ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021年05月31日
XML
カテゴリ: Jリーグ
みなさん、こんばんわ!


5月も最終日。


明日からも引き続き緊急事態宣言が延長されますが、大型商業施設の営業自体など多少の緩和措置が取られるみたいですね?


早いもので欧州主要リーグでは20/21シーズンが閉幕し、昨日にはUEFA Champions League20/21決勝戦が行われチェルシーのタイトルで幕を閉じました。


ここからは本格的な6月シリーズへと世界的に移行します。


UEFA EURO 2021やCOPA America 2021など。


またFIFA World Cup 2022大陸予選も消化されていきます。


日本のJリーグも例に漏れず、昨日の試合で一時ブレイクを挟みます。


SAMURAI BLUEや97JAPANに招集された国内組は海外組に合流しますし、今回声のかからなかった選手たちは多少のオフを挟んで後半戦に調整していくことになります。





【明治安田生命J1リーグ2021】※2021.5.31現在
1.川崎16勝4分※勝点52(得点49失点15)
2.名古屋11勝5敗4分※勝点37(得点22失点13)
3.横浜FM10勝2敗4分※勝点34(得点32失点15)

4.鳥栖9勝3敗6分※勝点33(得点23失点8)
5.福岡8勝5敗5分※勝点29(得点22失点20)
6.神戸7勝3敗7分※勝点28(得点22失点17)
7.浦和8勝5敗4分※勝点28(得点20失点19)
8.鹿島8勝6敗3分※勝点27(得点28失点20)
9.広島6勝5敗8分※勝点26(得点22失点20)
10.C大阪6勝7敗5分※勝点23(得点22失点20)


12.F東京6勝7敗4分※勝点22(得点22失点27)
13.徳島5勝9敗4分※勝点19(得点16失点23)
14.湘南3勝6敗8分※勝点17(得点15失点18)
15.清水3勝8敗6分※勝点15(得点15失点23)
16.柏4勝11敗2分※勝点14(得点15失点24)


18.G大阪3勝7敗4分※勝点13(得点7失点14)
19.大分3勝10敗3分※勝点12(得点12失点24)
20.横浜FC1勝12敗4分※勝点7(得点12失点42)



川崎とG大阪は明後日2日にリーグ戦を予定してます。


招集選手の代表合流を遅らせるのか、対応は私自身知りませんがまずは3日がジャマイカとの親善試合なので7日のFIFA World Cup 2022予選に間に合うような調整となるのかもしれません。


明後日の試合を終えたらAFC Champions League組はアジアの舞台はシフトチェンジをします。


グループGの名古屋はタイで22日から。


グループHのG大阪はウズベキスタンで25日。


グループIの川崎は同じくウズベキスタンで26日。


Play-off RoundからのC大阪は21日にタイでメルボルン・シティとの試合に勝利すればそのまま24日からグループJでの試合に移ります。


当然過密日程になるし、移動なども考慮しながら感染症との戦いにも直面します。


まずは代表戦や明後日のJリーグに集中し、気持ちやコンディションを切り替えた上でリーグ後半戦やアジアの舞台に挑戦してほしいですね?


昨シーズンの完全王者である川崎は今シーズンも負け知らずでここまで首位独走状態。


2位名古屋との勝点をこの時点で15と広げている状態。


鹿島に続く真の強豪チーム誕生で、日本にも格差が出来た印象さえ受けます。


鳥栖や湘南など若い選手が躍動しながら上位を狙う中堅クラブが今後どのような強化方針で進化していくのかにも注目したい。


選手を育て売却しながら生計を立てていく方針なのか?


それとも手放さなくチーム愛で団結力を測っていくのか?


その辺クラブごとの色というか方針が特徴に出てこれば明るい未来が日本サッカー界も待っていると感じられます。


ここ最近勝てていない我らがC大阪にはACLグループリーグで勝ち癖をつけてもらい、後半戦のリーグでは勝点を積み重ねてもらいましょう!


では今日はこの辺で。チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年05月31日 23時45分14秒
コメントを書く
[Jリーグ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: