全13件 (13件中 1-13件目)
1
今年の撮影の撮影振り返り 続きです。結構なんだかんだで自分で言うのもなんだけど良い写真撮れていると思うのです。2018年から比べると少し腕が上がったかな?でも間違いなくカメラとレンズのお陰で表現力はアップしています。ありがとうE-M1markIIとSIGMAのF1.4DCDNシリーズこの組み合わせがあってこその写真らい和さん SIGMA 56mm F1.4 DCDNこれもそう美月さん SIGMA 56mm F1.4 DCDNペタさん SIGMA 30mm F1.4 DCDNほぼSIGMA 56mm F1.4 DCDNでしたね。でも同じシグマでもこれもお気に入りSIGMA 16mm F1.4 DCDN今年はほんとSIGMA F1.4 DCDN 3兄弟にお世話になったなぁもう少し広角の単焦点がシグマでは無いかもしれないけど欲しいです。それにしてもほんと今年の撮影は被写体任せだった気がしています。来年はもっと頑張って良い作品を作っていきたいと思います。このブログもお付き合いいただき誠にありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
2019/12/30
コメント(4)
今年はカメラが壊れたりフラッシュが壊れたりととトラブルがあった1年でもありました。機材が不安定だと正直良い写真は撮れないですね新しいカメラは本当に安心して使えるので良かったなぁと思っています。シグマのF1.4DCDNシリーズ3個が全部揃いました暫くこのレンズを使い倒す予定です本当は写真展もやってみたかったのですが結局やれずちょっと消沈状態。でも来年こそやってみようと思います。今年はあまり猫撮影をしてなかったなぁ猫撮影散歩しながら体力つけねば今年はこの機材がまだ完成出来ませんでしたもう少し練り直さねばなりません撮影自体は結構自信作と言える写真が撮れました。夜桜 でかぱんださん戯曲 らい和さん クゥトルフ神話 より中華鬼 ペタさん 遊紫さんプロデュース中華鬼 石たんさん 遊紫さんプロデュースらい和さん マリーアントワネット FGOよりほんと見返すと結構いい感じの写真は撮れてますねご協力いただいた被写体のみなさんに感謝です!続くかも
2019/12/28
コメント(6)
FL-900RをCactusV6IIでコントロールする事は前回blogで書きました。実はあの時ハイスピードシンクロは出来てなかったのでその続きです。FL-50Rでは操作側のCactusV6IIでNormal HSSに設定するだけで受信側のCactusV6IIを通じてFPモードに切り替わりましたがFL-900Rでは切り替わりません。この様にFP-TTLに変更そのため手動でFL-900Rのモードボタンを押してFP-TTLにすると対応出来ます。ついでに確認しましたが1/250までのNormal発光とハイスピードシンクロでの1/250で動作は変わってないし光量も変化していませんでした。【中古】 (その他) その他 Cactus V6II ワイヤレスフラッシュトランシーバー【中古アクセサリー 中古アクセサリー】 ランク:B【あす楽】 【中古】 《良品》 OLYMPUS エレクトロニックフラッシュ FL-900Rそうなると基本設定としてFP-TTLで使うようにしておけば良いって事でCactusV6IIもFL-900Rもハイスピードシンクロ状態にすれば使い勝手が良いのかなって思います。ようやくFL-900Rが使える状態になりました。1ヶ月もかかったよぉまぁでも使えて良かった。後はバンバン撮影するだけです。
2019/12/25
コメント(2)
今日はクリスマスイブですね~子供はなんか貰えてケーキが食べられる日で恋人達いちゃいちゃする日で大人はパーティーする日ですね!子供の頃からあまり好きではないのですが結婚してからは気楽に過ごせるようになりました。そんなわけでメリークリスマスです。サンタさんの衣装を着て貰ってモデルさんを撮るなんてそんな事はしなかったのでクリスマスっぽい写真を載せておきます。ちょうどキリストさんのステンドグラスを使った1枚コスプレ写真モデル らい和さん FGOよりマリーアントワネット《新品》 SIGMA (シグマ) C 30mm F1.4 DC DN(マイクロフォーサーズ用) [ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】E-M1markII + SIGMA 30mm F1.4 DCDN + Handmade Beauty Dish 1st with grid創作写真 モデル ukiさんE-M1markII + Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5 II+ Handmade Beauty Dish 1st with grid
2019/12/24
コメント(6)
夏に撮影した写真ですが再現像というか現像していない写真が沢山あるので改めて現像今年は機材が結構一新したので写真の表現力がアップしているかも。元がこれです。これをしっかりと現像すると・・・ケンコー・トキナー ソフトフィルター センターイメージ 52mm 52S センターイメージこの1枚はそんな中失敗写真の一つなんですけど良く見れば使えそうなので現像し直してみたら化けましたね。モデル らい和さん可愛い♪E-M1markII + SIGMA 56mm F1.4 DCDNマルミ センターフォーカスフィルター使用このセンターフォーカスというのは本当は使い方が逆で外側のレンズ部がボケて内側の穴があいている所使って撮影するのですが逆に使ってみました。このフィルターの面白い所は真ん中に穴が開いていて外側は凸レンズになっているので中央部以外はボカすフィルターなんです。なので普通に使うと周辺以外はボケるのですがセンターはしっかりと解像するのですで、外側の凸レンズ部分でピントを合わせるとマクロフィルターとなり接写が可能になります。内側の穴あき部分は接写しているので全くピントが合ってないのでぼけぼけ状態が合成されることになります。そうなるとこの表現可能となります。まぁ何言ってんのか分からないと思いますがそんな方法で撮影しています。
2019/12/22
コメント(4)
結局7回分って多いですね~紅葉ポートレートも最後です。奈蜘さんのソフトフィルター+オパライト2号機くんこの暗さが好き♪大好き♪そしていかにも西日が射しこんだ感じにオパライト2号機くんで演出森の中って感じでしょ!それと何だか分からん創作ショット個人的に気に入っています。巻き巻きはつむぎさんにお願いしました![3年保険付]SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary マイクロフォーサーズマウント[高性能大口径中望遠レンズ micro 4/3 mount][02P05Nov16]創作ショットその2以上で紅葉ポートレート写真は終わりです。奈蜘さんつむぎさんご協力いただきありがとうございました。2019年の気合入れた撮影はこれでラストだと思います。来年はどれだけ面白い撮影ができるか分かりませんが、面白い写真を撮っていこうと思っています。でもまだ少し、今年撮影した写真を再現像して載せたいです。
2019/12/20
コメント(6)
ようやく奈蜘さんとつむぎさんの紅葉ポートレートは最終章です。なんか雰囲気の違う写真が沢山撮れたのでいっぱい載せちゃいました。今回の写真は全てE-M1markII+SIGMA 56mm F1.4 DCDNオパライト2号機くんの木漏れ日風ライティングつむぎさんで、これがソフトフィルター+オパライト2号機くんの渾身の1枚。なんかボケもソフトフィルター効果が出てふわふわしています。同じくソフトフィルター+オパライト2号機くんこのやんわりした光が気に入っています。1枚目と同じ条件で明るく撮影しました。ソフトンスペツクA 49S ケンコー 49 S SOFTON SPECK A(49mm)[3年保険付]SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary マイクロフォーサーズマウント[高性能大口径中望遠レンズ micro 4/3 mount][02P05Nov16]そしてフィルターを外してオパライト2号機くんだけの1枚このディティールは流石のSIGMA 56mm F1.4 DCDNの解像力とオパライト2号機くんの光です。これでつむぎさんはラストです。ラストは奈蜘さんで〆ます。
2019/12/18
コメント(1)
