吾が徒然

吾が徒然

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

Mauna Loa マカダミ… New! 山ちゃん5963さん

Right Here Waiting.… New! alisa.さん

ねぶたのかけら New! hinachan8119さん

今日は、鉄道記念日… New! maria-さん

19日の日記(2) New! harmonica.さん

Comments

みなみたっち @ Re:愛知県稲沢市 圓光禅寺(萩寺)(10/14) New! 別名「萩の寺」というところはあちこちに…
誤算丸子 @ Re:愛知県稲沢市 圓光禅寺(萩寺)(10/14) New! 新規PCの環境は整ったももの既存の購入ソ…
神風スズキ @ Re:愛知県稲沢市 圓光禅寺(萩寺)(10/14) New! Good evening.  政局と同じで突然の雷鳴…
田舎の町づくり @ Re:愛知県稲沢市 圓光禅寺(萩寺)(10/14) New! 名古屋、今の季節は萩の花、満開ですか。 …
hinachan8119 @ Re:愛知県稲沢市 圓光禅寺(萩寺)(10/14) New! こんにちは 萩の花いっぱい 地面に落ち…

Freepage List

2025.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おはようございます

芸術の秋とも 言われますが 名古屋市内

絵画 書道 陶芸 写真 他 色々な展示会

が素人ですが 開催されています

鑑賞して 回りますの 楽しみです

別名 萩寺として 名が知れています 寺院

参拝してきました アップいたします



石柱



赤と 白の萩 石柱の横から この圧まき



参道の石畳を越えて 枝を伸ばしています



山門です



山門の横に お地蔵さん おかれていました



玄関です



手水? 見事な萩に 覆われていました



小径の両側も 萩 萩 でした



本堂
  創建     室町時代
  開山     滅宗宗興和尚
  宗派     臨済宗妙心寺派
  本尊     聖観世音 



本堂内部



天蓋



寺格



本堂樋受けと 萩
この寺院には 20種 200本の萩が 植栽されています







樹木葬 花楽苑



花楽苑

奥様と30分位 本堂で会話
ここ10年位 色々な施設作られていますが 問いに
寺院経営も 今は良いですが 息子の時代には 厳しい
それを見込んで 行ってると 寺院にも時代の流れが
押し寄せてきてるのですね



ありがとう 

愛犬家 愛猫家 のお墓です



萩の赤の 小花 小さいです



この様な 集合が 大きな株になっています



蜂が蜜を 集めていました



不思議な形 ですね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.14 06:00:07
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: