海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

昼寝前にコーヒー New! toshinnyさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

島津家別邸の石灯籠 クマタツ1847さん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.01
XML
カテゴリ: 私の一日
 本当に穏やかな元日でした。暖かくて雪も降らず、ただただひたすら「猫は炬燵で丸くなるー」って感じでした。

NHKの「今日の料理」の煮豆のレシピをインターネットで引き出して、いつもとはひと味違った黒豆を作ることに挑戦してみました。

 1.昨夜熱湯に漬け込んでおいた(小さじ1杯の重曹入り)黒豆を、今日はコトコトと弱火で煮続けました。途中何度かアクを抜き、水を足しつつ・・・。
 2.軟らかくなったところで重曹入りの汁をサッと洗い流します。
 3.別鍋で作っておいた甘い煮汁に入れて軽く煮て一晩置きます。

 明日美味しくなるはず・・・です。普段家で煮豆を作るときは、こんな面倒はせずにすべて一つの鍋で初めから終わりまでやってしまうのですが、今回は何となく気まぐれで挑戦してみました。時間もたっぷりあったので・・・。明日がお楽しみ。



 1.薄ーくスライスした赤カブラとにんじんを塩で軽く揉み、軟らかくなるまでしばし放置。
 2.その後よく塩を洗い流して適度の酢と醤油と砂糖で味付けします。
 3.そこへこれがミソなんですが、細かくスライスして刻んだ柚の皮を散らして馴染ませます。酢の物と柚の香りがコラボして、甘酸っぱい良い味が出てきますよ。

 まあ私の「お袋の味」の一つですね。紅白なますも良いけれど、赤カブラの方がより色鮮やかでおめでたい気がします、それとカブラは出来るだけ生で食べた方が健康効果が高いそうですよ。

赤カブラの酢の物

北陸の夕暮れ

  さて、一段落がついてふと窓を見ると、もう夕方でした。ノンビリしたといっても結局主婦というのはこうして一日終わるのですね。でも、綺麗な夕日でした。静かに時が流れていく・・・そんな感慨を感じさせてくれる一日だったように思います。

   見上げれば時は夕暮れ夢語る

影絵

  西日が入る部屋には可愛い「親子の影絵」が出来ていました。あんまり可愛くてメルヘンチックなので、思わずパチリと撮ってしまいましたよ。


    親子して仲良く語る童話かな




人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.02 11:40:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: