こんにちは

いい卒業式でよかったですね。
うちの子の中学校はホント型どおり、儀式儀式でございますといった感じでした。
子ども主体、子どもが主役ですからこれが一番ですよ。
頭のやわらかい先生たち、度量の広い管理職に拍手したいですね。 (2008.03.21 00:04:55)

発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2008.03.19
XML
カテゴリ: 子供たちのハナシ
ついに来た、naoの卒業式

「卒業」という言葉を意識し始めた2学期から
転がるように時が流れてきた感じ。
早いものだなぁ~

naoはもう随分前から今日を楽しみにしていました。
卒業、と言ったって
また中学校でみんな一緒になるのだから
寂しさはないみたいで。
もともと超ドライ
保育園の卒園式で隣の子が号泣してても
もらい泣きすることもなく
ドラマなどを観て泣くこともないですが
やっぱり今日もでした(^_^;)

今時の卒業式ってこうなのかな、と
お友達ママと話していましたが
校長先生から卒業証書を授与される時、
名前だけを読んで「以下同文」というお決まりのパターンはなく、
次々と流れていきました。

また、

祝辞は教育委員会から1人とPTA会長だけ。
昔みたいに
「おんなじことを何人しゃべったら気が済むんじゃ」と思うことはなく
名前さえ「時間の都合」と紹介されず


祝電もまったく紹介されず
「掲示してありますので、お帰りの際にご覧下さい」。

形式的なことはほとんど省略。
その分、中身は濃くて
「子供主体」といった感じを受けました。

校歌を始め、思い出の歌を次々と、
時には在校生も一緒に歌って5曲
中に、市の音楽祭で歌った「HEIWAの鐘」という歌があって
この歌で一気に涙が出てしまいました
折りしも昨夜と一昨夜、
『東京大空襲』をテレビで観たばかりだったし
この曲は音楽祭で聴いた時も泣けたのです

また、
「旅立ちの言葉」を1人ずつ堂々と披露してくれて
子供たちの立派に成長した姿を見るだけで
またぐっと目頭が熱くなってしまうので
まともに見られませんでした

いやぁトシとともに涙もろさが加速しちゃって…

途中でふと
misaの卒業式を想像して
多分、ホロリじゃすまないだろうと思っただけで
また泣けてしまうのでした

式のあと、
近くのホテルでお別れ会がありました。
こちらは、
バイキングあり、ゲームありの楽しい会でした

あいにくの雨だったけど
とても良い、思い出となる一日でした
入学式には晴れてね~~~~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.19 22:30:55
コメント(10) | コメントを書く
[子供たちのハナシ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつのまに  
kan さん
幸裕がなんか最近稼いでるらしいわ。
問い詰めたら、アイツこんな事やってやがったぞ 笑

http://kawaii.zz.tc/kanojoto/s4nl3v6
(2008.03.20 02:04:23)

Re:涙の卒業式(03/19)  
haruharu318  さん
おめでとうございます!こちらでも19日は小学校の卒業式で4年生以下はお休みでした。

小学校の卒業式では、お友達はほとんど一緒だから、一部のお友達と、学校や先生とお別れなんですよね。とはいえ、まだお別れでさびしいという気持はもうちょっと年を重ねてからなのかもしれません。

気持としてはあるけれど、涙腺とはまだつながってないのかなというかんじです。

私もおもいだすと、6年もの年月がもうすぎたんだなあと、なんだか不思議な気持だったのをおぼえています。

形式的なことはできるかぎりカットし、子供主体とはいい式でしたね。 (2008.03.20 18:51:21)

Re:涙の卒業式(03/19)  
tot23 さん

haruharu318さん  
>おめでとうございます!

ありがとうございます(^-^)

>まだお別れでさびしいという気持はもうちょっと年を重ねてからなのかもしれません。
>涙腺とはまだつながってないのかなというかんじです。

それはうちの子だけかも…(^_^;)
ほかのお友達(男の子でも)泣いて歌えなかった子がいるぐらいだし(^_^;)
感受性が鈍いとも思えないんだけど、泣きのツボが無いのかしら(^_^;)
(2008.03.21 10:31:43)

tot23さん  
>子ども主体、子どもが主役ですからこれが一番ですよ。
>頭のやわらかい先生たち、度量の広い管理職に拍手したいですね。

娘に聞くと、2年前(娘が在校生で出席していた)とも違うようですし、去年までは来賓の名前は読んでいたと言ってますので、年々変わってゆくんでしょうかね。
でも、来賓の方々にはちょっと失礼な気がしましたが…(-_-;)
子供たちにとってはとても心に残る式でしょうね。
(2008.03.21 10:34:29)

Re:涙の卒業式  
携帯よりぴく さん
naoちゃん卒業おめでとう♪そして母さんも六年間お疲れさまでした。
うちも19日が卒業式で…大雨だったけどよい式でした。
子供は全然泣いてなくて、泣いていたのは親ばかり。そんなもんかもね(^。^;)
中学生になればまた色々問題抱えてくるのだろうけど、またお互いがんばりましょうね♪ (2008.03.22 22:20:58)

ぴくさん  
ぴくさん!お久しぶりです!
コメントありがとう!
そして、ご卒業おめでとうございます!

>中学生になればまた色々問題抱えてくるのだろうけど、またお互いがんばりましょうね♪

これから難しいお年頃だもんね、いろいろな事があるんだろうね。
またここでみんなに聞いてもらわなくっちゃ! (2008.03.23 23:02:50)

浪費激しすぎw  
李 益男 さん
給料入った!即効使った!
と思ったら、次の日にまた給料入ったww
どうなってんのこの仕事?
http://bouei.zz.tc/winny/1dq4rqq (2008.03.24 03:07:52)

すこし俺の話を聞いてくれないか?  
無し@毎日が日曜日 さん
すこし俺の話を聞いてくれ。
俺、昨日で、32になったんだけれど、先月までコンビニバイトで食いつないでいた。
だが、信じられない物を見つけてしまった。

一月前、バイト中携帯をいじって工口サイトを見ていると、ある物が目に付いた。
普段なら無視するような、よくある工口サイトの公告だ。
だが、何を思ったか俺はそのリンクを押してしまった。幸いワンクリでは無かった。
しかし、その中身の衝撃はそれ以上だった。こんなことが可能なのかと。
普通なら信じられないようなその内容だが、その時の俺はなぜか信じてしまった。

・・・・・・結果は今の俺だ。
バイトはあの日の3日後に止めたが。とりあえず食うのには困っていない。むしろ時間と金に余裕が出来た。
一応そのサイトを晒すが、自己責任で見てくれ。
http://nanoref.com/gooo55/Aq4jBg/l65scdr
(2008.03.26 23:07:30)

もみじですけど・・  
もみじ さん
あの、あれから連絡途絶えてるようですけど。。
やっぱり私とはダメって事ですか?
http://manko.zz.tc/manko/jjwox1s (2008.03.28 13:32:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: