minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース     今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース     今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

2024年04月27日
XML
カテゴリ: 障がい福祉

おもしろtシャツ みかん箱 三人寄れば文殊の知恵 【ギフト プレゼント 面白いtシャツ メンズ 半袖 文字Tシャツ 漢字 雑貨 名言 パロディ おもしろ 全20色 サイズ S M L XL XXL】


縁起物 置物■ 文殊の知恵 ■合金製 紙箱入【高岡銅器】三人寄れば文殊の知恵


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村     ​ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ ​​ にほんブログ村   にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ にほんブログ村

「三人寄れば文殊の知恵」は、凡人でも 3 人集まれば優れた知恵が出るという意味の言葉です。

しかし、この「文殊」とはどのような意味だったり何をあらわしているのでしょうか?

そこでここでは、「三人寄れば文殊の知恵」という言葉について、その意味や成り立ちについて見ていきましょう。

「三人寄れば文殊の知恵」とは

まずは「三人寄れば文殊の知恵」の意味を見ていきましょう。

「三人寄れば文殊の知恵」の意味

「三人寄れば文殊の知恵」は、凡人でも 3 人集まれば思いがけない知恵が浮かんでくることの例えです。

世の中は 1 2 人ではうまくいかないことも多いでしょう。

しかし、凡人でも 3 人集まれば別の視点が加わります。

すると互いに刺激し合い、思いもよらない発想が生まれます。

結果、問題の解決に繋がることなどを「三人寄れば文殊の知恵」と表現するのです。

「三人寄れば文殊の知恵」を使う際の注意点

この言葉は凡人が 3 人も集まればいう前提となります。

天才が 3 人集まることを「三人寄れば文殊の知恵」とは言いません。

特にこの言葉の「三人」とは頭が良い人は指しません。

あくまでのその対象は凡人に限られています。

そのため、秀才など優れた人には使わないよう注意しましょう。

また、目上の人に使用するのは失礼にあたるので要注意です。

協力を申し出る際や、謙遜して表現する際に使用する言葉となります。

対義語は「船頭多くして船山に上る」です。

ある物事に対して指図する人が多過ぎると統率がとれませんよね。

むしろ、指図する人が多いと逆に意に反した方向に物事が進んでしまうことも多いです。

それを表現したのが「船頭多くして船山に上る」という言葉です。

要は、主張が多すぎると逆に迷走するということの例えとなります。

「文殊」ってなに?

文殊とは「文殊菩薩」のこと

文殊というのは、仏教において知恵を司る「文殊菩薩」のことです。

菩薩とは、悟りを得て仏になるために修行する人を指す仏教用語です。

弥勒菩薩や観世音菩薩といった仏の名前を聞いたことがあるかもしれませんが、同じ立ち位置の仏さまという事になります。

特に文殊菩薩は、学力向上・合格祈願のご利益があるとされています。

もちろん、凡人が集まったところで菩薩の知恵を得られるわけではありません。

しかし、凡人でも 3 人集まれば何かしら閃くことがあります。

それを菩薩の知恵に例えているのが「三人寄れば文殊の知恵」ということわざなのです。

文殊菩薩が司るのは「智慧」

文殊菩薩は、智慧を司る菩薩とされています。

智慧とは物事の真理を見極める力のことです。

また、真理を知り迷いをなくす力のことも言います。

この智慧を司るという点から、文殊菩薩は学業成就や合格祈願、学力向上のご利益もあるといわれるようになったとされます。

文殊菩薩の姿

智慧を司る文殊菩薩は、仏像や仏画として姿をあらわす際は、獅子の背の蓮華座に腰を掛けている様子とされることが多いです。

また、右手には智慧を象徴する利剣(宝剣)を、左手には経典を乗せた青蓮華を持っています。

「三人寄れば文殊の知恵」の類義語

「三人寄れば文殊の知恵」の類義語をいくつかご紹介します。

衆力功をなす

「衆力功をなす」とは、単独ではなく多数の力を合わせれば、物事が成功するという例えです。

「三人寄れば文殊の知恵」は凡人 3 人が集まることを意味します。

一方で「衆力功をなす」は、多数の力が集まることで物事がうまくいくことを指した言葉となります。

一人の文殊より三人のたくらだ

この言葉は、優れた人物が一人で考えるより、愚か者でも何人かで考えたほうが良い案が浮かぶことの例えとなります。

三人寄れば文殊の知恵は、凡人が集まれば何か思いつくだろう、という言葉なのに対し、この言葉は、 1 人の優れた人物と凡人 3 人を比較をするような言葉になっています。

ちなみに「たくらだ」とはジャコウ鹿に似た想像上の獣のことです。

三人寄れば師匠の出来

この言葉は、技量の高くない弟子でも、三人集まって協力すれば師匠のような仕事ができることの例えとなります。

まだ未熟な弟子でも、 3 人集まって全力を注げば師匠の真似事はできるだろうという意味合いになります。

まとめ


「三人寄れば文殊の知恵」は、凡人が 3 人集まれば、それなりの知恵になることを例えたことわざです。

その対象となるのはあくまでも凡人となります。

そのため、頭が良い人に使うのはあまりよろしくないかもしれません。

どちらかというと、謙遜や自虐の意味を込めて使われる言葉となっています。

そして、ことわざ中にある「文殊」とは智慧を司る文殊菩薩のことを指します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月27日 16時13分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: