全6件 (6件中 1-6件目)
1
ぶぁぁぁ~~~ 今日もほぼ作業場にてPCの前にかぶりつき状態でした 明日までに計画をクリアしなければあさってからの出張その前に月末締めの請求書に「葉港メール」同封が間に合わなくなってしまう・・・ 明日も仕事だな・・・ 去年の終りころに「来年はつぼみが付き花が咲くことでしょう」と書きました お約束のとおりつぼみが付き始めておりますよ まだ、大輪の花は難しいですが小さくてnodaichi商店らしい花が今年は咲きそうです
2010年01月30日
コメント(0)

先日は小値賀島に営業その日の午後の船便で宇久島へ行き営業その夜泊まり翌朝4:00のフェリーで福江島へ朝9:00に着き予約していたレンタカーに乗り込むそのレンタカー屋のおじちゃんとは長い付き合いおじちゃんにどの位ぶりかと訊くと約1年ぶりだった・・・福江島1年ぶり この方とは3ヶ月ぶり五島の税理士Kさん五島の・・って言ったが彼の活動範囲は東京~福岡~長崎とじつに広いちなみに写真に写ってるところは本屋さんじゃないよ彼の隠れ部屋(セミナールーム) やはり彼から受ける刺激はイイ近くにこんな頑張ってる同士(先輩)がいることは自分自身にとって大きな刺激になる 是非、彼が主催する定期的に行われる勉強会(福岡)にお邪魔させてもらおうと思う。Kさん今度お世話になりますね その後、バタバタとターミナルへ向かいジェットフォイルで長崎へ・・・ 長崎で駅弁とビールを買い込みJRで佐世保へ移動 そんな最近でした 昨日今日と我が社に某会の仲間が来た私の取り組んでいる仕事に関わる大事な仲間たちだ 昨日は友人まっちゃんがおそらくこれからのnodaichi商店の軸になるようなそんなあるものを開発(おおげさ)してくれた。まっちゃん!あと1台よろしくね つづいて本日はK1くんがこれまた大切な肝になる部材をもって来てくれた。おそらくK1くんは、そんな大事なものだとは思っていないだろう~ こうやってどんどんと地元力が強くなってきている 佐世保に帰ってきたばかりのときは「コレじゃダメだ」とあせってばかりだったおまけに既成概念にとらわれていて幸せって何なのかさえ勘違いしていた でも、たくさんの仲間たちとの出逢いが思考を変え行動を変えてくれ物事の本質を見る目を養ってくれたそしてすっかり地元力がついてきた 何かを行うことは都会じゃなければできない・・・なんてことはないんですね~ 地元の仲間たちと手を組んでいくことで今までは常識として考えられていたことが覆されようとしているおそらく10年前だったら まだ難しかったかもしれないそれは時代の変化でもあるのだと痛感している 確実に私が帰ってきた16,7年前と今では何かが変わってきているようだ しかし確かに時代は変わってきているがお客様と我々の関係は変わらない(変えてはいけない)商いの本質は変わらないより色濃く本質的になってきているような気がする 地元力いい言葉だ~
2010年01月29日
コメント(2)
何とか嫁さんインフルじゃなかったのでホッとしながら船に揺られて出張に出発しているnodaichです先週末から嫁さん体調悪く寝たきりの状態が続き…ホントに有り難かったのが私の母の存在でした母も一緒に仕事をしており、いつもだったら夜9時くらいまで仕事をしている母今回は早めに仕事を切り上げてテキパキと食事の準備をしてくれました朝も早くから朝食の準備久しぶりに口にする母の味は「うわぁ懐かしい」と言う言葉の連続でしたつられて二人の息子達も「懐かしいね」と言いながらパクパクあの少食の次男までがペロッとたいらげてしまったおそるべし母の味まさにソウルフード自分が小さい頃から食べていた懐かしい味あの時代にタイムスリップしてしまいますソウルフードはタイムマシーンだばあちゃんありがとう
2010年01月26日
コメント(0)

