Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

【楽天ブックス限定… New! inkyo7さん

Pontaの特典:ビッグ… New! shigechan2008さん

収穫とセンス・‣…? New! セミ・コンフィさん

お寺の付き合いも忙… New! クレオパトラ22世さん

木村屋總本店 ジャ… New! エンスト新さん

バラの花びら状保湿… New! super☆makoさん

クエルやつ・・・う… New! ナイト1960さん

待望のフワフワかき… New! masatosdjさん

つるなしインゲン豆… New! yosi1014さん

昨日の料理と歩数 … New! パピー殿さん

2009.07.19
XML
こんばんは。

シリーズ14回目は阿波扇様をご紹介します。

13回目の時にも書きましたが、“徳島の熱い夏”撮影時のは色々なテクニックを
使っています。

上から,下からノーファインダー撮影、ストロボ光の操作、手持ちで1秒近いスロー
シャッター撮影など、よくもまあその場の思いつきで色々やったもんです。

その反動(反省?)からか、“天水たちの熱い夏”では素直な撮り方の作品が多く
なりましたけど・・・。

私の阿波踊り撮影は20mm以下の超広角レンズで、踊り子の2m以内に肉薄して

写ったりします。

この阿波扇様は扇をもって踊るため、普通に超広角レンズで寄って撮影すると扇に
当たったストロボ光が強調され、そればかりが目立ってしまいます。

そこでこの時はとっさにストロボ光を中心の顔のみに当たる様調整して撮影しました。

この作品ではこの意図が旨く行ったと思います。

もちろん、テクニックを使った撮影は外す事の方が多いんですけど・・・^^;

にほんブログ村 写真ブログ 祭・イベント写真へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.19 20:40:51
コメントを書く
[阿波踊り“徳島の熱い夏”] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: