noahnoah研究所

noahnoah研究所

2022.12.11
XML
カテゴリ: セキュリティ
我が家を建てた際、各部屋に有線LANのコンセントを設置しています。
しかし、スマホや社用PCはWi-Fi経由で接続しているため、Wi-Fiアクセスポイントを3台も設置してました。
ただ、いずれのWi-Fiも古く、最新のWPA3に対応していないものでしたので、買い替えることにしました。


とりあえず、WPA3対応が必須要件になっている Wi-Fi 6 の無線ルータを選びました。
最近は、Wi-Fi 5 の機種との価格差も少なくなっています。
無線性能も従来より良くなっているので、3台あったWi-Fiアクセスポイントを2台に集約できました。

ちなみにWPA3は、2018年6月に発表されたWi-Fiの暗号通信規格です。
WPA3より古い、従来のWPA2などは脆弱性が見つかっており、WPA3にすることが推奨されています。
なお、WPA3にも「Dragonblood」という脆弱性が見つかっているのですが、最新機種では修正されているはずです。





https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.11 17:46:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: