全6件 (6件中 1-6件目)
1
ついさきほど友人の女性から一通のメールがとどいた 結婚するそうだ よかったね~ホントよかったね~ 心から祝福したいと思った いい娘なんだよね~ 私が結婚してなかったら是非 嫁になってほしいくらい いい娘なんだよね~ いや~残念だけど(笑) よかったね~ 絶対に幸せになって欲しいね~ おめでとうAちゃん
2009年01月31日
コメント(0)

今日は朝から某Y〇Gの厄入り厄晴れの祈願が行われました!昨日夜からシンシンと降り始めた雪が見事に一面の銀世界をつくりあげ神社に到着した時間もギリギリでした・・・ その後雪も止みたまりにたまった仕事をこなしているとまたもや雪・・・あ~こりゃ止みそうにもないな~ 我が社の地蔵ちゃんも久しぶりの雪に・・・ 車もかなりの交通渋滞のようで みんな帰ってこない・・ やばいぞ! 佐世保
2009年01月24日
コメント(2)
お茶のみどり園さん私の尊敬する社長さんです! 谷中社長一代で築き上げられたお茶屋さん!その得意先は2000件を越えるとか・・・ 本日わざわざ私の会社までお見えになった 当初、「待ち」の商いじゃなく自ら一軒一軒のお宅や会社を行商にまわったのが始まりだとか・・・ 今では営業(行商)3割来店7割とすっかりお客様がついていらっしゃる。 谷中社長は本当に勉強熱心だ!勉強熱心な上に行動がバッチリともなっていらっしゃり発するお言葉一言一言に重みがある 谷中社長と話をすると時間があ っと言う間に過ぎていく・・・ そんな谷中社長との会話の中に商業経営の指導家「神保民八」さんのお言葉を耳にした 「正しきによりて滅びる店あらば、滅びてもよし。断じて滅びず」というお言葉・・ なんとも潔く強いお言葉だろう! 他にも いろんな素晴らしいお話を聞かせていただいたのだがこのお言葉を聞いたときはなんとも 心が揺さぶられる そんな言葉・・・ 空虚な私の心に響く 実にありがたい お言葉でした。
2009年01月19日
コメント(0)
先日、身内の法事に行ったとき伯父さんから40歳は不惑の年だ!がんばれ!と励まされたnodaichiです・・・ 今日は大分に来ています。昨日は夜、佐世保で会議があったので出張先から佐世保へ戻り今日の早朝 佐世保を出て高速道路を使わずに大分にきました!(佐世保→中津=5時間)案外、燃費って高速道路を走るより伸びるんですね~ 今日もいいことがありました!そこは新規のところなのですが・・・回収用のローソクをちゃんと捨てずに取っておいてくれていました。「いいことやってるね!」と話しかけてくださりまたまたありがたいことにお客さんを紹介していただきました!(5件ほど)しかも、丁寧に地図をカラーコピーしてくださり場所にマークをつけてくれて! 大分(大分市内)は学生時代住んでいたところで地理的にはそうひどく迷うことはないのでいいのですが仕事での人のつながりが薄いのでこういったことに(使用済みキャンドル回収)ご協力、そして紹介までいただくことは凄くすご~く うれしいのです! それからここ大分は中津市には 行ったら必ず立ち寄りたいお店があります!「陽なた家」さん ここは、あの銀座まるかんの斉藤一人氏も立ち寄ったというお店。 すんごくゲンキのでるお店です。あ!ちなみに この「陽なた家」さんってレストラン、カフェ、たこ焼き屋さんです! 壁には筆文字で書かれたおしゃれな言葉や写真に詩が書いてあったり ず~っと居座りたくなるお店です。 そんななかおしゃれな言葉の詩の中に「さいこう」という言葉が出てきます。漢字で書くと「最高」ではなく「最幸」 すばらしい表現だと思いました! 今日も最幸な一日です
2009年01月17日
コメント(0)
本年もじわりじわりとですが動き始めております! 昨年、自分の考えのひとつである「すろきゃん計画」がやっと少しずつですが動き始め本年、より具体的に始動していくことでしょう~ 我ながら楽しみです 本年に入り気がついたこと・・・昨年末から若干体調が悪くっていわゆる「喘息気味」の状態が年末年始ずっと続きそのためアルコールを入れると呼吸が困難になってました・・・最近ではやっとその状態も抜け出しかけているのですがそのせいかアルコール摂取量が減った!(笑) 本年わたくし40才になります。いわゆる「前厄」という年回りのようです。だからといって「あ~厄だから・・・」などと「厄」のせいにしていう言い草は嫌いでして ただ、人間の体の仕組みの上のことなのかどうかはわかりませんが節目節目は大事だな~と考えております。 20歳の成人式(佐世保は今日が成人式です!)40歳の厄60歳の還暦70歳の古希77歳の喜寿80歳の傘寿88歳の米寿90歳の卒寿などなど・・・ ・・でも、実際このようなことっていつも考えてるわけじゃなく実際に自分が40歳の厄入りを前にするから考えるんですね~ 案外そういうものですよね~?我々の関連の仕事である「葬儀」もそうです! いっつもいっつも葬式のこと考えてる一般の人がいたらちょっと???・・・ですよね~?(自分の身の回りに何か起こらないと考えないものです!) いやいやなんともまとまりのつかぬネタになってしまったが 本年も五島では気の合う友人たちと酒を酌み交わし 某会では次年度、また役員を受けてしまい(まだ予定者の段階)その打ち合わせを予定者同士で話し合い・・・アルコールも若干入ったり・・ アルコール接収量が減ったとかなんとか言いながら年の瀬あたりにはいつもどおりのアルコール量になってしまうのがオチ ・・・まあ~出来ることを自分のスタンスでぼちぼちがんばって行きましょう~(いやいや飲酒じゃなくってよ!) ということで本日いまから使わなくなった木製の棚の塗り替え作業を始めます!それからアレとコレと・・・ ふ~
2009年01月11日
コメント(4)

気がつけば1月6日だったのですね~ 正月休みはゆっくりじっくり過ごさせてもらいました~ さぁ~本年もぼちぼち出来ることからやってまいりましょう~っと!
2009年01月06日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1