何時もはここまで引っ張らないけど今回は色んな方法で撮影したので5まできました。んでもってやっぱり好きなのはちょっと普通じゃない撮影です。今回は噴霧器と何時ものオパライト2号機くんを持ち込んでいます。先ずは噴霧器からえ?普通じゃんって思うかもしれませんが右上の所を見てください。しっかり霧状の玉ボケが有ります。まぁ無くても綺麗だったかもしれませんが私的には気に入っている1枚です。更に思いっきり光らせたの・・・SIGMA 56mm F1.4 DCDNやり過ぎました。夕暮れの光って好きなのですが、写真を撮り始めた頃から良く夕方写真を撮りに行ったからかもしれません。その時に培った色の出し方です。SIGMA 56mm F1.4 DCDN[3年保険付]SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary マイクロフォーサーズマウント[高性能大口径中望遠レンズ micro 4/3 mount][02P05Nov16]SIGMA 56mm F1.4 DCDNここからはオパライト2号機が主体の撮影です。やっぱり夕方から動き出して撮影ばかりしていたので薄暗い光が得意なんですよねぇ~という所でまた続きます。
2019/12/16
コメント(2)
まだまだ撮っていますので、続きます。というか今回の撮影は結構自然光でそのまま撮っているのが多いので沢山あるんですよ~。でもそんな中遊んだ写真もあって、フィルターを使っています。今にしても思うともっと遊べるポイントはあったと思うのですが対応しませんでした。うん、次はちゃんと頑張ろう!SIGMA 30mm F1.4 DCDN黄色フィルター使って撮ったのがこちら全然わからんですね!単に白飛びさせてオレンジにWBを弄っただけっぽい。こちらはグリーンのフィルターSIGMA 30mm F1.4 DCDNこっちはまだ分かるかな、この雰囲気は好きやっぱり使うからにはしっかり効果を出していかないと駄目だなぁ。もっとしっかり分かりやすく効果を出していきたいと思います。[3年保険付]SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary マイクロフォーサーズマウント『即納〜3営業日後の発送』高性能大口径標準レンズ Micro4/3[02P05Nov16]そうこうしているうちに日が短いので斜光感がより出てきました。そうするとより黄色味が増してくるのがこの時期です。夕焼けになってなくても黄色に色を振ればあっという間に夕方っぽい写真になるのもこの季節です。M.Zuiko Digital 40-150mm F2.8PROもう凄い秋感が出てますね。これかなり望遠で撮影しているので、凄い遠くから撮影しています。望遠ならではの構図です。普段使わないですが望遠は望遠の魅力がありますよねぇ。で、まだまだ続いちゃいます。
2019/12/15
コメント(4)
さて、まだ続く紅葉ポートレートです。ここからは、ちょっと機材を確認しながらにします。モデルさんは、奈蜘さんつむぎさんは変わらずです。これはM.Zuiko Digital 40-150mm F2.8PRO SS1/667, F2.8 ISO640SIGMA 56mmF1.4DCDN SS1/200 F3.2 ISO640[3年保険付]SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary マイクロフォーサーズマウント[高性能大口径中望遠レンズ micro 4/3 mount][02P05Nov16]【あす楽】 【中古】 《並品》 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO (マイクロフォーサーズ) [ Lens | 交換レンズ ]同じ場所でSIGMA 56mmF1.4DCDN SS1/640 F1.4 ISO640皆さんはどれがお好きですか?1枚目と2,3枚目は場所が違うのですがレンズの味がかなり出ています。開放F2.8なのに本当にきっちりと描写していて、私からするとZuikoレンズらしい写真で濃厚な重たさのある絵作りです。2枚目はF3.2で撮影しています。開放が大好きですが、本当に素直な色と解像力でほんと素敵な表現力を持っています。3枚目は解放ですがISO感度を640にしていた大失態の為に黒も白も粘ってないのですがまぁ解放らしい絵ですね。私は2枚目が一番気にってますがどれがお好きでしょうか?
2019/12/13
コメント(5)
カメラ女子のポトレ撮影会の撮影 その2ですE-M1 markII + Zuiko Digital 8mm F3.5 Fisheyeそんなわけでこんなのも魚眼で撮っています。それと、今回結構同じようにポートレートを撮影している方々が多くて3人で撮影しながらウォッチしていました。丁度同じ場所で撮影していたカメラマンさんがモデルさんとのやり取りが如何にもポートレートのカメラマンらしく、モデルさんを褒めていたりレンズ自慢をしていました。私の撮影時のコミュニケーションは・モデルとなる方の顔や身体の特徴と服装、メイクを見てどんな風に撮影が良いかなぁと考えて・ポージングやどの場所で撮影するかなどを指示して・ライティングの事を考えて、照明を設置して・照明の光量調節してそれから撮影するので、かなり撮影時には、かなり喋っています。その内容は撮影の内容をひたすら喋っている気がしています。五月蝿くて御免なさい( ̄▽ ̄)そんな中モデルさんを褒めていたカメラマンさんが使っていた場所で同じ位置に被写体さんに立って貰って撮影した写真がこちらです。E-M1markII + M.Zuiko DIgital 40-140mm PRO E-M1markII + M.Zuiko DIgital 40-140mm PRO 多分ポートレートカメラマンさんは、もっと明るいレンズで撮影していたので背景はもっとボケて玉ボケも大きく出ていると思います。まだ続きます。
2019/12/11
コメント(6)
今年の秋ってほんと11月の中旬から12月までって感じでしたねマフラーを出すかどうかまだ迷っている猫足です。そんな中紅葉ポートレートを撮ってきましたよ~E-M1 markII + Zuiko digital 8mm F3.5モデル 奈蜘さん被写体は奈蜘さんとつむぎさんです。機材は流石に外だから巨大な機材は持って行きませんでしたが結構持って行きました。1枚目は魚眼レンズですがやっぱり良いですね~楽しいレンズです。【OLYMPUS】オリンパス『ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye』魚眼 デジタル一眼カメラ用レンズ 1週間保証【中古】b03e/h11ABM.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 PRO良い枝でした!続きます。
2019/12/07
コメント(6)
自作リングライトはちまちま作っているのですがまだ実践投入してなくて今回初投入となりました。未だ基板剥き出し、バルサ剥き出しなんですが、まだまだ改良予定なのでこのままです。カメラはE-M1 markII + M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 PROです。丁度12月1日にフィギュアのガレージキット即売会 キャラクターフェスタ有明2019が開催されていて私はいつもの相方のお手伝いでミリメートルモデリングで参加です。猫フィギュアは今回はお休みです。早速相方の魔法使いプリキュアの撮影をしました。大きさは10cm程のディフォルメフィギュアですが、流石の倉本師の隙の無い造形です。今回はデジタル造形を取り入れて作成している物になりますがまぁ元が元だけにあまりデジタル!って印象が無いですね。リングライトを使用したのでちゃんと目に光が当たっています。特に撮影距離が20cm、リングライトの距離が15cm程度なので、足から頭までしっかり光が届いている状態です。リングライトを外すとこんな感じ同じシャッタースピード、絞りです。効果は一目瞭然です。無理矢理現像で露出をアップするとこんな感じVispoさんのシジア めっちゃかっちょいい。ここで瞳をアップするとキャッチライトが丸くはなってない!残念〜これを如何に丸くできるかがリングライトの目的えも有りますが、全然光量が足りません。で、いつも素晴らしい造形美と言うか肉体美を作り上げる唐詩郎さんの小武先生原作の石川ぷりんちゃんこの写真を良く見ると、ぜんぜん光が届いてない事がわかります。唐詩郎さんのフィギュアは大抵1/5scale位なので大きいです。それを画角を50mm以上で撮りたいと思うと距離が50cm以上欲しくなり離れると…全然光が届いていません!今回のリングライトの欠点なんですが全く光量が足りないのです。撮影可能距離は15cm程度となります。そこで、リングライトをレンズから外して、手持ちで照らします。ポーズや夏のイメージで陽射しが強い!って感じに右上空から顔に向けて撮ると、こんな感じ。背景が欠けちゃいましたが夏っぽくなったかな?もう少し上空のからの方が夏イメージになったのかも右肩にかかっている影を見ると今回のリングライトの光がLEDの複数光源だとバレていますね。色んな線が出ちゃっています。この辺りは改善の余地がありますね。そんなこんなで、リングライトの実戦レポートと、キャラクターフェスタ有明1のちょっとだけレポートでした。
2019/12/02
コメント(6)
全13件 (13件中 1-13件目)
1