発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2008.05.13
XML
カテゴリ: 子供たちのハナシ
今日はmotoの誕生日
6歳になりました

6年前の今日は、
人生最後のお産を終えて
嬉しいような寂しいような複雑な気持ちで
ぼーっとしていたような気がします。

お産には上の子供たちを立ち会わせるつもりだったのに
3人目にして予定外の破水から始まって
入院から出産まで12時間ぐらいあったし

いつ呼べばいいのかわからないうちに陣痛が来て
それから慌てて旦那が子供たちを連れに帰ったのですが
残念ながらお産には間に合わなかったです

時の経つのは早いものですね~

さて
誕生日前ではありましたが
もう先日の日曜日にトイザラスへ行って
プレゼントのレゴを買ってきました。

今日は火曜日でもあって
私の太鼓の日。
その前の週も休んだし

打ち合わせもあるだろうから休みたくないな~と思い、
日曜日にお祝いをしてしまいました。

でも
やっぱり本人にとって
誕生日っていったらその当日…

誕生日当日に何にもないってのは寂しいだろうなぁと
ケーキだけは今日にしようと思っていたのですが
かねてから
「ゴーオンレッドのケーキね」と言われていたのに
ケーキ屋さんに頼むと高いので
迷っているうちに間に合わなくなってしまったのでした

昨年、
同じ5月生まれのmotoとmisa兄弟の
共通の好みということで
恐竜キングのケーキ を作ってみました。
イラストを模写しただけですが
カスタードクリームに食紅で色をつけ
なかなかの出来栄えに私が一番驚きでした

それなら、と
ゴーオンジャーも作ってみることに。
でも
今回の彩りは原色の赤とか黄色。
カスタードじゃだめだし何を使えばいいのか分からず
ええい!ダメもとじゃ~!と
赤=イチゴジャム、黄色=マーマレード

あとはデコペンで模写にトライ

なんとかそれらしい絵が描けましたよ~
ゴーオンジャーケーキ

ずっと前にケーキ屋さんでnao用に頼んだ
犬夜叉ケーキよりも
ずっとイイ出来じゃなぁい

なんて

でも
motoは満足してくれたようで
よかったです

motoより一足先にケーキを見たnaoも、
「いいな~」といってくれたので
私が冗談で
「naoの誕生日は何がいい~??スポンジボブとか~??」
と言ったら
「うんそれがいいやってね」

ははは・・・ホンマかいな
でも
ゴーオンジャーよりはカンタンかな???

ネットでキャラクターケーキのレシピを見ると
クッキングペーペーに下絵を写して
裏からデコペンでなぞってひとまず固め、
色を乗せたらまた固め、
きれいにペーパーからはがしてケーキに乗せる
という方法が紹介されていましたが
何度も固めたり色を作ったりするのがまどろっこしくて
ケーキに直接書いちゃいました

結構これって病みつきになりそうかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.14 23:52:02
コメントを書く
[子供たちのハナシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: