海を感じていたい

海を感じていたい

PR

プロフィール

coffeebean

coffeebean

お気に入りブログ

㊗大谷選手MVP New! toshinnyさん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

🍊 武士の巨星・信長… New! 神風スズキさん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

冬彦の「しょせん駄… 松尾ルル君さん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:久々のライブに胸躍る(02/20) コロナでみんなで集まる機会が減りました…
背番号のないエースG @ Re:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) 2年振りBlog更新、大変うれしく思います。…
coffeebean@ Re[1]:まだ一応冬ですね💛💛💛(02/08) MoMo太郎009さんへ 先ほどテレビの天…
coffeebean@ Re[1]:随分久々です(02/07) charlenepurpleさんへ お返事ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2013.06.11
XML
テーマ: 夏(30)
カテゴリ: 私の一日

 暑いデスねェ今日の私たちの街の最高気温は29℃デスと言うことは、おそらく30℃は超えているでしょう、きっと・・・。

 こんな日に車で走る時は、熱風が入らないように窓をピチッと閉めてエアコンをかけないとやってられませんねということは、ガソリンもよく喰うということですよ最近、少しガソリン価格が下がってきたような気がしますが・・・ウーンどうでしょう。

 こんな中でちょっと心配なのが『給油所過疎地』の問題です

 1994年に全国で6万箇所あった給油所が、平成11年末には3万8000箇所になり更に平成12年末には3万6000箇所になったそうです。

 経済産業省の調査によると、全国で257市町村が給油所過疎地になりかかっているという現状があるそうですから、笑ってられませんねクール

 これは、少子高齢化でガソリンの需要が減ってきたことと、老朽化したタンクの改修が義務化されたことにより、廃業に追い込まれたガソリンスタンドが増えたこともあるようです。

  地中に埋められている給油タンクは、40年以上経つと腐食などして割れたり等して次第に洩れたりする危険性が出てくるようです。それで、政府はそういった古いタンクは、2年以内に交換するか補強修理することを義務付け他のです。ところが交換するにしても補強するにしても費用が結構かかるそうで・・・業者にとって大きな負担となり、廃業してしまうところが少なくないのですね。

 街中と違って辺鄙な田舎で一軒しかなかったガソリンスタンドが廃業してしまうと、住民にとって大変なことになってしまうようです。ましてや若い人のいない高齢者の多い地区では、何処までガソリンや灯油を買いにいけばいいのか・・・遠くはなれた地域に配達してくれる人がいるのか

 事は深刻ですね

 『給油所過疎地』決して対岸の火事ではないですよ

ガソリンスタンド 6.11 2013

       寒空に油求めて何処へ行く

          ってことになるかも・・・。

  see you again クールクール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.11 17:04:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: