コトバ市場  

 コトバ市場  

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オビ・オビオ

オビ・オビオ

カレンダー

お気に入りブログ

この日記 へぬ@ 品川さん

横浜・神奈川セラピ… ベビマでつなぐ〜cocoLo〜の絆さん
ヨガ生活楽しみませ… 快適からだ案内人♪みきことヨガしませんか?さん
子育てママのパソコ… パソコンなんでも屋さん
  素敵に花咲く♪ … なないろ☆カラーで体も心も美しくさん

コメント新着

obiobio@ Re:長野住みたい!(04/05) 快適からだ案内人♪みきことヨガしませんか…
快適からだ案内人♪みきことヨガしませんか? @ 長野住みたい! 青森県の出身の私の最大の不満。 それは…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

フリーページ

2009年09月05日
XML
カテゴリ: 心もよう


心が弱ってる人、病んでる人が増えているという。

数字的には、そうなのかもしれないが、

実際には、昔と単純に比較できないとおもっている。

精神科・心療内科という病院に通院するということが
以前よりは、ひろく理解されるようになったからかもしれない。

だからといって、

偏った知識で、心の病に対する差別や、偏見が 少しは減ってるのかどうかはわからない

しかし『病』という診断を受けた人も、受けていない人も、


『心が弱っている』人はかなり多いように思える。

そして、そういう人が増えれば増えるほど

『心の専門家』という商売もあちこちに、増えているように感じる。

この時代に、あまりにも
安易な「カウンセラー」やら、「セラピスト」が増殖してはいまいか?

もちろん、きっと多くの『心の専門家』は、

真摯な想いを持ってるはずだと思いたい。

ただ、
彼等に問いかけてみたい。

話しを聞いてもらって、すっきり、ドコロですまない、

闇夜をさまようような人たちの一生と付き合う覚悟はあるのだろうか・・







初めて会った「心の専門家」という職業人ではなく、

必要なのは、一生を通して、人生をかけて

その人をそのまんま、受け止めてくれる存在なのではないだろうか・


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月02日 03時51分29秒
コメントを書く
[心もよう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: