内田や香川、岡崎など現在欧州の舞台で活躍するSAMURAIたちは2008年の北京五輪で世界との差を経験できたことが大きかったと思うのです。


ワールドカップを境に海外組が増えたように大きな世界大会での実績は人と言うマーケットを大きく左右します。


ロンドン五輪に出場することが絶対条件ですが、彼らが自信を持って日本人の良さを活かして世界と対等に戦う姿を見せることができれば自ずと評価は世界中から上がってきます。






この世代だけでなくGK西川周作やMF藤本淳吾、MF柏木陽介などSAMURAI BLUEの選手たちにも可能性はあると思っています。



伊野波や矢野、槙野のように問題を抱えて欧州に遭わず帰国をせざるを得ない選手も出てきます。

これは日本人としての評価を下げることではありません。


ブラジル人でもクラブに遭わずとか、ホームシックにかかって帰国する選手が山ほどいます。


それも個性として理解できるのであればドンドンチャレンジすべきだと思っています。






まずは1月末までの締結を待って、半年後に来る夏のマーケットでどのような動きが出てくるのかにも注目していきたいと思います。


現在名前の挙がっていない選手でもこれからの活躍次第では、チャンスを勝ち取れるかもしれません。




その辺のグローバルな楽しみがサッカーの醍醐味なのかもしれませんね?




まとまらない文章ですがこの辺で失礼いたします。おやすみなさい☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月21日 22時40分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[海外日本選手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: