ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年03月16日
XML
カテゴリ: オリンピック



今週は疲れが激しかった(泣)


Jリーグの開幕や五輪出場権獲得、INAC神戸が日韓対決を制すなど、サッカー界でもたくさんの出来事があり充実してたはずなのですが・・・!


仕事での移動距離が長いのと、寒の戻りや、家族のインフルエンザ、花粉症などで体調を崩していたのも原因だと思います。


今日は週末で土日の休みです。

家族団欒で体調を戻し、来週は久しぶりの祝日がありますので楽しみな休日にしたいものです。








さて、日本サッカー協会HPにフランスで開催される『モンテギュー国際大会2012』に参加するU-16日本代表のメンバーが発表になっていたので広報を兼ねて。



GK
1 伊東 倖希(F東京U-18)
18小島 亨介(名古屋U-18)

DF
5 酒井 高聖(新潟ユース) 
3 宮本 航汰(清水ユース)
4 佐々木 渉(F東京U-18)
6 前谷 崇博(G大阪ユース)
7 伊藤 克尚(広島ユース)

MF
8 杉本 太郎(帝京大可児高)
9 青木 亮太(流経大付柏高)
11手塚 康平(柏U-18) 
13会津 雄生(柏U-18)
15三好 康児(川崎U-18)
2 神谷 優太(東京V.Jrユース)

FW
10藤本 裕豪(神戸U-18)
16中村 文哉(G大阪ユース)
12鈴木 徳真(前橋育英高)
17杉森 考起(名古屋U-15)
14吉岡 樹利也(JFA熊本宇城)







以上の18名が大会に挑みます。


この大会への参加国ですが



<グループA>
フランス
カメルーン
メキシコ

<グループB>
ポルトガル
アメリカ
UAE

<グループC>
日本
イングランド
モロッコ

<グループD>
ロシア
コートジボアール
中国




スケジュールは

2012年4月3日
日本 - イングランド

2012年4月4日
日本 - モロッコ




となっています!



1976年から毎年開催されているモンテギュー国際大会ですが、日本が参加するようになったのは2004年大会から。


2009年大会は不参加でしたが、これまで7回参加し2004年大会では初出場初優勝を成し遂げたんです。


今年8回目の参加となるのですが、FIFA U-17ワールドカップ2013への参加資格を持った世代が秋のAFC U-16選手権兼ワールドカップ予選へ向けて良い準備大会となると思われます。



この人選を見ているとJクラブのアカデミーからがほとんどで、高校生が3人。

そして初めて熊本のJFAアカデミーからの選出があるようです。



JFA福島も含めて年齢別代表にエリートたちが選ばれていくのを見ていると、将来が楽しみになってきます。



8大会ぶり2回目の優勝を狙って、数多くの実戦を世界各地の同世代代表と経験することで得られる自信を持ち帰ってもらいたい。








今日はもう1つ、年齢別国際大会への参加の話題。




ロンドン五輪への出場権を決めたばかりのU-23日本代表が、五輪本番に向けての最終テストとなるトゥーロン国際大会。


こちらもフランスの伝統的な大会です。


まだ日本サッカー協会のHPにはアップされていませんが、大会公式HPを見ていると恐らくであろうグループ分けが書いてましたので紹介します。(日本語表記ではないので正式かは不明です)




<グループA>
日本
オランダ
トルコ
モロッコ


<グループB>
フランス
ベラルーシ
メキシコ
エジプト




以上の8カ国が参加することになります。



日本が所属するグループAにはアフリカ代表で五輪に出場するモロッコがいます。


本番での対戦の可能性もある訳だし、ガボンかエジプトと同組になる可能性もあるので格好の準備になります。



グループBではベラルーシとエジプトが既に五輪参加資格を獲得しています。


これから最終予選がアメリカで集中開催され、3月31日の準決勝終了時点で決まるのでまだ正式ではないものの、突破の可能性を大きく秘めているメキシコも所属します。


五輪での組合せ抽選がどのようになるかまだ分かりませんが、非常に本番に向けて世界を知れるいい機会です。


現在のU-23日本代表は2010年秋立ち上げから、アジア以外の国とはエジプトしか対戦していません。


他はすべてAFC管轄国との試合ばかりです。



少しでも多くの実戦を経験するためにも、準決勝に進んでもらいタイトルのかかったトゥーロンで是非自信を付けてもらいたいものです。




では、非常に疲れて眠たい・・・!



おやすみなさい☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月17日 02時21分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[オリンピック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: