てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
January 29, 2009
XML
カテゴリ: 胡蝶蘭
年始早々 2007年の秋 ナオリンさん から戴いた株)ですが,折れた直ぐ下の節から出ていたステムが一向に伸び始めません.
ステムを折った直後の写真が↓.



『管理温度が低いから仕方ないかなぁ~』と思っていたのですが,その後 別の株にステムが出現し ,非常に ゆっくりとしたペースながらも伸びている 事から,『もしかしてステムじゃなくって蕾?』と思いジックリ見てみたのですが…(黄色で囲った部分).





別に先端が3つに割れている(=蕾)わけではなく,ちゃんと先端が扁平(=ステム)なのですよねぇ~.
う~ん,単純に温度不足or水分不足?


そんな訳で『もう今シーズンの開花は無理なのかなぁ~』,『今後ステムの成長が再開したとしても,今シーズンの開花はメッチャ遅れてしまうよぉ~(=夏期の本格的な育成開始が遅れる』と思いながら株を眺めていたのですが,直ぐに別の事に気が付きました.
『伸びないステム』が出た節のもうひとつ下の節を見てみると…(赤色で囲った部分).





もう1つステムが出てるジャン!!

こちらも形状からしてステムに間違いありませ~ん.
もしかしてこちらを優先して成長させるために,1つ上の節から出ているステムの成長を止めているのでしょうか?
もしそうだとすると,この新たなステムがある程度伸びたら,成長してくれないステムも伸びだすのでしょうか?
う~ん,よく判らない事だらけっす!

とりあえず今後,それぞれのステムがどう変化するか注意深く見守りたいと思います.
そのためには,水分不足に陥らないようにするため(=ステムが伸びる際は水分要求量が上がる)週に一度の給水を欠かさないようにするつもりですが(リビングの窓際〈窓とカーテンの間〉に置いている為,一週間経たないうちに鉢内部までミズゴケが乾く),果たして与えるのは水だけでよいのでしょうか?
葉の成長が止まり新根も全く出てこない状態ですが,(ステムを折ってしまうまでは)ステムが伸びるためのエネルギーを補充すべく施肥を兼ねて液体肥料( ハイポネックスハイグレード洋ラン の2000倍希釈液を200~250mL:鉢底から水分が流れ出すまで)を与えていました.
栄養を与えないと葉に蓄えたエネルギーをステムの成長へ回してしまうため(胡蝶蘭は他のランのような単独のバルブを持たず,葉がバルブの役目を果たす),古い葉(下の葉)から順に黄化して枯れ落ちてしまうからです.
根が傷んだりして肥料を吸えないと葉は黄化する わけですが….

ハイポネックスハイグレード洋ラン 洋ランの生育に必要な15種類の栄養素をバランス良く配合
ハイポネックスハイグレード洋ラン

低温時の施肥は根を傷めてしまいますし,間を取って(w)隔週で液体肥料を用い,施肥しない週は給水のみで管理してみたいと思います.
冬季の温室が無い場合の胡蝶蘭への給水方法としてコマメに葉水を与える事も有効な手段になるのでしょうが,勤め人が平日にそんな管理方法をとるのは無理な話です.
家人が花好きなら霧吹きによるミスティングを頼むのも手ですが,我が家の場合はとてもそんな事まで頼める人物はおらず….



早く定年を迎えたいよぉ~!

まだ定年を迎えるまで20年以上ありますが….





胡蝶蘭のその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2009 01:30:16 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: