全12件 (12件中 1-12件目)
1

観察中のクロヒラタアブの卵ほぼ1週間で孵化したようですなにしろ ちっちゃいので 気づいた時には けっこう大きくなっていましたと、言っても 小さい 頑張って確認した所(頑張らなくても良いのだが・・)7匹見つかりましたうーん 養いきれるかな・・・ ちょっと遠慮して小さく載せますクロヒラタアブ幼虫とアブラムシ posted by (C)nao肝心な幼虫はあまり良く撮れなかったそのかわり、アブラムシの顔を初めて見た気がする~写真クリックで 大きくしていただくと アブラムシの顔が拝めます
2009.01.31
おさいふに お札が入ってない・・・おかしい 4000円入っているはずなのにだって きのう5000円札で買い物をして おつりが4000円あったもんお財布じゃないところに入れてしまったのかなぁ・・・レシートを見たら、私の出した金額が1000円になっているそうか・・・おつりがなかったんだ・・・えー!!私はふだん あまりお金を お財布に入れてません予備で別の所に少し 入れているのだけど昨日はその予備の5000円札を使ったのだから 記憶は絶対!ダメもとで、そのスーパーに行ってみたその日に4000円の不明金があったら、それは私の!「少々お待ちください 調べてまいります」無理かなぁ~ 出ないかなぁ~「大変お待たせ致しました 」と、店員さん 売り物のお饅頭を持っている「確かに 4000円 間違っておりました 申し訳ございません」 といや~その時 気づかなかった私も悪かったので・・・(その時、園児のお母さんに声を掛けられて 気がそちらにいっていたのよ) 日本だなぁ~ 正直者の 律儀な 日本のスーパーなんだか とっても 嬉しかったお金が返ってきたことも、 OKさん のきちんとしている事も るんるん おまんじゅう~~
2009.01.27

館山から直送のポピーこんなに うなだれて 大丈夫?まぁ ポピーは つぼみの時 下を向いているものだけど・・・買った後 長時間 水に入れてあげられなかったからうなだれてる posted by (C)nao 大丈夫でした 次の日に1輪 次の日にまた 1輪と 咲いてきました ほ~ら咲いたわよ posted by (C)naoすごい オシベの数 posted by (C)nao 館山は 花畑かなぁ~ ・・・ ゆうちゃん
2009.01.24

天気の良い日に 窓を開けているとぶ~ん と アブが部屋に入ってきたうーん またか・・・と思って見ていると 部屋に置いてあるカランコエのまわりを 飛んでいるこのカランコエ アブラムシが付いてしまって 蘭に移らないか 心配していたのです おや? アブさん なんだか卵を産み付けているみたいヒラタさん(ホソヒラタアブ)なら 幼虫がアブラムシを食べてくれるけど黒い・・・ でも 飛び方 ホバリングは ヒラタさん そっくり もしかして 同属? 調べてみた いた!! その名もクロヒラタアブクロヒラタアブ posted by (C)nao 幼虫は アブラムシを食べてくれるらしいカランコエ アブラムシとたまご posted by (C)nao黒い点(アブラムシ)の中に 黄色い卵 わかりますか?うーん 楽しみっ!しかし えらいよね~ ちゃんと 産まれてくる子どものために餌がある所に卵を産む 母 すごいと 思う
2009.01.23

先日(12月4日)に ご紹介した 8本の花芽を付けたシンビジウム・・・シンビ 花芽が いっぱい なかなか 花が開かず心配していましたが、適当に自然淘汰されようやく 生き残りが咲きはじめました ピンクでした (って咲くまで解らなかったのか・・・) o今年の一番 posted by (C)naoシンビジューム 私が先よ posted by (C)naoしばらく 楽しめそうですでも 今年は他の子が あまり良い状態ではありません(花芽の元気が無い)昨年のブログを見ると、3月まで咲いていましたから、期待できないこともないがんばれ~ 黄色 白 夕月リビングは シンビでにぎわっています
2009.01.22
ブログ 少し サボっちゃいました 毎日外で遊んでいます・・・先日子どもたちと サッカーのまねごとをして ころんだボールに届くと思ったら 届かなかった・・・・気持ちは届いていたのだが 足はからまわっていたやはり 歳を考えて 遊ぼう・・・ お正月遊びもしていますこまは 得意です べいゴマも まわせます (甥っ子と特訓しました)ぶーん とすごい音がするので 子どもたちは感心してくれますえっへん!
2009.01.19

先日 インコの駒ちゃんを返しに 姉の家に行ってきました地下鉄で30分・・・すごい騒音に駒ちゃんは 縮こまっていましたお疲れさん もうすぐ きみのうちだよ でも 我が家も楽しかったでしょ 中学生になって美術部に入ったお兄ちゃん色々と作品を見せてくれましたK 柿と夕日 自宅の窓から見た風景・・ここの窓は 本当は サッシなんだけど、木目もしっかりとした 木の枠に 弟の作品もありました 家庭科で作ったようです5年甥っ子は バカボンに凝っているようですこの縫い目の粗さ・・・でも 何だか解るでしょ K太 これは・・・・な に ? アートです・・・壊れたFAXを分解し、底面を利用えーと・・・ シャガールっぽい?
2009.01.12

今年のツンちゃんたちこの2羽 仲が悪いんです 悪いと言うより 縄張り意識が強いのか大きいのは 小さいのが来ると 必ず追い払います すんごく 意地悪なの こいつ ↓ 成鳥 たぶん♀ 幼鳥 チビは なかなか賢いんです 追い払われて、飛んでいくフリ?をして 旋回して大きいのに見つからないように隅っこに下ります だいたい見つかっちゃうんだけど・・・ね まぁ 大きいの が いないとき ゆっくり 食べて行きます うさ晴らしか、すずめ が来ていると チビは すずを追い払います ちなみに大きいのは すずには寛容で 一緒に食べています みんなぁ 仲良くしようよ~
2009.01.08

虫の話題が続いてしまいますが・・・飛んでいるだけではありません 葉の陰で じーーーと春を待っている 幼虫もいますおなじみ ツマグロヒョウモンですこんな事もあろうかと、すみれの葉がなくなった後、ビオラの苗を買い卵を産んでいってもらいました(秋にメスが産み付けていました)無事冬を越せるだろうか・・・ツマヒョウ幼虫冬越し posted by (C)nao2匹いるの 解りますか?13ミリくらいのと5ミリくらいの写真クリックで 大きくして見ていただくと よく解ると思いますが(荒れた手も見られてしまうね)5ミリくらいのは、あと3匹くらいいました これらは 卵から孵ったばかりですよねぇ いつ孵ったんだろこんなに小さくちゃ 駄目かなぁ・・・頑張って春一番の蝶の姿を見せてほしいんだけど
2009.01.06

新年が明けてから 毎日良い天気お日さまの当たる場所は ポカポカですハナアブさんたちが ぶんぶんと小菊にやって来てきます↑ハナアブよりちょっと小さいの ヒラタさんの種類かな ナミホシヒラタアブ?こちらは ハナアブ窓を開けていると 部屋にも入ってきます昼過ぎまでは日が差し込んで暖かな部屋ですひとの頭の周りをぶんぶん飛び回り、じゃぁね~と窓から出て行きます小鳥たちがこんなふうにしてくれればよいのにアブじゃねぇ・・・ アブナイ? ハナアブ類はアブなく ないですよ 確か 針も持っていないでしょうハエのようなものです うん きれいなハエ
2009.01.05

姉家族が 年末にスキーに行きました。 私は・・・行けないよ 年末は大変なんだから!そうしたら、駒ちゃんが来た前回来た時に 女の子と判明した こまちゃん女3人で仲良くやりましょま、1パイどうぞ グラスの中はスパークリング日本酒 クリスマスにお友達にいただきました ジュースみたい 駒ちゃんは色々冒険します クリスマスの飾りに潜り込み それ かじっちゃダメ! 紙をかじるのが大好きな駒ちゃんでした 庭の子たちもにぎやかです 駒ちゃんの おこぼれを もらっています
2009.01.02

A Happy New Year昨年中は お立ちよりくださり ありがとうございました今年も お時間がありましたら、いらしてくださいぼちぼち更新させていただきます世界が平和でありますようにっていつも願っていますが、イスラエルが大変な事になっている新年です・・・年賀状っぽく 牛の写真は あったかなぁ・・・・ 思い出せない仕方がない 今日のところは これで ・・・随分前にも紹介した うちの庭に現われた うし じゃなくて うし柄のネコうし猫 posted by (C)nao
2009.01.01
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