本日1月23日は朝から某会の厄入り厄晴れ祈願でした朝の8時に集合し祈願をしていただきます。 あれから一年が経ち私も晴れて厄晴れの祈願をしてもらいました。 あれ?厄って本当に厄晴れたのですかね?? 前厄 本厄 後厄とかいいますよね?? あれ?ホントに厄・・・晴れたのだろうか?? そんな挙句神主さんが読み上げる私の住所・・・・・・会社の住所やし・・・帰りにいただいたお神酒などなどのセット名前をみたら洋市でなく洋一やし・・・ みなさぁ~~~~ん! お間違いなきように!私の名前のイチは市ですからねぇ~ あまりにも間違われるものですから最近では・・・気にしませんけどね・・・ それから長男 貫太朗もよく朗を郎と間違われますさすがに蝋・・はありませんけどね(苦笑)職業ネタになってしまいました・・・ 本日は早朝の1、 「厄入り厄晴れ祈願祭」に始まり午後からは2、 お得意様の斎場オープンの祝賀会夕方からは3、 お世話になっている施設さまの新年会その後 ちょっと遅れてしまいますが4、 我が某会青年部の新年会です。 お酒は・・・どうなんでしょうか今のところ3まではお酒入ることはないのですが・・ 4は前回ヤッチマッタからな~ 控えめですかね~ 嫁さんインフルの恐れありですから・・・ひょとして私の体にもウィルスが潜伏してるかもしれないし・・・ 迷惑はかけられませんからね~これはラクガキ大好きな次男が大好きなウルトラマンに着せた紙製の半被 ・・・イラスト(ラクガキ)が好きで服飾が好きで英語が好き・・・ これ ひょっとすると私がなりたかった世界に似てるのかも 父は応援するぞシンノスケよ
2010年01月23日
コメント(0)
随分とご無沙汰かれこれ14日ぶりの更新です相変わらず今現在も出張中ですこんなに更新しないことってひっさしぶりですね~ 今年は去年よりもアクセルを若干強めに踏み込んでいる状態です(仕事ね) いろんな友人知人お得意様から「更新どうなっとると?」などとご心配いただいておりますが 今年はこんな状態が続くと予想されます毎日更新は・・・難しいと思いますのでぼちぼち思い出したくらいに見てください(笑) ネタはたくさんあるとですよ!しかし・・あるのですが書き込む時間に余裕がねぇ~つくりきらんとです! あ!10日の日に行われた十日恵比寿にてそめもんやさん!うちの息子たちがお世話になりました~ブログ上でのお礼となってしまうことお許しを それから十日恵比寿終了後某会の会員さんの結婚式ではnodaichi呑みすぎてしまい皆さんにご迷惑をおかけしたようで・・・スミマセンでしたじつは、あのときの記憶がほぼ飛んでおり・・キオクガナイ本当にご迷惑おかけしました2日前にやっとFさんに尋ね事実を知りました・・・・ もう酒は呑まない なぁ~んてね! 呑まないわけがない が 人に迷惑をかけない酒をのむようにします! そんなこんなで連休終了後12日はガッツリ仕事気がつけば13日の朝の1時と日付が変わっておりましたあわてて家に帰っている途中雪が降り出し家で風呂に入り窓の外を見ると 雪 積もり始めてた 13日から出張を入れていたので大慌てで風呂から上がり出張の準備をし家を飛び出しました(13日:朝の2時) だって、あの雪の降り方は絶対積もる積もれば車は出せない出せないと出張はいけないとなってしまう。 島原の近くの道の駅に朝4:30に着き仮眠を取る やっぱり正解だった家に連絡をすると車が出せず歩いて移動してるとのことだった あのまま佐世保で朝を迎えていたら・・・仕事にならんかったねぇ~ しかしこの経験は1年前にも体験しましたからね1年前にも佐世保は大雪に見舞われ交通マヒを起こしましたちょうどあれに似た状況だったので“オナジテツハ二度フマヌ”そういう気持ちで挑んだ今回でした 同じ長崎県でも島原方面は比較的暖かいので「島原まで行けば何とかなる!」と思っての移動でした。 あと1時間くらい遅く出ていたら島原まで行けなかったでしょうね~ それから船に乗り天草へ てな感じが、その後2週間の出来事でした nodaichiあいかわらず元気ですおそらく寿命も短いかと思われます(笑)だいたいnodaichi家の平均寿命は50~60歳代です!あと10年~20年(まで行けばいいが)頑張りますので(笑) どうぞよろしく!
2010年01月19日
コメント(0)

2010年がはじまりはや5日が経ちました 野田武一商店は昨日4日から営業を始めております。 早速一日かけて棚卸しみんなとの共同作業で幕を開けました! 昨年と比べると一日休みが少なかったのであっという間で それでいてまだ、年間スケジュールできてない・・・ 今日一日ハマッテスケジュール売り上げ計画資金繰り計画あれやこれやガンバリマス 本年一年できることを一歩一歩じっくり踏みしめて頑張っていく所存でございますどうぞみなさん平成22年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!
2010年01月05日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1