のりたま猫日記

のりたま猫日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

noritama-nyan

noritama-nyan

カレンダー

コメント新着

shampoo5050 @ これからもよろしく! 行動が早いっすね~(笑) 本当になんだ…
後白河 姫子 @ お知らせありがとう♪ 引っ越しのお知らせありがとうございます…
noritama-nyan @ Re[1]:自分勝手な要求を繰り返すエサやり(11/11) Deshikoさん >いつも読み逃げすみません…
Deshiko @ Re:自分勝手な要求を繰り返すエサやり(11/11) いつも読み逃げすみません! 我が家の…
noritama-nyan @ Re:言葉になりませんでした・・・(10/14) ユミリッコさん 大学では、早稲田大学…

フリーページ

お気に入りブログ

リンゴとみかんも仲… New! つれりんさん

風邪やっと治りました 猫の机さん

オリーブの収穫と灰… shampoo5050さん

バカネコ日記 海獣トドさん
RS's room リンリンRSさん
2011.10.13
XML
カテゴリ: 地域猫活動


例のチラシ の件で
長崎市市民健康部理事の方とお会いしてきました。
とにかく、話しを上に持っていかないと事が進まないものね。

理事の方は、
このチラシは長崎市の意向とは異なること、はっきりと断言され、
このような批判を受けるような物を配布してしまったことについて、丁重に謝罪されていました。

先週の段階で、この理事の方は動物管理センターの所長と面談しています。
どのような話し合いだったかはわかりませんが、厳重注意をしたとのこと。



「所長は非を認め反省している。
今後は一切このようなことはありません。
それで、今回のことは勘弁してもらえないか?」

という提案。

いやいや、今後のことはそれでいいとして、
実際に配布されてしまったこのチラシ、そのままってわけにはいかないでしょ?!

ということで、

「所長は全く反省していないですよね。」
と切り出し
反省していないある証拠をつきつけたら、
理事の方は「いやあ・・・、これは・・・。」と、頭を抱えた。


このブログは所長の飼い犬である長崎市内の動物愛護団体が毎日訪問してくれるからやめときます。

私たちの要望は二つ。

1、配布されたチラシの回収
2、新たに地域猫活動を推進する書類を回収した地域に配布する。

理事の方は


このチラシの重み、
このチラシが存在するだけで、
どれだけの猫たちが殺されるか?
地域猫活動家が活動しにくくなるか?
地域猫活動の推進ができなくなるか?
地域猫活動というのは猫のために行うのではない。
地域の環境整備、活性化、教育、防犯、あらゆる面で効果がある。
それら全てをこのチラシが妨げているのですよ。

「わかります。わかりますが、役所にはルールというものがありまして・・・」

ルールがなんじゃ?
悪いことしたら3才の子供だって「ごめんなさい」って反省するわい!
自分のケツもふけない奴なんて首にしてしまえ!

・・・とは言わなかったけど、

とにかく、この理事さんが
自分が責任をもって対処します。とおっしゃってくれたので
まずはおまかせしてみようと思う。

自分の管轄の仕事じゃないのに、お手数かけます。
できない部下を持つと苦労しますね。。。



ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ 地域猫へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.13 13:43:32
コメント(0) | コメントを書く
[地域猫活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: