ニモ堂のサッカー日記

ニモ堂のサッカー日記

PR

Calendar

Favorite Blog

No Life No Soccer~… コリラ0511さん
名もなき我が楽天ブ… 冬将軍如月(旧村長)さん
松本山雅FC 観客2… ス一パ一マリオさん

Comments

ニモ堂 @ Re[1]:開幕直前(07/17) r・ニッシーさん、ご無沙汰してます。 い…
r・ニッシー@ Re:開幕直前(07/17) こんばんは。 どこも徐々に仕上げてきて…
r・ニッシー@ Re:大丈夫と信じて(06/14) お久しぶりです。 本大会登録メンバーが…
コヤマ@ Re:2023予想!(02/14) ぜひお越しください!
r・ニッシー@ Re:プロとしてアジアを制する!(01/07) お久しぶりです。 今月20日から女子W杯出…

Profile

ニモ堂

ニモ堂

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2021年07月23日
XML
カテゴリ: Jアカデミー
みなさん、こんばんわ!


今日はホンマに久しぶりに家族全員が揃い買い物に出かけました。


息子の部活が午前中ありましたが、サッとお出かけしてきました。


それにしても五輪が開幕しても辞任ラッシュは止まりませんね?


もういい加減、大会を楽しむ雰囲気作りましょうよ!


さて、2003世代のクラブNo.1を決める大会が幕を開けます。


明後日25日から8月4日までの期間、群馬県で【第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】が開催されます。


サクッと概要だけ。


【第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】

北海道コンサドーレ札幌U-18

○東北(3)
ベガルタ仙台ユース
モンテディオ山形ユース
ブラウブリッツ秋田U-18

○関東(11)
横浜FCユース
横浜Fマリノスユース
大宮アルディージャU-18
浦和レッドダイヤモンズユース
川崎フロンターレU-18

ヴァンフォーレ甲府U-18
ジェフユナイテッド千葉・市原U-18
FC東京U-18
東京ヴェルディユース
三菱養和クラブユース


ツエーゲン金沢U-18
カターレ富山U-18
アルビレックス新潟U-18

○東海(3)
清水エスパルスユース
名古屋グランパスU-18
ジュビロ磐田U-18

○関西(4)
ヴィッセル神戸U-18
京都サンガU-18
ガンバ大阪ユース
セレッソ大阪U-18

○中国(2)
サンフレッチェ広島ユース
ファジアーノ岡山U-18

○四国
カマタマーレ讃岐U-18

○九州(4)
サガン鳥栖U-18
V・ファーレン長崎U-18
アビスパ福岡U-18
大分トリニータU-18


〈グループA〉
2021年7月25日
鳥栖 - F東京
川崎 - 富山

2021年7月26日
鳥栖 - 富山
川崎 - F東京

2021年7月28日
鳥栖 - 川崎
富山 - F東京

〈グループB〉
2021年7月25日
神戸 - 秋田
長崎 - 千葉

2021年7月26日
神戸 - 千葉
長崎 - 秋田

2021年7月28日
神戸 - 長崎
千葉 - 秋田

〈グループC〉
2021年7月25日
大宮 - 磐田
京都 - 金沢

2021年7月26日
大宮 - 金沢
京都 - 磐田

2021年7月28日
大宮 - 京都
金沢 - 磐田

〈グループD〉
2021年7月25日
横浜FC - 三菱養和
G大阪 - 岡山

2021年7月26日
横浜FC - 岡山
G大阪 - 三菱養和

2021年7月28日
横浜FC - G大阪
岡山 - 三菱養和


〈グループE〉
2021年7月25日
広島 - C大阪
名古屋 - 甲府

2021年7月26日
広島 - 甲府
名古屋 - C大阪

2021年7月28日
広島 - 名古屋
甲府 - C大阪

〈グループF〉
2021年7月25日
清水 - 大分
鹿島 - 山形

2021年7月26日
清水 - 山形
鹿島 - 大分

2021年7月28日
清水 - 鹿島
山形 - 大分

〈グループG〉
2021年7月25日
横浜FM - 東京V
札幌 - 福岡

2021年7月26日
横浜FM - 福岡
札幌 - 東京V

2021年7月28日
横浜FM - 札幌
福岡 - 東京V

〈グループH〉
2021年7月25日
浦和 - 讃岐
仙台 - 新潟

2021年7月26日
浦和 - 新潟
仙台 - 讃岐

2021年7月28日
浦和 - 仙台
新潟 - 讃岐



一時期に高体連が代表の常連になっていました。


早熟のアカデミーに対して大器晩成の高体連という図式がブームとしてありました。


しかし再びJアカデミーから沢山の逸材が代表に送り出されるようになります。


SAMURAI BLUEになると率は変わりますが、今回東京五輪に挑む97JAPANを見ると、22人中4人だけが高体連卒となります。


ここから経験値を高めて高体連からもフル代表へ招集されるようになるのでしょうが、率は上昇しています。


今、U-18世代といえば2003世代。


レアル・マドリード下部組織に所属する中井卓大君世代。


さらに東京五輪の次となるパリ五輪にチャレンジする世代。


久保建英ら2001JAPANとして金メダルに挑戦します。


必ず今大会でアピールとなるはず。


鳥栖の連覇にも注目したいけどチームの成熟度も大事ですが、近い将来のスター候補を発掘、並びに露出していく大会といえます。


明後日開幕で短期決戦となりますが、どんなヒーローが誕生するんでしょうか?


では今日はこの辺で。チャオ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年07月23日 19時02分01秒
コメントを書く
[Jアカデミー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: