あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/09/11
XML
イグアスの滝のホテルにビジネスセンターがあったので、まず、帰りの飛行機をウェブからチェックインしてしまおうとしたら、プリンターにつながってるパソコンは一つしかないし、そのパソコンで印刷かけたらインク切れでBoarding Passが読めないしで、インク変えてもらうようにフロントに頼んだりしてまして、ボートツアーに参加する前の予定が狂っちゃったりなんかして。

夜頃、日本で一人でお留守番をしている おちゃのこ(母)からのメールをチェックしようとして、日本語が表示されるパソコンかどうかを確認したら、 例によって 、日本語が表示されず、また文字データのインストールもできなかったす。WindowsのCDを要求されたので、ダメもとと思ってフロントに訊いてみたら、「スペイン語と英語だけでそれ以外はシステムを変更しないといけないからダメ」と言われたりなんかして。入力を要求しているわけじゃなくて、インターネット上での表示を要求しているだけだから、システムをそれほど変更するわけじゃないんだけど、と、食い下がってみたけどダメでした・・・くっすん。ちなみに、そこのホテルは日本語のウェブサイトを保ってまして、ビジネスセンター前に、「あなたの国の言語で対応します」みたいなことを日本語(と対応している他の言語)で書いたカードみたいなのが貼ってあったのがおかしかったんですけども(実は、その後、Wireless LANがロビーに来ていたので、自前のパコを持って行けば問題がなかったことが判明。フロントの人もそう教えてくれればよかったんだけどなぁ)。

そして帰りの飛行機でセキュリティゲートを通ろうとして、ウェブチェックインで印刷したボーディングパスを見せたら、こんだ、セキュリティの係員の人が、「そのチケットじゃダメだから、飛行機会社のカウンターで別のチケットに引き替えて貰ってこい」と言って通してくれなかったりなんかして。荷物を若干チェックインしなくちゃいけなかったので、既に会社のカウンターでそのボーディングパスでOKなのは確認済みだったですぅ。なので、「いや、これはボーディングパスなんだ」と頑張ってみたのですけども、他の普通のボーディングパスを手にしていた乗客を呼び止めて「こういうのをもらってこい」と言われちゃったりなんかして。そこで、私は荷物をチェックインしたときの荷物のタグをもらっていたことをはっと思い出したです。で、既に荷物もカウンターでチェックインしたよ、だから飛行機会社も了解済みだよ、と、そのタグを見せたら、多少態度が軟化して、確認に行くからカウンターまで誰か一人でいいから着いてきてくれ、と言われて、てこてこついて行きましたら、その後カウンター側の人との会話で、「問題ない」と言っている様子で、協議の結果、ボーディングパスに、カウンターの人が "OK for Boarding" と書いてサインすることで決着がつきました。さすがにブエノスアイレスからの行きの便ではウェブチェックインで印刷したボーディングパスで問題なかったんですけども。空港の規模も違うしなぁ、私らなんか見るからに外国人ですから、こっちの言ってることが信用してもらえないのもまぁ分からないでもないですけど(苦笑)。

いやー・・・・手間を省こうと思って、ちょこっと変わったことをしようとすると却って手間がかかっちゃうんだなぁ、とちょっと学んだ一瞬だったり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/14 09:41:33 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: