ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2014年01月18日
XML
みなさん、こんばんわ!


AFC U-22アジアカップ2013のグループリーグが終了し連日行われていた試合に少しばかり休暇が挟まれました。


選手たちにとっては中1日と言う非常にタイトなスケジュールをこなしていたので、コンディション調整の意味でもリフレッシュできたのではないでしょうか?


これからは準々決勝のイラク戦に向けて万全の状態に持っていき、最終的に決勝戦で勝利できる調整に集中してもらいましょう。





そんな93JAPAN休暇日ですので、今日はちょっと古い話題を。


今からちょうど1ヵ月前。


2013年12月17日。


FIFA U-17女子ワールドカップ2014コスタリカの組合せ抽選会が行われました。


私は岡山に出張中で情報収集できていなかったのですが、このタイミングでテーマにさせていたできます。





U-17女子日本代表の過去最高成績に期待が集まる今大会。


要は世界女王になってもらわなくてはいけないんです。


今や世界の大会でも優勝候補として注目される日本。


でも実際は本家なでしこJAPANのFIFA女子ワールドカップ2011での優勝以外タイトルは獲っていません。


FIFA U-17女子ワールドカップでの過去最高順位は2010年大会の準優勝。


2014年大会では悲願の初優勝を狙っています。



高倉麻子監督率いるリトルなでしこ達は、アジア予選を制して世界に出場権利を手にしました。


この17歳以下の世界大会過去3大会でアジアは最高の結果を残しています。


決勝に進んだ6カ国のうち、実に4カ国がアジアの代表国。


~2008年大会~
優勝;北朝鮮



~2010年大会~
優勝;韓国
準優勝;日本


~2012年大会~
優勝;フランス





決勝戦は3大会すべて延長戦での決着とハイレベルの試合が見れています。


今大会でも楽な試合はないでしょうし、僅差の中で勝負強さを持った国が頂点に立つことになるでしょう。


簡単にグループ分けとスケジュールを見て行きましょうか?



<グループA>
コスタリカ(開催国)
ベネズエラ(南米1位)
イタリア(欧州3位)
ザンビア(アフリカ)


2014年3月15日
コスタリカ - ベネズエラ
イタリア - ザンビア

2014年3月18日
コスタリカ - イタリア
ベネズエラ - ザンビア

2014年3月22日
ザンビア - コスタリカ
ベネズエラ - イタリア



<グループB>
ガーナ(アフリカ)
北朝鮮(アジア2位)
カナダ(北中米2位)
ドイツ(欧州1位)

2014年3月15日
ガーナ - 北朝鮮
ドイツ - カナダ

2014年3月18日
ガーナ - ドイツ
北朝鮮 - カナダ

2014年3月22日
カナダ - ガーナ
北朝鮮 - ドイツ



<グループC>
ニュージーランド(オセアニア)
パラグアイ(南米3位)
スペイン(欧州2位)
日本(アジア1位)

2014年3月16日
ニュージーランド - パラグアイ
スペイン - 日本

2014年3月19日
ニュージーランド - スペイン
パラグアイ - 日本

2014年3月23日
日本 - ニュージーランド
パラグアイ - スペイン



<グループD>
メキシコ(北中米1位)
コロンビア(南米2位)
中国(アジア3位)
ナイジェリア(アフリカ)

2014年3月16日
メキシコ - コロンビア
中国 - ナイジェリア

2014年3月19日
メキシコ - 中国
コロンビア - ナイジェリア

2014年3月23日
ナイジェリア - メキシコ
コロンビア - 中国





12月に行われたリトルなでしこの合宿時のメンバーを見ているとJFAアカデミー福島から最多の6人が選出されるなど最近の傾向が反映された感じです。


我らがC大阪レディースからも3人が選出されるなど2011年の世界女王と言う栄冠が上手く普及に繋がっている印象を設けました。


まだ正式にメンバーが決定していませんが、誰が出ても世界最高の選手層を誇ると自信を持って準備をしてもらいたい。



高倉麻子監督、大部由美コーチと言う元なでしこJAPANの選手の2頭体制で輝かしい結果を持ちかえってもらいましょうよ!



参加16ヵ国の名前を見ていると女子世界ランキング1位のアメリカの名前がありません。


北中米の大陸予選で敗退してしまったようです。


理由は開催国が同じ北中米のコスタリカと言うことで出場枠が2になってしまったこと。


予選となったCONCACAF U-17女子選手権2013で準決勝で敗れてしまったことが原因です。


そして前回2012年大会の女王フランスが欧州予選で敗退しています。


11月26日から12月8日にかけてイングランドで行われたUEFA U-17女子選手権2014。


8カ国が参加して行われた大陸予選でまさかのグループに振り分けられてしまい準決勝に進むことができませんでした。


3枠の欧州代表枠をも獲得することができず無念の敗退となったようです。


今後大陸ごとの予選の詳細を見て、本番への注目度向上につなげていけたらと思っていますので乞うご期待!



では今日はこの辺で!チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月18日 17時59分35秒
コメントを書く
[FIFA U-17女子ワールドカップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: