錦川鯉の名水賛歌ブログ版

錦川鯉の名水賛歌ブログ版

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

錦川鯉

錦川鯉

カレンダー

お気に入りブログ

また、買ってもりま… New! カクジイさん

ゆこりん日記 ゆこりんさんさん
わたしのブログ ももたろうjooさん
日記 チュリネ09さん
思い出 カタバミ00さん

コメント新着

みやじまん@ Re:霊泉寺名水より本堂が気になる。(09/10) 現在、お堂が解体中です。
錦川鯉@ Re:錦川鯉の名水賛歌VOL.5目次(05/10) 連絡先変更 〒731-3361 広島市安佐北区あ…
MAX@ Re:海で溺れていたタヌキ(07/17) 狸を救った、狸じじいに乾杯…♪♫♬♩♩♪♬♫♪❤︎…
matt@ bIZesBLnjfqMHZiw jnYTFR http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ aMWlCArttXRGYdut xDPRbt http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

フリーページ

2012年12月03日
XML
カテゴリ: 旅、名水、民俗学

石敢當があったのは、
なんとご近所。
広島市安佐北区あさひが丘6丁目でした。

ishikantou01.JPG

沖縄や石垣島ではよく見かけますが、
他の地方でみかけることはほとんどありません。
ましてやそれが広島にあるなんてビックリΣ(゚д゚lll)

ishikantou03.JPG


いしがんどう、いしがんとう
石敢當は、
石敢当、泰山石敢當、石敢東、石散當、石散堂、石厳當と書くところがあるようです。
中国福建省から古より伝わる魔除けです。
魔物(マジムン)は、直進しかできないので、
丁字路や三叉路などの突き当たりに石敢當を設けるのだそうです。

ishikantou02.JPG

http:// www.goo gle.co. jp/sear ch?q=%E 7%9F%B3 %E6%95% A2%E7%9 5%B6&hl =ja&tbo =u&rlz= 1T4SNJA _jaJP40 2JP440& tbm=isc h&sourc e=univ& sa=X&ei =bCe7UK G0Guqyi QeAloCo Ag&ved= 0CDwQsA Q&biw=1 216&bih =543

(C)錦川鯉の名水賛歌 http://hc2.seikyou.ne.jp/home/n-koi/






人気ブログランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月03日 13時28分17秒
コメント(1) | コメントを書く
[旅、名水、民俗学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: