海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

昼寝前にコーヒー New! toshinnyさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

島津家別邸の石灯籠 クマタツ1847さん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.11
XML
カテゴリ: 私の一日
鏡餅 2

 今日は『鏡開き』の日です。
お正月に歳神様に供えた鏡餅を、雑煮や汁粉にして食べて家内円満などを祈願する、日本古来からある風習の一つです。
 これはもともとは武家社会の中で生み出された習慣です。当時、餅は手で割ったり木槌で砕いたりして加工されたようで、その理由は切腹を連想させる刃物を使わないためということがあったみたいですね。だから「切る」という言葉も不吉な切腹につながるのであえて使わず、縁起のよい「開く」という言葉が使われるようになったようです。

 私の実家では母がこの日になると、家々の各所にお供えして飾られていた鏡餅を下げてきて、綺麗に洗い水につけて少々軟らかくした後小さな「さいころ状」に切り、小豆と一緒に甘く煮た『ぜんざい』を作ってくれました。私の大好きな懐かしいお袋の味の一つです。


 最近は『ダイエット』ブームで、余りこういった甘味のあるモノは好まれなくなった方が多いそうですが、和の食事は洋食に比べてバターや油を含んでいない分カロリーが少ないと聞きました。
偶には昔からの伝統的な味を噛みしめつつ、昔の人々の生活に思いを馳せてみても良いのでは・・・ないでしょうかね。

  ぜんざいの甘味しみじみ祖を偲ぶ




人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.11 14:33:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: