Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

刻々コク濃く・・・… New! ナイト1960さん

ポーラ、「農業女子… New! super☆makoさん

渋野日向子ちゃん、… New! クラッチハニーさん

温泉へ 忙しく動い… New! masatosdjさん

貸農園の丸オクラが… New! yosi1014さん

ひたち海浜公園,アナ… New! inkyo7さん

6/22(土)ようやく… New! さとママ3645さん

昨日の料理と歩数 … New! パピー殿さん

iOS 18、iPadOS 18、… New! shigechan2008さん

けんちんうどん?・‣… New! セミ・コンフィさん

2024.01.07
XML
カテゴリ: 日常のつぶやき
長かった正月休みも今日で終わり、しかし今年は元旦早々大地震が発生し波乱の幕開けとなりました。

早朝ウォーキングで改めて住んでる地域の街並みを見ると旧耐震基準の古い家屋が多く、震度7クラス喰らったら一発で御陀仏だろうなと思いました。

だったら建て替えるか耐震補強しろよ・・・と思われるかもしれませんが、国や自治体から補助は出るものの個人の持ち出しは相当な金額になり、年金暮らしの高齢者にどうしろと、、、ってのが実情。

今はこの方々が生きてる間に大地震が起こらないのを祈るだけです。

あと、調べを進めると東京都の耐震化率は9割を超えるそうですが、これも眉唾モンですね。

東京都などの首都圏は軟弱地盤の上に埋め立てなど造成で作られた土地が大半、いくら建物が大地震に耐えられても液状化などの地盤沈下で傾いたら・・・まあそんなこと言ってたら関東地方で住めなくなるので、これ以上は止めときます。

さて明日から2024年の仕事始め、私のブログも通常モードに戻します。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



フォト蔵の作品はこちらをクリック 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.07 04:17:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: