そとに出てお風呂に入る

そとに出てお風呂に入る

Jun 16, 2016
XML
カテゴリ: 中部のお風呂
木曽ふくしまスキー場の帰りに訪問。
リフトの安全バーに広告だしてたせいで
寄るしかないじゃないってなってしまい、途中寄った
開田高原のアイスクリーム屋さんはなかなか旨かった。
お湯は山の反対側の王滝の湯や、こもれびの湯なんかに近い感じだったかな。
緑とオレンジが混ざったような色。
別荘地として開拓してただけ有って、設備はなかなか綺麗。
たた冬場は露天風呂閉鎖なのが残念だった。客があんまり来ないのかねぇ。

フェイスブック見てみたら、かなり経営やばいみたいね。。

この辺は大変だ。。

その他
良い
施設も景色も綺麗
450円!東京の銭湯より安い。
泉質がとてつもなく長いのでなんか効きそう。

残念
サウナらしきスペースが物置になってた。
水風呂もない。
僻地なのに秘湯感は無い。




○ジェットバス:無い
○シャワー:そこそこ温度だったはず。
○サウナ:無し
○水風呂温度:無し
○営業時間:10:00~19:00

○お湯:ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩硫酸塩温泉
○料金:450円
○駐車場 広い。
☆☆★
↑書き込み日の情報
http://www.kis.janis.or.jp/~yamayuri/index.html



【楽天ブックスならいつでも送料無料】ななしのアステリズム 2冊セット [ 小林キナ ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 16, 2016 04:11:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中部のお風呂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

じゃがいもが霜にや… New! どっぐまん1966さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: