ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2012年03月26日
XML
カテゴリ: サッカー



3月も最終週ですね?

ホンマに1年間ッテあっという間ですよね?



この週末には娘が6歳の誕生日を迎えます。


ついこないだ産まれたと思っていましたがもう6歳。

その分私自身も年を取っているんですよね?






さて、今日は欲張ってテーマを3つ短めに行きたいと思います。


(1)ロンドン五輪アジアプレーオフスタート

日本が出場権を獲得したロンドン五輪。

3つのグループから1位の国は既に出場権を獲得しています。


日本・韓国・UAEの3カ国です。

アジアからの出場枠は3.5。


0.5の残り枠をかけて最後の望みにかけた戦いがベトナムで25日に始まりました。


その席をかけて戦う3カ国のはそれぞれグループで2位になった国です。

オマーン・ウズベキスタン・シリアの3カ国です。



現地時間の昨日初戦となる試合が行われました。


シリア 1-1 オマーン!


シリアが終了間際に追い付く展開でのドローだったようです。

次戦は27日、ウズベキスタンとシリアの試合が予定されています。


日本を苦しめたシリアはこの試合で勝利しないとアフリカ4位のセネガルとの大陸間プレーオフ進出は厳しい状況に追い込まれます。


逆にここ最近どのカテゴリーでも力を付けてきたウズベキスタンにとっても初戦での勝利は重要になりますので、とても見ごたえのある試合になること間違いなしです。



もちろん最終戦までもつれ込みますが、日本と言う国がアジアに所属する以上大陸間プレーオフはアジア代表に勝ち獲ってもらいたい。







(2)香川真司は真のスターに!


今やドイツで香川真司を知らない人はいないのではないでしょうか?

2010年開幕に合わせてドルトムントに移籍した香川は、挨拶代わりに前半戦で大活躍をしてサポーターへの自己紹介に成功しました。


アジアカップでの骨折で後半戦は欠場を余儀なくされましたが、ドイツ国内に残したインパクトは絶大なものでした。


そして迎えた2シーズン目。


日本では「2年目のジンクス」と言う言葉があります。


シーズン序盤はまさにジンクスかと言われる時期もありました。


しかし2012年になってからの彼の躍進は、ジンクス自信を吹き飛ばす素晴らしい活躍です。


各報道にもあるようにベストイレブンはもちろん、週間MVPにも選出され、1月の欧州ベストイレブンにまで選ばれたんです。


今や、普通どおりのプレーでは酷評される対象になってしまいました。


昨日の試合での2得点は内容はもちろん、チームメイトにもサポーターにも完全に信頼されてクラブの中心メンバーと言うことが伝わるものでした。


同じ日本人として非常に誇らしい活躍だし、今後同じように欧州に飛び立とうとしている日本人にとっては彼の活躍でスムーズに事が進むようになったと思います。

昨日の得点シーンやアシストシーンを映像で見ましたが、本当に楽しそうにプレーしていることがうかがえるし、チームとしても本当にまとまっている印象です。



2位につけるバイエルン・Mの追随をよそに自分たちのサッカーに集中しているようです。


ブンデスリーガで上位争いをしているクラブには日本人選手が所属しています。

1位ドルトムント※香川真司
2位バイエルン・M※宇佐美貴史
3位シャルケ04※内田篤人
4位ボルシアMG※大津祐樹
5位レバークーゼン
6位ブレーメン
7位シュツットガルト※岡崎慎司・酒井高徳
8位ハノーファー
9位ヴォルフスブルグ※長谷部誠




中でも香川、内田、岡崎、酒井、長谷部は中心選手として機能しています。


これからリーグ終盤に入ってくる中で上位4クラブには来シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ出場がかかっています。


5位と6位に入ればヨーロッパリーグへのチャレンジが出来ます。


現在アウフスブルグにレンタル移籍中の細貝は来シーズンには保有先のレバークーゼンに戻る予定です。


岡崎、酒井のシュツットガルトも長谷部のヴォルフスブルグも十分に可能性を残しています。



本当にたくさんの選手たちがドイツ国内にとどまらず、欧州の舞台で活躍する日が近づいてきました。


残り7試合で順位も変動してくると思われますが、我らが日本人の評価を挙げる活躍にまだまだ期待したいと思います。





(3)G大阪やっぱり解任!


最後ですが、今シーズンいまだに勝点を取れていないG大阪ですが、J1リーグ3節の磐田戦での敗戦でセホーン監督の解任が発表になりました。


私の予想は呂比須ヘッドコーチを監督代行として昇格させると思っていたのですが、連帯責任で彼自身も解任されました。


新任には生え抜きの松波氏がコーチからの降格で就任することになり、ヘッドコーチとしてはこちらも生え抜きの實好氏が昇格することも同時に発表になったんです。



これまで西野氏で10年間長期政権を任せるなど、クラブとして我慢強いと思っていましたが斬る時の判断も早い良いものでした。



リーグ優勝とACLのタイトルを真剣に狙うクラブですし取り返しの効かない状況まで待てないと言う判断だと思います。


まだJにしても3節終了、ACLも2試合が終わった段階で巻き返しも十分に可能です。


松波氏に与えられた使命は大きなものですが、若さゆえに怖いものなさに大きな勝負に出れると思いますし元々攻撃的な選手なので西野氏が植え付けてきたサッカーを継承できると思います。


ヘッドコーチに就任する實好氏は監督とは逆にDF出身ですので、バランスが取れて良い人事だと思います。



トップチーム初監督なので、未確定要素は十二分にありますがベテランの多いG大阪ですのでチームとして修正をかけてくることでしょう。



我らがC大阪にとっては怖い存在であることに変わりありませんが、直接対決で勝利していますの次に進んでもらいたいものです。





3つともまとまらない内容ですが、今日はこの辺で失礼いたします。おやすみなさい☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月26日 21時00分47秒
コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: