ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年03月17日
XML
カテゴリ: Jリーグ



花粉症なのか風邪なのか、それとも疲れなのか・・・!


体調が戻りません!


ダル~くて動く気力もほぼない状態です!


あったかい湯船に入ったので、復活を目指します!







さて、SAMURAI BLUEのワールドカップ3次予選と、U-23のアジア最終予選が終わり少しばかりクラブベースのサッカーを楽しむ期間です。


ヨーロッパも終盤を迎え、どのクラブも最終目標が明確になりつつあります。


タイトルを狙えるクラブもあれば、CLを目指すクラブもあります。


ELを目指すクラブもあれば、残留を目指すクラブもあるんです。


それぞれ置かれた状況で、目標も戦術も変更してくることだと思います。



国内に目を向けても、3節を迎えたJ2と、2節のJ1などドンドン早い感覚でスケジュールが進んでいくことでしょう。







今日はJ1の試合で私の住む街で’大阪ダービー’が行われました。


C大阪のホーム大阪長居スタジアムでG大阪を迎えた試合です。



我らがC大阪はU-23を中心に非常に若い選手がたくさん育っています。


今日の試合でも清武はもちろん、U-23で評価を挙げている扇原、山口の両ボランチがスタメンで出場です。




U-23韓国代表の中心でもあるキム・ボギョンもいますし、かつてU-23に選出されていた丸橋もいます。


後半途中からは、アカデミーが生んだ最高傑作の柿谷を投入するなどJ全クラブの中で最も勢いのあるクラブなのではないでしょうか?


NHKで生中継されていたのでもちろんガチ観戦しました。


G大阪にはホームで11年勝っていません。


さらに遠藤や明神、加地など熟年の経験を積んだプレーヤーが多く所属するクラブで経験の差が出てしまう恐れがあったのも事実です。



でも今のG大阪は代表で行くオーストラリアと被ります。


遠藤などの後に続く、中心となりえる20代前半選手が出てきません。


SAMURAI BLUEには遠藤のみだし、U-23にも1人も選出されていません。


これは危機的状況かもしれませんよ?


しかも長期政権だった西野氏を解任してまで連れてきたセホーン監督はいまだに未勝利です。


予想ですがクラブはこの状況があと数試合続けば解任に踏み切ると思っています。


そして監督代行として、呂比須コーチを置くことになると思っています。








それにしても今日の試合ではアディショナルタイムに決勝点を奪ったC大阪が11年ぶりのホームでの大阪ダービー勝利で今シーズンの1勝目を挙げました。


応援するクラブの勝利は嬉しいですし、相手が同じ大阪府を本拠地にするG大阪であるのでなおさらです。



でも少しばかり満足できない自分もいるんです。


期待が大きいからだとは思います。


清武にしても扇原にしても、U-23で見せるパフォーマンスとはキレが違ったし、山口にしてもミスが多い印象でした。


唯一キム・ボギョンだけは安定していた感じです。


中2日での試合で疲れもあるとは思いますが、クラブで安定したパフォーマンスを出していくことが選手としての使命です。




給料はクラブからもらっているので、クラブの勝利のために最善の努力をすることは当然です。







これまでC大阪はシーズン成績に波があり、2009シーズンはJ2で、2010シーズンはJ1の3位、昨シーズンは12位と低迷するなど安定した成績を残せていません。



だからこそ好不調の波を少なくして、安定して上位を狙っていくためにこのシーズンは非常に大事になってくることだと思うのです。


1994年のJFLからJリーグへの昇格以来、タイトルを獲っていないクラブですし常連クラブへのステップとなればと期待します。


一度タイトルを獲れれば、クラブとしても自信になるしノウハウが蓄積されます。


昨年アジアを経験したの事が無駄にならないうちに再度ACLに出て行かないといけません。



育成を止めてはなりませんが、この有能な選手層でタイトルを獲り移籍金を取って海外に売りさばいて行く循環を作る必要があるでしょう。



今日の試合内容であれば不安が残りますが、徐々に修正を入れながら結果を出してくれると思っています。




代表であれだけのパフォーマンスを出せるのだから、常に活動拠点になっているクラブで出せないはずがありません。



杉本や永井なども試合数を積むことで出番も増えてきます。


ドンドン可能性のある選手が出てくるクラブです。



次節はアウェーで2連勝と勢いに乗る川崎との対戦が待っています。

続いてこちらも2連勝中の仙台とホームで戦うスケジュールになっています。



好調クラブを序盤で叩いておくことで、未対戦クラブにもプレッシャーを与えれます。


代表活動との併用で選手もハードだとは思いますが、今シーズンこそ私達に歓喜を下さい。



ニモ堂も真剣に期待しています。




では、ご飯を食べてきます!チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月17日 19時26分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[Jリーグ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: