あんなことやそんなこと

あんなことやそんなこと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おちゃのこさいの

おちゃのこさいの

Comments

danke3 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) やはり熱帯の生物、生命力がすごいのです…
ケビン大杉 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 凄すぎます。 そのうち、熱川バナナワニ…
いちろん92 @ Re:パッションフルーツの続き(09/09) 本当に熱帯みたいですね!そういえば、パ…
ナタ55 @ わ~~い♪♪ おちゃのこさいの様、こんばんはです。 …
おちゃのこさいの @ 温室・・・実はあるんです ケビン大杉さん  おちゃのこ(父)の趣味…
2005/12/01
XML
平日に旅行とかになっちゃった場合、もう頼りになるのはメールです(というか、わりと仕事の内容がメールでのやりとりが多いからできることではあるのですが)。

で、事前にホテルに電話してネット接続環境を確認したときに、「お部屋からのダイヤルアップです」と言われたです。げげん、と思ったのですが、まぁAirHもあるし、何とかなるだろうと思ったのですけども、部屋からAirHが通じないのです。どうも電波状況がよくないらしい。

しょうがないので、AOLでダイヤルアップしたのはいいのですが・・・普段、AOLでつないでおいて、通常使っているアカウントでメールのやりとりをしてたのですけども、今回メールは受信できたのですが、なぜか送信ができない(だいたい外出先でメールを出さないといけないときは、自分の記録保存用と、送信ができたときの確認用に、BCCに自分のメールアドレスを入れて送るのですね。ところが待てど暮らせど、自分の送ったメールが届かない)。

最初は、私の使っているメールのサーバに問題があるのかと思って、複数あるアカウントから、てんでに、いろんな自分のメールに送信をしてみたのですが、どれ一つとして届かない・・・。こうなると、メールサーバの問題ではなく、プロバイダであるAOLの問題である可能性が高いわけで・・・。

しょうがないから、同行者のPHSがきちんと入っていたというフロントまでノーパコをてこてこと持って行って、フロントでAirHでダイヤルアップしたら、きちんと送信できました。なんなんだったんだろう??? 最近、アメリカ系のプロバイダは、スパムメールの予防用に、他のメールサーバからの送信を許さないところが多いですから、もしかしてそれかもしれません。

でも、だったら、きちんと「送れません」というメッセージを出してくれないと困るのに、メールソフト上では送れたことになってるんですもん。もし、BCCに自分のメールアドレスを入れてなかったら、送信できなかったことに気付かなくて、大事なメールを出したつもりになっていた(が、相手には届いてなかった)ということになっていたのだ、と思うとちょっとぞっとしますです。

いやぁ、怖い話だ・・・。と、まるで夏のように暑いから、ちょっとくらい怖い話をしてもよい?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/12/03 01:12:55 AM
コメント(4) | コメントを書く
[その日のよしなしごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: