ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021年01月28日
XML
みなさん、こんばんわ!


今日までの暖かさは終わりっぽいですね?


明日はまた極寒が帰ってくるみたいやし。


マフラーせなあかんかな?


さて、昨日AFC Champions League2021のグループリーグ抽選で概要が明らかになりました。


今日はそんなアジアクラブの最新ランキングについて。


【Football Database】というサイトに大陸別のクラブランキングが発表されていて2021年1月24日付で最新更新がされていました。


ポイント制でTOP50とJクラブをご紹介しておきます。


正直、ポイント計算方式は定かではありませんが、参考までに。



1.アル・ヒラル(サウジアラビア)1671
2.蔚山現代(韓国)1637
3.全北現代(韓国)1630
4.川崎フロンターレ1630
5.ペルセポリス(イラン)1595
6.アル・サッド(カタール)1587
7.アル・ドゥハイル(カタール)1579
8.広州恒大(中国)1560
9.パフタコール(ウズベキスタン)1557
10.アル・ナスル(サウジアラビア)1538

11.北京国安(中国)1537

13.鹿島アントラーズ1531
14.上海上港(中国)1523
15.浦項スティラーズ(韓国)1509
16.アル・アイン(UAE)1509
17.ブリーラム・ユナイテッド(タイ)1505

19.横浜Fマリノス1492
20.アル・アハリ・サウジ(サウジアラビア)1485

21.山東魯能泰山(中国)1483
22.江蘇蘇寧(中国)1481
23.サンフレッチェ広島1477
24.セレッソ大阪1476
25.セパハン(イラン)1470
26.FC東京1457
27.シドニーFC(オーストラリア)1452
28.ガンバ大阪1451
29.ムアントン・ユナイテッド(タイ)1451
30.水原三星(韓国)1447

31.アル・ジャジーラ(UAE)1444
32.トラークトゥール(イラン)1441
33.ナサフカルシ(ウズベキスタン)1441
34.柏レイソル1440
35.アル・シャバブ(サウジアラビア)1435
36.浦和レッドダイヤモンズ1435
37.大邱FC(韓国)1434
38.ロコモティフ・タシュケント(ウズベキスタン)1434
39.デンポSC(インド)1430
40.アル・ラーヤン(カタール)1429

41.アル・ワフダ(UAE)1426
42.アル・ジャイシュ(カタール)1426
43.イースト・ベンガル(インド)1423
44.名古屋グランパス1419
45.BGパトゥム・ユナイテッド(タイ)1419
46.モフン・バガン(インド)1417
47.フーラード(イラン)1416
48.バンコク・ユナイテッド(タイ)1414
49.ブニョドコル(ウズベキスタン)1414
50.アル・イテハド(サウジアラビア)1411

65.ヴィッセル神戸1382
67.北海道コンサドーレ札幌1378
91.サガン鳥栖1349
95.ジュビロ磐田1346
103.清水エスパルス1335
105.ベガルタ仙台1335
107.大宮アルディージャ1334
114.大分トリニータ1327
142.ヴァンフォーレ甲府1303
152.アルビレックス新潟1298
159.横浜FC1294
166.湘南ベルマーレ1291
171.V・ファーレン長崎1288
184.松本山雅1280
227.ジェフユナイテッド市原・千葉1258
277.京都サンガ1240
296.モンテディオ山形1232
315.徳島ヴォルティス1223
332.アビスパ福岡1215





算出方法がわからないので力関係だけで判断はできないとは思います。


資金力や選手のマーケット価格も反映されているのかもしれません。


また国際大会の結果や国内リーグのレベルなども考慮されているでしょう。


あくまでも数字上のランキングということ。


この順位でACLのタイトルが決まるわけでもないので一喜一憂する必要はないですが、あくまでも基準にすぎないもの。


日本でもっとも上位にいるのはJリーグ覇者の川崎。


今シーズンの終わるタイミングではアジアのタイトルを獲った日本のクラブが最上位にいることでしょう。


では今日はこの辺で。チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月28日 21時21分04秒
コメントを書く
[アジアサッカー連盟] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: