ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021年07月18日
XML
カテゴリ: オリンピック
みなさん、こんばんわ!


長期出張も残りわずかとなります。


今週は4連休が控えます。


久しぶりの帰阪で家族との時間をどう使うか考えましょう。


さて、97JAPANも東京五輪準備試合が消化され、開幕を待つのみとなります。


昨日、17日に神戸で金メダル最有力候補のスペインとの対戦を終えました。


すでに大きな報道がされています。


【国際親善試合2021】
2021年7月17日(土)

日本 1-1 スペイン(4,909人)
(得点経緯)
42分日本※堂安律
78分スペイン


○出場状況
GK
谷晃生(湘南)
→46分大迫敬介(広島)

DF
酒井宏樹(浦和)
→46分橋岡大樹(シントトロイデン)

吉田麻也(サンプドリア)
→46分瀬古歩夢(C大阪)
冨安健洋(ボローニャ)
→46分町田浩樹(鹿島)
旗手怜央(川崎)


遠藤航(シュツットガルト)
→46分田中碧(デュッセルドルフ)
久保建英(レアル・マドリード)
→66分上田綺世(鹿島)
堂安律(PSV)
→46分三好康児(アントワープ)
相馬勇紀(名古屋)
→80分中山雄太(ズヴォレ)

FW
林大地(鳥栖)
→46分前田大然(横浜FM)



本番開幕前に痛い目にあっておくのも危機管理的観点からすればありだったはず。


でもいまの97JAPANは実力的にも戦力的にもタイトル候補として勝つべきして挑む大会にしなければならない存在。


金メダル最有力候補のスペインを相手にしても臆することなく、対等に渡り合いドロー決着となりました。


ポゼッション34:66、シュート数10:18と数字上はスペインに支配された形ですが、見る限り決してそんなことはなく、勝てた試合展開でした。


残念なのはリードを守れず勝ちきれなかったこと。


そこは本番への課題として切り替えていってほしい。


昨日の試合で実況アナがひっきりなしにスペインの市場価値や凄さを語り尽くしていました。


あういう実況を聞くとまだまだ日本は三流国だなと落胆しちゃいます。


どんな相手だろうと自分たちが一番勝つべき存在で、目の前の相手は敵だという意識を選手だけでなく国民も感じ取れる発信が望ましいはず。


相手をリスペクトすることは忘れてはなりませんが、それと格上だから負けても仕方ないと諦めるのは全く別物。


どんな相手だろうと勝ちにいかないといけないし、手を抜ける試合なんてないと選手はわかっています。


その意識に水を差す実況、解説はやめてもらいたい。


確かに選手の市場価値は比較検討できるし、参考にはなるかもしれないけれどもピッチに立ってゴールを多く取った方が勝つんです。


それがサッカー。


今回、参考までに東京五輪出場16ヶ国の選手市場価格ランキングをYouTubeで取り上げてましたので下に紹介だけしておきます。


1位スペイン約712億2000万円
2位ブラジル約473億7000万円
3位ドイツ約170億8000万円

4位アルゼンチン約167億1000万円
5位フランス約159億9000万円
6位コートジボアール約154億9000万円
7位メキシコ約122億8000万円
8位日本約101億4000万円
9位韓国約37億6000万円
10位サウジアラビア約24億8000万円

11位ルーマニア約22億4000万円
12位ニュージーランド約19億7000万円
13位エジプト約18億8000万円
14位オーストラリア約17億2000万円
15位南アフリカ約14億9000万円
16位ホンジュラス約5億円




97JAPANはスペインの1/7の市場価値。


でも試合結果は引き分け。


だからサッカーは面白いんです。


逆を返せば日本の下に位置する8ヶ国との対戦時にも同じ現象はあり得ると危機感を持つこと。


森保一監督や選手たちは当然ながら胡座をかくことはないはずだし、大会後の市場価格がどれくらい跳ね上がるかの方が興味ありますよね?


大会前に田中碧や三笘薫みたいに新天地を確定した選手もいれば、冨安健洋や板倉滉、久保建英などのように五輪後に移籍先を決める選手もいます。


それは交渉で優位に立つために大会での活躍に自信があるのは当然、メンタル的に大会に集中して雑念を排除したいという本音もあるはず。


あとは泣いても笑っても開幕を待つのみとなりましたので、私たちは日の丸を背負う97JAPANとなでしこJAPANのアベック金メダル獲得にパワーを送るだけ。


では今日はこの辺で。チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年07月18日 18時23分04秒
コメントを書く
[オリンピック] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: