そとに出てお風呂に入る

そとに出てお風呂に入る

Aug 4, 2016
XML
カテゴリ: 九州のお風呂
昔書いた記憶が有ったんだけど、どうやら書いていなかったようなので。

泥に入れる温泉はここしか行ったことが無い。
館内では地獄に入れる温泉ともPRしてた。
温泉だけは最高。一度入ったら2,3日は体から硫化水素臭が漂ってしまう。

かなり古いホテルのお風呂で、手作り感あふれる施設(というかぼろぼろ)。
衛生面はかなり残念。
特に泥噴出場所から離れたところの泥はいろんなもんが混ざってる。
一部混浴だからワニ(覗きが趣味のおっさん)が一杯生息してる。
脱衣ロッカーが無いのに靴・貴重品ロッカーがフロントに有って3.4分は歩く。

あと使ったタオルの臭いは当分取れない。
白湯が無かったと思うから下着にも臭い移るかと。

上げればきりがないほどの欠点。
それでも温泉好きなら吸い寄せられてしまう。

巨大で解放感のある露天風呂、
露天女性ゾーン近くの泥が湧いているっぽい一帯の青くて綺麗な泥。
(ここからは女性ゾーンは見えにくいからワニに間違われることは無いと思う)
内湯のコロイド湯?とかいうのの泥もちょっとマシ。
かなりの硫黄臭。
なんせ素敵。温泉施設ではなく温泉が好きなら行かなければならないと思う。





○ジェットバス:無い
○シャワー:立ちシャワーしかなく、数も少なく、水かほぼ水位の温度。
○サウナ:ぬるめ
○水風呂温度:普通かぬるめだった記憶
○営業時間:9:00~20:00

○お湯:硫黄泉?館内に表示は有った記憶だけど軽く調べても出てこない。
○料金:1,100円、貴重品ロッカーも有料だった記憶。
○駐車場 広い。
★★★★★
↑書き込み日の情報
http://hoyoland.webcrow.jp/

鬼灯の冷徹(1) [ 江口夏実 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 4, 2016 04:44:20 PM
コメントを書く
[九州のお風呂] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

じゃがいもが霜にや… New! どっぐまん1966さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: