発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2006.04.24
XML
カテゴリ: 子供たちのハナシ
新学年初の授業参観。

naoだけがデカくなったような錯覚を起こしていたけれど
男の子も女の子もみんな、
去年とは顔つきも雰囲気もぐっと高学年らしくなっていて
ちょっと驚きだった。

とはいえやっぱりクラスで1番背が高いらしいnao。
視力が悪くても背が高いという理由で
1番後ろの席だと言っていたが

気のせいか、
はたまた見えるようになったので眉間にシワを寄せることがないからか
顔つきも明るくなった感じ(^_^)
背筋も伸びて、姿勢もよく・・・
姿勢・・・は・・・いいんだけどね・・・

1番後ろの席なので、
私はそのすぐ後ろでnaoを見ていたが
なんとnaoは大股を開いて座っているのだ(-_-;)
ミュージカル劇団でやっているストレッチの賜物か、
その開き具合は、
一般的にはしないだろうというほどの開脚ぶりだ(-_-;)

5年も一緒のクラスというご縁もあって
男の子のママと並んで参観していたから
恥ずかしいやら情けないやら・・・
傍まで行って「女だろ!!」と言いたかったよ(-_-;)
帰宅してそう伝えても


後半はmisaの参観。
1年前の 悪夢のような授業参観 とはまったく違う心境で
何のためらいもなくmisaの教室に入れたことが嬉しかった(^_^;)
私に気付くとニッコリと、ストレートに喜ぶmisaがいた(*^-^*)
nao同様、積極的に挙手してるし、
新卒のカワイイ先生もいい感じ(^-^)
うんうん、このまま何事もなくいってほしいと願うよ(^-^)

学年懇談会では
いよいよの野外学習について説明があった。
男の先生が1人でしゃべりまくって自分でウケてて、
なんだかどっと疲れちゃった(-_-;)

さてさて問題のmotoは・・・
今朝は旦那と登園。
「パパは自転車じゃないけどいいの?一緒に砂場で遊んでくれないけどいいの?」
と念を押したけど、
やっぱりパパがいいと言って
パパの車に乗り込み、元気に出かけていったmoto。
送り込んだ旦那が戻ってきて
「アイツ、外に誘っても『お部屋でいい』っつって1人でプチプチ(梱包材)触っっとったけどいいのかな?」
と心配していたけど
授業参観で会ったmotoと同じクラスの子のママも
「もっちゃん暗い部屋の隅っこでプチプチつぶして寂しそうだったよ」
ははは・・・(^_^;)
パパにいいとこ見せて頑張ったんだろうね(^_^;)
こりゃまたやっぱり、明日も泣き泣きかもね~(-_-;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.25 23:04:48
コメント(2) | コメントを書く
[子供たちのハナシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: