PR
●本日のメニュー●
さんまの竜田揚げ
小松菜のみそマヨサラダ
枝豆とカリカリ梅の混ぜご飯
ごまみそ汁
秋は秋刀魚でしょう
カリカリ、さくさくで香ばしい!
さんまの竜田揚げはいかがでしょう

材料(4人分)
さんま・・・3尾
A・・・しょうゆ・・・大さじ2
酒・・・大さじ1
しょうがの絞り汁・・・大さじ1
ピーマン・・・4個
片栗粉・・・適量
揚げ油・・・適量
塩・・・少々
作り方
1.さんまは頭を落とし、3~4cm長さのぶつ切りにし、
内蔵を取り除く。水で洗い、水気をよくふく。
さんまの両面に3ヵ所ほど切り込みを入れ、
ボウルに入れ、Aを振ってまぶし、10分以上
おいて下味をつける。
2.ピーマンは縦半分に切り、へたと種を除き、一口大に切る。
3.1の汁気を軽くふいて、片栗粉を全体にまぶしつける。
4.揚げ油を高温(200度)に熱し、ピーマンを入れてさっと揚げ、
バットに上げて塩を振る。
火を消して少しおいて油の温度を中温(170度)に下げ、
再び火をつけ、3のさんまを入れて3~4分かけて
じっくりとカリカリになるまで揚げる。
なすのごまみそ汁と枝豆とカリカリ梅の混ぜご飯
【サンマの鮮度の見極め方】
さんまは全体につやと張りがあり、背が青銀色で、
目が澄んでいるものが新鮮な証拠。
目が赤く濁ったものは時間がたっています。
また尾のつけ根や口先が黄色く、
太めのものは脂がのっています
☆スイートポテト☆ 2007.09.28
☆ホットケーキミックスでおいしいパン☆ 2007.09.15 コメント(4)
カレンダー
コメント新着